2014年08月23日

再びの母型

2014_08230007.jpg
Mr.シリコーンバリヤーを使っての母型作り(2度目)です。
片面にエアーブラシのカップ1.5杯分を吹き付けて成功しました。それでも型離れし辛い箇所があってヒヤヒヤしました。

前回もここまでは良かったんです。大事なのは2回3回でも母型としての役割を果たすことで。
次回が正念場。


2014_08230009.jpg
体操服素体の首と襟ぐりを複製。ちょっと気泡が入ったので埋め作業。

ワンフェスカタログの画像もまだ作ってないですし・・・。
(先日の頭ギアの固定方法とか、髪の分割をはじめてしまったのでそれが一段落しないと写真撮れない・・・トカ)
そろそろアップロードしないとマズイ(27日まで)。

posted by ちびトロ at 23:14| Comment(4) | wf2015w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様です。

1.5杯分吹き付けたのであれば、後2〜3回は問題無いかと。ただ、その型を使って複製する場合、離型剤落としを少し念入りにする必要がありますね。ガンプラのチッピング用に下地コート剤として使う人がいる位に、塗料が剥がれやすくなります。
Posted by zero at 2014年08月23日 23:42
■zeroさん、こんばんは。
母型のほうはもう副つけなくて大丈夫なのでしょうか?食いついて危ない所があったので不安で。

出来上がった型についたMr.バリヤーが複製品に悪さする事例も起こるということですね。なるほど、そこは全く考えてませんでした。ありがとうございます。
Posted by ちびトロ at 2014年08月24日 00:25
返信ありがとうございます。

剥がれにくい所が複製物が収まる空間であれば、ブラシで再度吹き付けると安心ですね。もしそうでなければ筆塗りで問題無いかと。
私はレジンが流れない所は筆で何度か塗り重ね、レジンを流す部分はブラシで少々念入りに吹き付けてました。

そのようですね。硬化不良などの影響はありませんが、ただ、吹き付けた型で初めて複製した物はかなりベタつきますね。2回目以降はベタつくことはなく、型離れも良かったです。しかし、シリコンバリアーは塗膜の食い付きを極限にまで弱くするので、離型剤落とし等での洗浄はどちらにせよ必須ですね。
Posted by zero at 2014年08月24日 03:04
■zeroさん、こんばんは。
複製するのはもう少し気温が下がってからになりそうですが、洗浄はしっかりしようと思いますー。
Posted by ちびトロ at 2014年08月24日 22:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]