2018年03月05日

シンフォギアライブ2018に行ってきました

2018_03030003.JPG
楽しかった・・・。少ない語彙力がさらに少なくなるほどに最高でした。キャスト全員があのキャラクターたちを演じてくれて本当に良かったと思えるライブでした。

アンコール時に流れた特報はシンフォギア5期は2019年4月放送でタイトルは戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)
さり気なくVが5期にかかっているところがニクイ。

ライブのアレヤコレヤは覚えている範囲でまとめたらUPします。とはいえ、記憶力が衰退の一歩を辿っているので一言コメント的になりそうですが。

2018_03040008.JPG
2日目の14時に出かけていって解消された待機列で購入した品々。マリアさんの可動フィギュアを作っているのでイベントの時に着たいなと。銀テープとポスターはTwitterのフォロワーさんに戴いてしまいました。本当にありがとうございます!!

ここからレポ的なものを。長いです。

開演前の注意事項はエルフナイン。久野美咲さんが可愛らしい感じで言うんですよ。

・ラピス・フィロソフィカ〜ス(挨拶)。
・これからお見せするのはライブイベントではなく異端技術の集積体。シンフォギアが実在する事実を世間が受け入れるには時期尚早。録音等はS.O.N.G職員が排除。
・激突上等な応援や通路にはみ出すアウトロー気取りな鑑賞は戦闘行為と判断し鎮圧対象。
・だれですか?クリスさんにだったら鎮圧されても構わないなんて言ったのは。鎮圧に出張るのは黒服です。ご褒美にはさせません。
・ステージへの投げ入れご法度。ペンライトは手から離れた瞬間アームドギアへと変わります。
・シンフォギアXDのAPは消費しましたか?
・シンフォギアライブ間もなく開演、やったぜ、狂い咲き!カレーもライブも2日目の味に自信があります。


1.TESTAMENT -Aufwachen Form-
2.UNLIMITED BEAT


風鳴翼役の水樹奈々さんがAXZのOPとXDのOPを連続で。実はワタクシ、ライブで声を出すことが恥ずかしくて困っていたのです。後ろに別の自分がいて見られているような気がしてそれを意識すると声が出せなくなるという感じで。
1曲目ではそれがあったのですが、2曲目のwow wow wow〜が低い音域なので何とか声を出す事ができ、次第にボリュームも上げられるようになりました。それからは楽しかった−。

3.Draft folder
4.ご奉仕…メイドモード


AXZのキャラソンカップリングとXDの曲を月読調役の南條愛乃さんが。4曲目の「ハートがキュンキュン」が可愛くてですね〜。
XDの曲は今まで1番しか聴けなかったのですが、今回はフルで。歌詞がわからないのでスクリーンに歌詞も出ます、スタッフグッジョブ!

5.ギザギザギラリ☆フルスロットル
6.Just Loving X-Edge


暁切歌役の茅野愛衣さん登場でAXZとGXのザババ組ユニゾン。ライブ経験の少ない茅野さんですが回を重ねる毎に上手くなっていて今回はもう全く心配することがない、むしろ観客を煽れるくらい場馴れしていました。
「どうも〜桜餅です」とMCの2人。パーソナルカラーの桃色と緑で桜餅。
「”地獄からテヘペロちゃん”の所でマリアが出てくるんじゃないかと」
「じゃあね切ちゃん、これからてがm・・・私は何も見てないから・・・見てないから」と退場する南條さん。

7.手紙
8.はっぴー すまいる ばけいしょん


「デスデス行きますよー!!」と茅野さんがハッパをかけると開場は大盛り上がり。楽しくデスデス叫びました。
8曲目は「はっぴーにゃっぴー踊るのデ・デス」が可愛い!

