その名もZBrushCore。
しかもペンタブレットが付属して2万3000円弱(税込み)で購入できるとのこと。
3Dには苦手意識が強いのですが、えいやっと飛び込んでみようと買ってみました。
箱。A4サイズのペンタブレットが入ってます。
↓コレを買いました。
ワコム WACOM
CTH-690/K2 [Intuos 3D ペン&タッチ Mサイズ ブラック]
必要なソフトをインストール。まずはペンタブレットを動かすためのソフトを入れ、ペンタブが大きなマウスとして扱えるようになりました。
次にZBrushCoreのライセンス登録をしてソフトをインストールするのですが、ユーザー情報の登録で誤ったのかCDcode(CDキー)という専用の番号が通りません。
ツイッター上で泣き言を言いましたら親切なフォロワーさんから助言をいただきました。とても心強かったです。ですが・・・解決せず。
公式ハッシュタグをつけてつぶやきました所、日本支部のスタッフさんが対応してくださることになり、いくつか方法を試しましたが解決できずアメリカ本社の対応待ちということになりました。
うーん、何が良くなかったんだろう・・・。メールアドレスの入力ミスかなぁ・・・。
※追記※
やはりメールアドレスの登録でスペルミスがあったようです。
正しいアドレスにソフトインストール用のシリアルが書かれたメールを送って頂き、無事にセットアップすることが出来ました。
初ZBrushCore造形。
豚っぽいものが出来ました。