スマートフォン専用ページを表示
地球座日記
ガレージキットイベントにディーラー参加人のブログ。
<<
天羽奏04
|
TOP
|
ぶどうさんのぶどうを一考する
>>
2014年02月15日
始まった
すごい降りましたね、有希。じゃなくて雪。
遊んでみました。
シンフォギア作中では春〜秋なので冬ってどうなんでしょう?
響『寒いよ〜う、クリスちゃぁ〜ん』
ク『あたしはカイロじゃねえ!そんなに温まりたいならこの銃身触ってろッ!』
翼『心頭滅却すれば寒さなど』
という流れが容易に想像できます。
オタマさんとアイロンさんが合体して背が高くなりました。
即パンチ
足元が溶け出して地面へ。炭化しました・・・。
鼻水が大量に出るので風邪薬のんで熱を測ってみたのですが、平熱。
あ、花粉はじまったな・・・と思った次第。
【関連する記事】
チューリと遊ぶ
figma ティアキン リンク
ゾナウギアガチャ 操縦桿
ティアキン チューリ5
ティアキン チューリ2
figmaコッコロ
figmaペコリーヌ
figma 各務原なでしこ DXセット
posted by ちびトロ at 12:40|
Comment(7)
|
figma
|
|
この記事へのコメント
WFお疲れ様でした。
以前、アドバイスいただいたデカールのプリント設定ですが見つけることが出来ました。
そこで、また一つお聞きしたいのですが、元の大きな画像を縮小した際に粗くなりませんか?
Posted by zero at 2014年02月15日 15:04
■zeroさん、こんにちは。
合う設定を見るけることができれば縮尺しても粗くなることはないと思います。
あとはプリンター推奨のデカールじゃないということくらいでしょうか。
Posted by ちびトロ at 2014年02月15日 16:29
ベランダで雪像がつくれるとは、凄いことになっていますね。
雪で転ばぬよう注意してくださいね。
雪の写真に触発されて、有希の写真を張らせていただきました。
気に入っていただければ幸いです。
Posted by たぬぽん at 2014年02月15日 21:20
毎回、丁寧な対応ありがとうございます。
まだまだ駆け出しなので、いくら調べても、やはり先人の知恵にはかないませんので現役の方に聞いてしまいます…。申し訳ないです。
次回、デカール試作時に
教えて頂いたサイズで挑戦してみます。
また、つまらないことを聞くかも知れませんが
何卒、よろしくお願いします!
Posted by zero at 2014年02月15日 21:54
■たぬぽんさん、こんばんは。
ベランダに10cmくらい積もってましたねー。
有希の写真!後で拝見いたします。
Posted by ちびトロ at 2014年02月15日 22:54
こんばんは(^∇^)
雪と一緒の撮影、良いですね!
すごくワクワクします!
僕もやって見たかったのですが、結局出来ませんでしたが、この写真を見て楽しめました!
Posted by リョウ at 2014年02月16日 21:49
■リョウさん、こんばんは。
屋外でやるのは大変そうですが、ベランダに積もった雪ならと思ってやってみました。
Posted by ちびトロ at 2014年02月16日 23:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
プロフィール
HN:ちびトロ
誕生日:おにぎりの日
性別:男性
カテゴリ
ワンフェス
(22)
wf2025w
(14)
wf2024s
(9)
wf2023s
(4)
wf2023w
(22)
wf2022s
(13)
wf2020秋
(5)
wf2020w
(27)
wf2019s
(20)
wf2019w
(12)
wf2018s
(22)
wf2018w
(19)
wf2017s
(7)
wf2017w
(76)
wf2016w
(49)
wf2015s
(36)
wf2015w
(74)
wf2014s
(40)
wf2014w
(36)
日記
(336)
グッズと改造
(276)
figma
(262)
女性素体
(83)
男性素体
(28)
ジャージ素体・体操服素体
(46)
フィギュア製作
(134)
イベント
(261)
映画・TV番組
(292)
ペパクラ 背景紙
(44)
デジタルモデリング
(77)
戦姫絶唱シンフォギア
(217)
figma改造 ワイルドアームズ
(26)
figma改造 単体モノまとめ
(48)
figmaサイズ 水曜どうでしょう
(21)
figma改造 ジャック・バウアー
(19)
SOS団部室
(54)
figma改造 盗賊長門
(11)
figmaサイズ 笹の葉ハルヒ
(41)
figma改造 バニーハルヒ
(4)
figma改造 魔法使いみくる
(51)
figma改造 サンタみくる
(2)
figma改造 メイドみくる
(18)
figma改造 キョンの妹&シャミセン
(23)
figma 国木田 ヘッドパーツ
(11)
figma コンピ研部長 ヘッドパーツ
(5)
figma改造 ひだまりスケッチ
(36)
figma改造 上条当麻
(17)
figma改造 一方通行
(6)
figma改造 御坂美琴
(10)
figma改造 白井黒子
(7)
figma改造 神裂火織
(11)
figma改造 WORKING!
