17:45
トークショー。
すずむし並の脳みその私が書きますので内容違いあった場合はご容赦を。
オープニング平岸天神のよさこい。
カラフルなはっぴを着て時にまとまって、時にステージいっぱいに広がってダイナミックな大きな動きでした。
波の表現がきれいだったなあ。
ステージにはD陣2人が登場。
ステージ袖で覗いていた黒色すみれの「コニーデ アスピーテ」を嬉野Dが口ずさんでいてかなり上機嫌なご様子。
藤村Dから『どうでしょう祭初日の様子が朝日新聞夕刊に掲載された』との紹介。
大泉さんがカートに乗ってアリーナ奥からステージに登場。
そのスタッフの中に藤村Dの息子さんがお手伝いしていたとか。
今日のどうでミー賞は【名セリフ部門】司会はTOPにランクインしていないミスターが務めます。
ちなみにミスターのセリフはこちら。
『公園のベンツ(ベンチ)で彼女にアウディ』8票
『ムーン!』(6票)
『ケツの肉が取れる夢をみた』(6票)
ムーン好きなんだけどなー。
第2回どうでミー賞【名セリフ部門】
第10位 932票 寝ー釣ーり!(藤村D)
『皆さんご一緒に』、『寝ー釣ーり』の大合唱。
第9位 1117票 腹を割って話そう(大泉さん)
『これは元々おれが言ったんじゃない。(藤村Dが)酔っ払っておれのところに来て言ったセリフなんだ』
第8位 1226票 シカでした(嬉野D)
とんでもなく裏返った声で言ってくれました。
他にも同じジャングル・リベンジでの嬉野Dのセリフ『This Wayねえって!』『アイ アム!』も話しのネタに。
第7位 1292票 エッチデーデー(大泉さん)
車ディーラーである大泉さんのいとこのセリフ。
車検のある3年毎に『あの車もう走らんからな、替えたほうがええぞ』と新車を売りつけに来るそうな。
勧められる色がとんでもない色をしているため、自分が売らなければならいものの中で余っているやつを売りつけに来ているんじゃないか。
ある日、車が動かなくなり、解決策を教えてもらうためみっちゃんへ電話。
みっちゃん、解決策がわからないらしく、『そんなことよりおじさんたち(大泉さんの両親)元気か?』とはぐらかす。
車が動いた動くようになった途端『そうだと思ったんだよなー』。
新車を勧められるのがわかっているので電話を避けていた大泉さんでしたが、車だ直った途端『おじさんたちの車ももう走らんだろ?』。
第6位 1543票 文久三年 嘉永六年(藤村D)
大泉さん『最初は香川(照之)さんのように言ってたのにだんだん君(藤村D)そのままで言うようになって』
藤村D『文久ー三年!』
観客『金八先生!!』
大泉さん『ほらおかしいもん!』
第5位 1563票 ギアいじったっけ ロー入っちゃって もうウィリーさ(大泉さん)
無駄な表現が一切ないといわれ、大泉さん『ぼくは写実主義』
第4位 1915票 ここをキャンプ地とする(藤村D)
宿よりメシを優先したため住宅街でテントを張り一夜をすごすことになった時の話を再度演じてくれました。
第3位 1927票 僕は一生どうでしょうします(大泉さん)
9位の「腹を割って話そう」の続きであり、『ああ言わないと開放してもらえないと思ったから』
第2位 3225票 糸ようじ(大泉さん)
大泉さんの誕生日イベントで渡辺篤さんからビデオレターが贈られてきたそう。
ビデオレターの最後では『小林製薬の糸ようじ』と言ってくれたとのこと。
第1位 3799票
どーも 奥さん 知ってるでしょう? 大泉でございます おいパイ食わねぇか(大泉さん)
大泉さん『長いですがついてきて下さい』
10位以下はこちら。
第11位 885票 そのジャージ 栗生んじゃねぇ?
第12位 842票 デブはだめかよ デブでヒゲはえてたらだめなのかよ
第13位 790票 なんとかインチキできんのか
第14位 746票 藤村がバカだ
第15位 716票 ツイン?バカ言うな シングル?とんでもない 4人部屋で
第16位 592票 じゃぁ なんでそんなに黄色いんだよ
第17位 579票 ブンブンブラウ朝の5時半 動物は一匹も出ません
第18位 564票 お前が回るんだったら ろくろ止めろよ
第19位 493票 待っててくださいミスター あなたの犬は ただ今6号線に乗りました
第20位 468票 泣くなよ嬉野くん! あいつだって がんばってんじゃねぇかよ
第21位 419票 ロビンソンもう帰ろうよ
第22位 412票 それ魅力!
第23位 409票 おみまいするぞー
第24位 396票 バカじゃないの
第25位 371票 出せ!大泉くん!出せって!
第26位 368票 ダメ人間!
第27位 356票 寝れないんだよ バスでもう寝れないんだよオレたち
第28位 348票 どうでしょう軍団襲来!
第29位 345票 案ずるな 受験生!
第30位 340票 ウイ・アー・オール・メン
第31位 331票 お尻がランブータン
第32位 312票 お前のパイ生地 菊練りしてやろうか
第33位 301票 常に初陣
第34位 293票 ドイツで 我々は今から この道ばたで テントを張るって言ってんだ
第35位 276票 タイガーのダブル猪木
第36位 247票 トローリー!オー!
