2019年12月31日

2019秋アニメ感想

●アズールレーン
艦これと違って「何のために戦うのか」と理由を求めたり葛藤することが描かれていて、「アプリゲームのアニメ化」の中では楽しめる内容でした。普通はそこまでやってようやくスタートラインなんですが、人気キャラ出しておけばいいだろ的なアプリアニメが多くて・・・。
ラフィー役の長縄まりあさんの声が良いです。11話〜13話が来季末に延期しちゃいましたけども。

●慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜
駄女神っぷりがこのすばのアクアとかぶるかなと心配していましたが、駄女神と言うよりはツッコミ系でしたね。
表情がコロコロ変わって画面が楽しい。

●ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
長いですね・・・。結構飽きてきた・・・。話の進み具合もテンポが遅いので3週くらい撮りためてから一度に見てました。

●ちはやふる3
安定の面白さ。歳を重ねて体力が落ちても気力を失わない、かるた会の原田先生が最高にかっこいい。

●ハイスコアガール II
ギャグあり恋愛あり、1期も楽しく見ていましたが、期待通りの面白さでした。
格ゲーは苦手ですが、あの頃ドンピシャ世代なので懐かしくてミニスーファミ買っちゃいました。昇龍拳も撃てませんが。

●旗揚!けものみち
尻姫様のくだりは面白かったですが、あとは何してたっけ?とあまり覚えていないアニメでした。
これ、キャラのテコ入れが無くなったら話すことがなくなるのでは?

●BEASTARS
狩りをする側とされる側が同じ場所にいるっていう普段意識していないけど人間の世界もそうかも・・・。

●Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
毎回ギャグパートとバトルパートがあって作画も綺麗で、Fateシリーズの小難しい設定は少なめで楽しめました。
2クールものなの?

●放課後さいころ倶楽部
最近耳にすることが多いボードゲームってこんな感じなのね。
そういえば、子供の頃に遊んでいたドラクエのパルプンテっていうゲームもボードゲームなのかしら?

●ぼくたちは勉強ができない!(第2期)
1期は緒方理珠推しでしたが、今期は古橋文乃と桐須先生です。

●僕のヒーローアカデミア(第4期)
切島大活躍の回は面白かったのですが、そこへたどり着くまで9話くらい使っていたのでちょっとダラけたかなと。
1〜3期に比べて密度が薄まった気がします。
劇場版面白いよ!

●本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
本が好きだけど紙がない。異世界転生ものは知識はあるのでなんとかなるだろうと思っていたら転生した体は熱に殺される病を持った体で、高価な魔術具じゃないと治療できないという制約があり・・・。
異世界で無双するだけの作品が多い中、そういう点で見どころがありました。

●ライフル・イズ・ビューティフル
知らない世界を見せてくれる系の作品は好きだけど、弾も飛ばない射撃競技は地味すぎる・・・。焦点を合わせようとするシーンで視聴者をドキドキさせる演出を入れてみたりしたらどうだろうか。
あまりにも淡々と進むしギャグパートはオチがついていないし、OP曲はアイドルマスターだしでちょっとおもしろくなかったです。

●私、能力は平均値でって言ったよね!
OP曲は畑亜貴さんで中毒性がある感じが良かったのですが、本編は・・・。作画をもうちょっと頑張ってほしかった。
posted by ちびトロ at 14:18| Comment(0) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]