(16)
フィギュっと!改造 佐藤潤
(2)
ねんどろいど
(45)
ねんどろいど改造 ロイ・マスタング大佐
(4)
ねんどろいど改造 SOS団
(4)
ねんどろいど改造 南夏奈
(2)
FF7AC合体剣
(19)
FFグッズ
(50)
鉄道模型
(39)
ジブリ全般
(7)
ピンキーストリート
(28)
ジブリ美術館
(14)
旅行
(30)
体重
(7)
ゲーム
(212)
最近のコメント
背景紙 カラオケボックス 公開
by ちびトロ (10/04)
背景紙 カラオケボックス 公開
by にぼ (10/03)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/05)
男性素体とキャンプギア
by ちびトロ (09/01)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/01)
■模型系リンク■
魁!!オタク塾
ペーパー鉄道模型 精進の日々
模型部(nexT)
スーパーオニオンのブログ
■模型以外リンク■
ねこじゃらし
最近の記事
(04/25)
ミネルゴーレム 制作1
(04/18)
ティアキン ゼルダ姫 制作1
(04/09)
操縦桿
(04/03)
揮毫色紙当選
(04/02)
switch2
過去ログ
2025年04月
(5)
2025年03月
(6)
2025年02月
(9)
2025年01月
(5)
2024年12月
(10)
2024年11月
(4)
2024年10月
(10)
2024年09月
(14)
2024年08月
(9)
2024年07月
(6)
2024年06月
(5)
2024年05月
(6)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(7)
2024年01月
(8)
2023年12月
(16)
2023年11月
(8)
2023年10月
(15)
2023年09月
(9)
2023年08月
(3)
2023年07月
(6)
2023年06月
(9)
2023年05月
(6)
2023年04月
(10)
2023年03月
(5)
2023年02月
(3)
2023年01月
(5)
2022年12月
(15)
2022年11月
(7)
2022年10月
(7)
2022年09月
(7)
2022年08月
(9)
2022年07月
(7)
2022年06月
(6)
2022年05月
(10)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(3)
2022年01月
(6)
2021年12月
(6)
2021年11月
(4)
2021年10月
(7)
2021年09月
(7)
2021年08月
(6)
2021年07月
(9)
2021年06月
(10)
2021年05月
(3)
2021年04月
(3)
2021年03月
(7)
2021年02月
(9)
2021年01月
(5)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(4)
2020年07月
(6)
2020年06月
(6)
2020年05月
(7)
2020年04月
(3)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(13)
2019年12月
(12)
2019年11月
(10)
2019年10月
(19)
2019年09月
(11)
2019年08月
(11)
2019年07月
(18)
2019年06月
(11)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(12)
2018年11月
(16)
2018年10月
(10)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(10)
2018年06月
(9)
2018年05月
(5)
2018年04月
(12)
2018年03月
(14)
2018年02月
(14)
2018年01月
(13)
2017年12月
(14)
2017年11月
(16)
2017年10月
(19)
2017年09月
(11)
2017年08月
(11)
2017年07月
(9)
2017年06月
(19)
2017年05月
(8)
2017年04月
(19)
2017年03月
(16)
2017年02月
(17)
2017年01月
(13)
2016年12月
(20)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(13)
2016年08月
(20)
2016年07月
(21)
2016年06月
