2015年12月16日

制服ビッキー制作 25

量産の殆どを業者さんにお任せしたとはいえ、自分で抜くパーツもアリマス。
2015_12120006.jpg
スカートと

2015_12120007.jpg
パンツ

2015_12140004.JPG
パンツは中子を作る予定でしたが、順番を間違えました・・・。


2015_12140002.JPG
型は3つずつ作る予定。


2015_12140003.JPG
トレフェス開場にて託された命題(イグナイトのマイク)を

2015_12150015.JPG
型とって

2015_12160011.JPG
UVレジンで複製。
ダイソーの赤色顔料で着色しました。
ネイル用UVライトの使用期限がもうそろそろのためか一発では完全硬化しなかったので2度に分けてレジン投入。


2015_12150014.JPG
パーツチェックと離型剤落としまでがイベント当日。
ビッキー脚部パワージャッキと絶唱真打ちを入れ歯洗浄剤に漬けて洗いました。
なんとパワージャッキは変形開始・目いっぱい伸びた状態・パワー開放状態の3種×8個分もついてます。


2015_12150013.JPG
Twitterで「高演色LEDにしたらきれいにフィギュア撮れるよ」みたいな書き込みを見つけて、試してみました。
通常の昼白色LEDだと青白いのですが、高演色は「お、日光じゃん」と思えるような色合いです。
で、バニークリスを撮影してみました。

posted by ちびトロ at 00:56| Comment(0) | wf2016w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]