
3年前はアナログ原型で進めていましたが、ZBcoreでやってみようと思います。
髪の作り方ちょっと慣れきたかもしれません。ZSphereという機能で作る方法は自分には合わなくて、毛束1房作って複製していくほうが合ってるっぽい。房の位置や角度調整ってあとになって必ず入る作業なのでパーツが別れていたほうがやりやすいんだなと。

本日届いたCGWORLD(Vol.236)に三つ編みのつくりかた解説があったのででやってみました。

無印版の機能がcoreにはないので、ちょっと苦労が要りましたがなんとかここまで。

作った三つ編みをヴァージニアのファイルへ移動。ファイル間の移動も方法を知らないとできないので面倒くさい。

やっとちょっとだけ可愛くなってきたような気がします。
顔作るの苦手だわ・・・得意なものなんて何もないから三歩進んで二歩下がるを繰り返します。
・・・肩幅狭いかな?