9.かばんの隠し事
10.歪鏡・シェンショウジン
11.永愛プロミス


小日向未来役の井口裕香さん。1期・G・XDの曲を。響を信じると書いて響信-キョウシン-という歌詞にグッと来ました。

12.Stand up! Ready!!
13.Stand up! Lady!!
14.裸になって…夏


マリア・カデンツァヴナ・イブ役の日笠陽子さんがAXZとXDの曲を。今回は振り付けもありました。13曲目では「下からPANしたくなる女でいなさい」という歌詞に合わせてカメラがPANするナイス演出。
ザババ組のMCで話題に上がった「テヘペロ」を「商標登録しておけば良かった!上松さんからお金取れたのに!」
実際にセットから出てきてとリクエストが起こり「じゃあ歌ってね、さん・ハイ!」「地獄からテヘペロちゃん〜」笑いは起こるけど大爆笑まで行かずにうなだれる日笠さん。


15.Futurism(long intro ver)
16.GUN BULLET XXX
17.とどけHappy?うたずきん!
18.SAKURA BLIZZARD


AXZとXDの曲を雪音クリス役の高垣彩陽さんが。17曲目はうたずきんをカラオケでクリスが歌っている設定で熱唱。
18曲目は”スリー ツー ワン GO TO HELL”のコール アンド レスポンスがとても盛り上がる良い曲です。大好き。
MCでは毎度のダジャレ連発。ゲームのニコ生ではスマホの容量が足りず毎回ダウンロード出来ていない彼女でしたが、やっとスマホを新しくしたとのこと。湧き上がる会場。

19.月下美刃
20.ルミナスゲイト


2度目の登場水樹奈々さんがAXZのキャラソンを披露。20曲目はアーティスト風鳴翼の曲として歌われました。「回を増す毎に曲の難易度が上がっていく」との言葉通り、ルミナスゲイトはリズムに合わせるのか歌詞のタイミングに合わせるのかいまいち掴めずペンライトを振りにくかったです。
前のMC(日笠さん高垣さん)がお笑い方向に走ったことを話題にしてしまい会場からダジャレをリクエストされるヤブヘビ状態に。翼さんボイスで「ご飯はさっきモリモリ(防人)食べた」。

21.死灯 -エイヴィヒカイト-

スクリーンにキャラの映像とキャラ名、キャスト名が流れサンジェルマン役の寿 美菜子さん、カリオストロ役の蒼井翔太さん、プレラーティ役の日高里菜さんが登場。
翔太くんが男声で歌うシーンが一部あり、クリス・マリア戦が思い起こされて熱くなりました。
そんなカリオストロ、錬金術に失敗して胸は大きくなりませんでした。「デカメロンが」。
MCでは終止仲の良さを見せたパヴァリア組。寿さんの「かわいいでしょウチのコ達」に現れていました。

22.負けない愛が拳にある

AXZの響カップリング曲をまさかの響×サンジェルマンでデュエット!この曲はサンジェルマンに歌った曲だと思うのでプロデューサーに直談判してOKもらいましたと悠木さん。こういうキャラクターへの愛が感じられるのがライブイベントの良いところ。

23.花咲く勇気
24.Rainbow Flower


AXZとGの曲を立花響役の悠木碧さんが熱唱。1期で歌が上手い人達に囲まれ自分でいいのだろうかと不安になり、2期が決まっちゃった、もう逃れられないと振り切った3期、そして今は思い切り楽しめているそうで。
さっきはサンジェルマンのために歌ったけど、24曲目は嫁のための曲。


5.Change the Future
26.風月ノ疾双
27.必愛デュオシャウト
28.アクシアの風


AXZのユニゾン曲。高垣さんと日笠さんの迫力の歌いっぷり、ライブ歴戦の水樹さんと南條さんの抜群の安定感、コールアンドレスポンスで会場を巻き込む悠木さんと茅野さん。
こういった今までのユニゾンとは違うカップリング曲が聴けるのもシリーズが続いたからだよなーとしみじみ。
一旦MCが入ってから退場してアンコールだったかな?今回は頑張ってアンコールを叫びました。途中で声が裏返ったりして。