(24)
2016年05月
(22)
2016年04月
(26)
2016年03月
(22)
2016年02月
(22)
2016年01月
(15)
2015年12月
(19)
2015年11月
(21)
2015年10月
(19)
2015年09月
(20)
2015年08月
(23)
2015年07月
(29)
2015年06月
(28)
2015年05月
(20)
2015年04月
(23)
2015年03月
(16)
2015年02月
(28)
2015年01月
(25)
2014年12月
(25)
2014年11月
(24)
2014年10月
(20)
2014年09月
(25)
2014年08月
(20)
2014年07月
(29)
2014年06月
(21)
2014年05月
(15)
2014年04月
(15)
2014年03月
(14)
2014年02月
(19)
2014年01月
(16)
2013年12月
(21)
2013年11月
(14)
2013年10月
(21)
2013年09月
(31)
2013年08月
(21)
2013年07月
(26)
2013年06月
(18)
2013年05月
(20)
2013年04月
(10)
2013年03月
(16)
2013年02月
(13)
2013年01月
(17)
2012年12月
(20)
2012年11月
(17)
2012年10月
(16)
2012年09月
(11)
2012年08月
(11)
2012年07月
(19)
2012年06月
(14)
2012年05月
(13)
2012年04月
(13)
2012年03月
(13)
2012年02月
(17)
2012年01月
(20)
2011年12月
(21)
2011年11月
(18)
2011年10月
(21)
2011年09月
(15)
2011年08月
(17)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(18)
2011年04月
(14)
2011年03月
(11)
2011年02月
(19)
2011年01月
(22)
2010年12月
(20)
2010年11月
(19)
2010年10月
(16)
2010年09月
(19)
2010年08月
(25)
2010年07月
(27)
2010年06月
(28)
2010年05月
(27)
2010年04月
(21)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(28)
2009年12月
(33)
2009年11月
(22)
2009年10月
(12)
2009年09月
(24)
2009年08月
(33)
2009年07月
(37)
2009年06月
(26)
2009年05月
(45)
2009年04月
(37)
2009年03月
(25)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(37)
2008年11月
(37)
2008年10月
(59)
2008年09月
(43)
2008年08月
(36)
2008年07月
(42)
2008年06月
(45)
2008年05月
(32)
2008年04月
(30)
2008年03月
(22)
2008年02月
(31)
2008年01月
(36)
2007年12月
(28)
2007年11月
(21)
2007年10月
(11)
2007年09月
(32)
2007年08月
(15)
2007年07月
(10)
以前、アドバイスいただいたデカールのプリント設定ですが見つけることが出来ました。
そこで、また一つお聞きしたいのですが、元の大きな画像を縮小した際に粗くなりませんか?
合う設定を見るけることができれば縮尺しても粗くなることはないと思います。
あとはプリンター推奨のデカールじゃないということくらいでしょうか。
雪で転ばぬよう注意してくださいね。
雪の写真に触発されて、有希の写真を張らせていただきました。
気に入っていただければ幸いです。
まだまだ駆け出しなので、いくら調べても、やはり先人の知恵にはかないませんので現役の方に聞いてしまいます…。申し訳ないです。
次回、デカール試作時に
教えて頂いたサイズで挑戦してみます。
また、つまらないことを聞くかも知れませんが
何卒、よろしくお願いします!
ベランダに10cmくらい積もってましたねー。
有希の写真!後で拝見いたします。
雪と一緒の撮影、良いですね!
すごくワクワクします!
僕もやって見たかったのですが、結局出来ませんでしたが、この写真を見て楽しめました!
屋外でやるのは大変そうですが、ベランダに積もった雪ならと思ってやってみました。