2019年10月07日

2019年 夏アニメ感想

●戦姫絶唱シンフォギアXV
今期はこれを語らずして何を!って感じで、TVシリーズ完結の名にふさわしい熱さ・作画でした。
キャロルの復活だけでなくオートスコアラーの再登場までやってくれるなんて流石にそこまではないだろうなと思っていた適合者達の想像を超えてくるなんてすげえよチームシンフォギア。


●ダンベル何キロ持てる?
これを見始めて筋トレを初めた人も多そう。自分のそのひとりです。
毎回テンポよく楽しめましたし、新人のファイルーズあいさんのお芝居と声も良かったです。
「肉のお兄さんだよ」のセリフも好きでした。

●ソウナンですか?
お色気描写が多々ありましたがそんなことはどうでも良いと、サバイバル情報が適度に盛り込まれていてフムフムと見ていました。
ウサギ実食回を避けず生き物を食べるとはこういうことだと見せてくれた点も高ポイント。

●鬼滅の刃
2クール目。善逸や伊之助もいいキャラしていましたし(善逸はちょっとうるさい…)バトルシーンも毎回気合が入っていて見どころが多かったです。

●手品先輩
ポンコツ手品のえちちな先輩でしたね。どことなくだがしかしの枝垂ほたるに似てました。
おかっぱ地味目の助手くんが邪魔になっていなくて良いバランスでした。

●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかU
1期はダンジョンの話が多かったですが、今期はファミリア同士の抗争がメインでしたね。
そういうのあんまり好きじゃない・・・。

●Dr.STONE
科学ファンタジーという少年ジャンプらしくない内容かもですが、なかなかおもしろかったです。
ライオンを素手で一撃という時点で科学関係ないただのファンタジーだったかもしれないけど。

●からかい上手の高木さん2
いつもどおりからかわれる西片君を見る番組。1期でもいいましたが女子3人組のボサボサヘアー、ミナちゃんがかわいい。


●荒ぶる季節の乙女どもよ。
岡田麿里さんの脚本はちょっと棘が強いというか性的要素が強いと言うかもうちょっとマイルドに・・・と、思うことがあるのですが、今回はそれを全面に押し出していましたね。テンポが良かったのでプラスになりましたが。


●彼方のアストラ
少年ジャンプで宇宙モノも珍しい感じ。ピンチで補正がかかりまくりでしたがそれなりに楽しめました。

●コップクラフト
ケイ・マトバ役の津田健次郎さんの声が渋くてかっこいい。このすばのハンスの時からいいなあと思っておりました。
ティラナ・エクセディリカも可愛かったです。ストーリーはそんなに・・・。



見てたけど感想なしの作品。
●炎炎ノ消防隊
●ロード・エルメロイU世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
●かつて神だった獣たちへ
●ヴィンランド・サガ
●まちカドまぞく
●とある科学の一方通行
●通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
●ありふれた職業で世界最強
●ナカノヒトゲノム【実況中】
posted by ちびトロ at 19:07| Comment(0) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]