
下腿のギア、これ以上やっても表面がちょっと綺麗になるくらいだろうと、見切りをつけて白サフを吹きました。
画像に映ってない右足首パーツはちょっと進みが悪くてまだパテのまま・・・。

横から見た時に膝当て・スネ当てのパーツが前に出過ぎなのですが、これは作業序盤に削りこみを怠ったせいです・・・。
今回はストレスとなる作業には目をつぶるスタンスで。

進んでる感を味わいたくてファレホで筆塗りしてみました。
マルチプライマーも吹いてないのに・・・。
腰回りの白いパーツもそろそろ作らないとね。
そのためにシアノンの白色を注文してみました。
スネや足首のパーツが全然進みません。メカっぽいパーツは苦手です。
肘のジョイントはfigmaの旧ジョイントではなく、サイズの小さいジョイントで、それのオレンジ色ってあったかな?とfigma公式ページを見てみる。
ギルティクラウンの楪いのりの肘ジョイント!
安い時に買ったやつを持ってました。ラッキー。
見ている側のテンションも上がります。
いい感じに仕上がってきてますね。
今後の展開も楽しみにしています。
進まないことに自分もイライラしてきていたので・・・。
下腿のギア面倒です。