2015年03月29日

figma改造 雪音クリス 制作13

前回更新が昨年の6月ですってよ(驚愕)
保管しているパーツを久しぶりに見てもどこまで作業していたのか覚えてない・・・。

前回複製まで行っていた頭のパーツを取り付けてみたのですが、位置の収まりが悪く、3段あるうちの真ん中のパーツがゆがんでいるせいだと気づき、再度作ることに。
2015_03290001.jpg
で、再度作った(まだ途中だけど)ものを中心に上下のパーツを取り付けてみると困った事態発生。

2015_03290005.jpg
前髪パーツにギアをすべて取り付ける方法にすると固定部が脆い&薄い状態になることに気付きました。
いろいろ考えてみて、前髪と後ろ髪の分割ラインをfigmaの位置にこだわらない場所にする事と、一番下のパーツは後ろ髪に固定する事にすればなんとか行けるかな?と。

とにかくパーツがポロポロ取れるのでそのたびに位置修正し直すがストレス。
そいえば前回もこんなだった。

posted by ちびトロ at 00:40| Comment(2) | 戦姫絶唱シンフォギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
俗に言う耳に相当するパーツを、前髪装着後、本来の耳辺りに開けた穴に軸で挿すというのは駄目ですかね。
キャラは好きですが、詳細デザイン分からないのでちょっとアレですが…。
Posted by K2 at 2015年03月29日 10:07
■K2さん、こんばんは。
顔パーツ交換時にあれもこれも外して再度取り付けるという方法はストレスなのでそれは避けたいなと。
中断のパーツを軸式にしておいて前髪パーツに挿してから接着するなら行けそうですかね・・・。
それでも前髪が薄くて不安ですが・・・。
ありがとうございます。
Posted by ちびトロ at 2015年03月29日 21:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]