
玉のクロスしてるパーツがうまく作れませんでしたがまあ練習なので。

丸い筒状で出っ張りがあるモデルはサブディビジョンレベルを上げたりクレイポリッシュすると出っ張りが丸まってしまうのが難点だなあ・・・。 面の押出し時に頂点付近に面を沢山作れば良い話だけど、バランス整える時に沢山の面が邪魔になる。今回のはFUSION360 のほうが作りやすい形状だったかも。

そうそう、制作中に困ったことが。
画面中央の黄色い立体が固定表示されたままになり、他の立体を拡大縮小・視点変更しても黄色立体は画像の状態のまま固定されてしまいました。全ての立体を削除しても黄色立体は画面上に残ってしまうというもの。
「ツール→ツールコピー」しておいてから、このエラーが出ていない.zprを開いて、「ツール→ツールペースト」するそうです。