2017年04月26日

ZBrushCoreの本

昨年11月頃に発売されたZBrushCore、これからはデジタルモデリングも出来たほうが良いかなと思って買ったわけですが、ライセンス認証の時点で失敗をして公式Twitter様に助けて頂きやっとセットアップできたという体たらく。・・・まあこのセットアップが難物らしく自分以外にも失敗している方が多々いる模様。

さて早速起動したところ
2017_04260001.JPG
ごちゃごちゃしてて何が何の機能なのかさっぱりわからない!
大抵のソフトで画面左上に配置されているであろう「ファイルの保存」すらどこにあるのかもわからない・・・。
これで買ったばかりのZBrushCoreはPCの中で埃を被ることになったのです・・・。


2017_04260002.JPG
そして今月、ZBrushCoreの解説本が発売されました。
画像が多く、文字は必要最低限にまとめられていて、一度説明した機能であっても別のページで登場した場合は解説をつけてくれているので「あの機能の事を書いてあるのはどの辺りだっけ?」とあとで読み返すときも見つけるのが早くストレスフリー。


C-MI6DoV0AA5lcr.jpg
で、昨夜ようやくonちゃんを作ってみました。
将来的にこのソフトで作ったフィギュアを出力してみたいなー。

posted by ちびトロ at 01:10| Comment(0) | デジタルモデリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]