特報(ドォンと効果音)
”明滅するパヴァリアの残滓”とか”飛来するゆりかご”のようなワードがあったような。

そして・・・シンフォギアはAXZからXV(エクシヴ)へ

戦姫絶唱シンフォギアXV 
 2019年4月放送開始



アンコールへ突入。
29.旋律ソロリティ
30.激唱インフィニティ
31.虹色のフリューゲル


前回のライブで3人でのユニゾン曲に必要だなと思ったので、今回はペンライトを3本持っていきましたよ。色のチェンジ大変だけど。
脳に過負荷がかかったのでしょうか、この辺の記憶はありません。ただ、すごかったとしか(おい語彙力)。

信号機チーム・三色団子チーム・パヴァリア組で集まって座っていたという収録現場も1期の頃はそうでもなかったそう。
1期で「奈々さんとはじめての共演だし寵愛を受けなきゃ」と挨拶に行った悠木さん、「よろしくね」と返事をされたというエピソードでは「あの時の翼さんはまだ響を許してないからここで仲良くなっちゃいけないと思って」簡単な挨拶だけにしたという水樹さん。
三色団子チームはライブのために3人でネイルに行ってそれぞれのカラーを入れてもらったり、南條さんは2里の衣装のためにアクセサリーを手作りしたり、日笠さんは2人へ手紙を書いたりしたんだそうな。
サンジェルマンとデュエットした響に対し「うん、みてたよ(にっこり)」の未来さん。
「あーし達の魅力は大爆発だッ!」の蒼井くんの声がイケボでかっこいいんですよ。

最後は恒例のやつ。シンフォギアは練習なんかしませんよ、一発本番です、喉から血が出る感じで行きましょう。
「シンフォギア〜」「アクシズッ!!」で締め。
退場はブロックごとに行われ、ワタクシの席Hブロックは「へいき、へっちゃらのH」でした。ほかにも「ダインスレイフのD」とかありました。

16時開演、20時過ぎくらいに終演でしたかね。
翌日は顎関節と喉がと腰が痛かったです。ライブ後は持っているCD音源をライブのセットリストにして聴いています。早くライブ円盤出ないかなー。

ライブ当選にあたり、ライブ2016と今回とシリアルナンバーを譲って下さったPYMPHOさん、本当にありがとうございました!!

posted by ちびトロ at 01:29| Comment(4) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人さんの記事見る限り熱いライブだったことが伝わります。
こちらも来年の春までなんとしても生きたいです。
そして放送局も前作同様TOKYO MX MBS BS11で放送されることを願いたいです・・・・
Posted by モコ丸 at 2018年03月06日 14:04
■モコ丸さん、こんばんは。
熱かったです!放送局が増えることはあっても減ることは無いでしょう。・・・と思います。
Posted by ちびトロ at 2018年03月06日 23:11
今回も更に熱いライブだった様で何よりです
当選したのは単純にちびトロさんの運と徳でしょうw
あちこちでレポが流れ始めてて何となく私もその場に居た様な気が(気のせいです
キャロル一派といいパヴァリア一味といい一期限りで退場する敵キャラをここまで魅力的にしちゃってどうするのさと金子さん始めスタッフ全員問いつめたいお礼言いたい
XV放映&ライブ円盤発売までまだ先は長そうですが一期からまた視聴しながら楽しみに待ちたいと思います
お疲れ様でした!
Posted by sympho at 2018年03月08日 21:24
■symphoさん、こんばんは。
自分のシリアル番号では全戦全敗なので僕に運は無いです・・・。
魅了的な敵役がいるから主人公たちが更に輝きますし、退場したとしても愛され続けるんでしょうね。
いまからライブ円盤が待ち遠しいですね。
Posted by ちびトロ at 2018年03月09日 21:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]