第37位 226票 ライトオフ!
第38位 224票 みすた君5年生じゃねぇよな
第39位 221票 出前迅速6日以内に!
第40位 220票 有田焼きは燃やしますか?
第41位 220票 ケビンコスナーじゃん エアーウルフだね トップガンみたい
第42位 216票 ホヤ食べたら エビの頭一個もらえるの?
第43位 203票 ツインルームの4人使用
第44位 199票 メシより宿
第45位 196票 こんな朝っぱらからパンツ一丁でね 弾劾を受けてる時点でこらぁ藤村くん反省でしょ
第46位 191票 藤村のぉ サイコロの旅ぃ
第47位 184票 だからアタシテレビってきらい!
第48位 178票 男はパンツ一丁 女は裸だ
第49位 177票 そりゃどんなものでも鍋だよ 鍋でつくってんだから
第50位 165票 風と寒さと匂いと危険
第51位 153票 僕のねぇ 子猫ちゃんたちが満足しないよ
第52位 149票 一匹差じゃねぇよ!
第53位 146票 雪面の飛び魚
第54位 144票 いいじゃないかッ いいじゃないかッ ヨイヨイヨイヨーイ
第55位 129票 ピットインする?誰もいねぇけど
第56位 125票 「ニャンです」「おまえ帰って寝ろ」
第57位 122票 柿の木が京都まで50本あったら 今日は幸せ
第58位 94票 シカ いっぱいいんじゃん
第59位 93票 鳴いたらどうだ?すずむし
第60位 84票 金属が刺さってきてんだもん 直でオレにさぁ
第61位 77票 いい宿泊めろ バカやろう
第62位 76票 はかた号 不幸行きです
第63位 75票 これ以上北に行ったら 僕は死にます
第64位 73票 僕らは毛布だ
第65位 61票 鹿部はこっちだ!
第66位 52票 あんたジャージでどこ行くの
第67位 48票 酒に洋 ヘリに洋
第68位 43票 海パン買うまで島出ねぇ
第69位 37票 気持ちで負けるな
第70位 36票 どないしはりました?
第71位 35票 笑い過ぎると 屁がでるんだよなぁ
第72位 35票 生きて帰ろう
第73位 31票 バス芸人
第74位 30票 ザイールをしょっていくから
第75位 29票 人間の夢の跡だな
第76位 28票 伝わってくるのは キミの熱気ばかり
第77位 26票 太って帰る
第78位 26票 喧嘩太鼓
第79位 25票 青鬼の大泉ですよ
第80位 22票 逆浦島現象
第81位 21票 早すぎるよ シカ!
第82位 21票 コットン レーヨン ブリーフ
第83位 19票 汁が出るいきおい
第84位 15票 食べて 寝ないと
第85位 15票 休日のパパ
第86位 14票 自然とハンガーストライキ
第87位 8票 風呂入っただけだぞ 四国でオイ
第88位 5票 寝技のような暑さ
2日目は2013年新作、第2夜の上映。
昼間に第1夜も上映したとのこと。昨晩観たけど席が遠かったのでもう一度観ておきたかった。
昨晩と同じように前枠撮影→本編上映→後枠撮影。
枠撮りでの客席とのやりとりも同じ。
第2夜も面白かったー。
そして樋口了一さんのライブ。
1曲目は【Anniversary Song】
歌詞をどうでしょうの替え歌にしてくれました。
『♪大洪水のキッチンに 転がる夏野菜のデッドヒート
結局最初の手料理は トマトのまずかったパイ包み』
3日前にこの歌を作ったんだそうです『替え歌得意ですから。』
この歌は最終日にもやって欲しかったなー。DVDの特典映像にぜひとも入れていただきたい。
2曲目は【手紙】
老いていろんなことが出来なくなった父から、世話をする息子へ宛てた手紙という内容で染みました。
歌詞だけでも読んでみて。
(でもこんな素直な父だけではないんだよね・・・)
3曲目は【1/6の夢旅人2002】(コール時は2013)
どうでしょう班4人も登場し参加者も含めて大合唱。
2曲目の【手紙】が響いたのか、藤村Dから発表が。
『かあちゃんがやってる名古屋の店が、今年いっぱいで締める・・・んですよ。』
理由は年齢のためということでしたが、ちょっと声を詰まらせながら話す藤村Dを初めてみたのでちょっと驚き。
ラディッシュへは行ったことがないのでWF2014冬の原型画像UP期限後に行こうと計画中です。
最後は花火。昨日は小芝居をしましたが今日はもう普通にあげますと藤村D。
『花火師の方の名前を昨日中川さんと言ったんですけど、中山さんでした。』と。
しかし、間違いはこれで終わらなかったのです。最終日に乞うご期待。
カウント10からダウンし、3・2・1・ハイ・キュー!で打ち上がる花火。
大泉さんの【一生どうでしょうします!!】で締めて2日目が終了。
徒歩でホテルへ帰還。
ロビーにヤマト運輸が発送の臨時出店をしているので、ダンボールを購入しグッズを詰めます。
今日も室内風呂で済ませ、湿布をあちこちに貼って就寝。
3日目は次回で。
2013年09月15日
この記事へのコメント
コメントを書く