2022年11月22日

シンフォギアライブ2020→2022でした

20日はライブでした。
懸念されていた雨も会場への入場時以外はポツポツといった具合で助かりました。

今回はコロナで入場時に検温があるため混雑を防ぐべく席ごとに分散入場。
2席で当選したチケットだったので、落選されていたシンフォギアディーラーの方をお誘いしました。


会場はベルーナドーム、西武球場です。
席は3塁側スタンド。2期のライブから参戦していますが、すべてスタンド席でした。
野球は小学生の修学旅行で行ったきりだったので、プラスチックの座席なんだろうなと思っていたら、座面は分厚いクッションで開演までの時間を快適に過ごすことができました。


響と未来による上演時のお願いのあと、17時開演。
3期と4期はエルフナインだったのに・・・。


01〜03【METANOIA】、【FIRE SCREME】、【FINAL COMMANDER】
シンフォギアの主題歌といえば水樹奈々さん。
間奏中にステージの端から端へ走りきりそのまま歌うすごさは健在でした。
曲後のトークでは一曲でもしんどい上松さんの曲を3曲連続で…と話されてました。


04〜06【歪鏡・シェンショウジン】、【FOR THE FUTURE】、【陽だまりメモリア】
井口裕香さん。
切歌登場の2期以降、ペンライトカラーは紫になりましたが、1期でのカラーは緑。
緑にして振っている人もいて、ありがとうと。
響に守られるだけじゃ嫌だと、ついに装者になりました。でも温かいところは変わってないというお話のあとの【陽だまりメモリア】でした。


07【Take this! "All loaded"】
出産と育児があるため大事を取って不参加となったクリス役の高垣さん。ビデオメッセージでの登場でした。
ビデオでも笑わせてくれる面白さと気遣いはさすがだなあ。
モニターにアニメの映像が流れ曲が流れるといった具合でした。


08〜12【君が泣かない世界に】
【Cutting Edge ×2 Ready Go!】
【Edge Works of Goddess ZABABA】
【ダイスキスキスギ】、【ぱっぴーばーすでーのうた】
南條愛乃さんと茅野愛衣さん。
今回も衣装案は南條さんが担当。左右シンメトリーと半分こに分けたようなデザインで、切歌の衣装は王子様が履いてるタイツのイメージなんだとか。


13〜15【白銀の炎 -keep the faith-】
【此の今を生きるヒカリ】、【烈槍・ガングニール】
日笠陽子さん。
歌が好きで、でも気持ちが弱くて、それでも戦っていくマリアのキャラクターはご自身にも重なるところが多いようで、トーク中に涙声になる事もあったような。
そういった意味を込めての【烈創・ガングニール】だったんですね。


16〜18【Defender'Z Brand】、【風のあなたに】
【Angelic Remnant】
水樹奈々さん。
お姉さんらしくなった翼さんに、本編ライブでの惨劇や八紘パパさんの死といった試練をこれでもかと与えるなんて。でも、そんな翼さんを支えてくれたのは成長した装者のみんなだった。

本日の衣装は青と白がメインでしたが、参加できなったクリスの赤カラーを一部入れてもらったそうです。
次の曲、【クリスー!!】と叫ぶ水樹さんでしたが、登場したのは日笠さん。『マリアです・・・』『クリスの話してたら間違えちゃった!』会場爆笑。一瞬、本当に回線つないでクリスとの曲を歌うのかと思ったよ。

『奈々さんといえばフライング(吊って会場を飛ぶ)じゃないですか』『大変おこがましいけど、私の夢は奈々さんとフライングして歌いたいんです』
翼とマリアも本編でフライングして歌ってますから、水樹さんのライブで実現することもあるのでは?


19〜21【スフォルツァンドの残響】
【五線譜のサンクチュアリ】【tomorrow】
水瀬いのりさん。
キャロル役に受かった時、この役で失敗したら今までの経歴もなくなってこの業界から消されるんじゃないかと思ったと話されていましたが、ちょっと笑い話じゃなくて軽く引きました・・・。


22〜24【ALL LOVES BLAZING】
【撃槍・ガングニール】【キミだけに】
悠木碧さん。
5期曲→1期曲の流れは悠木さんが希望されたようで、話が進むにつれ練磨されてヒーローらしくなった響だけど、その削ぎ落とされていった中にも響として良かった部分もあるんじゃないか、といった考察をされていました。


25【花咲く勇気 Ver.Amalgam】
サプライズゲストの寿美菜子さんが登場。
びっくりした?予想してた?と笑顔。
4期本編でサンジェルマンさんと手をつなぎたかったのに叶わなかったからと4期ライブで共演し、そこから5期本編でのアマルガムギアへの展開となったので今回一緒に歌えてうれしいと。
カリオストロ役の蒼井翔太さんから『ぶちかましてやって〜(声マネ)』と連絡があったそうです。


26【聖剣のレクイエム】(アプリゲーム曲)
響×サンジェルマン×キャロルの曲。
本編での絡みはありませんでしたがアプリのシナリオで共演できたという話になり、寿さんが『初めましてサンジェルマンです』と演じながら語りかけるのですが、水瀬さんがたじたじで全くキャラを作れていないところが面白かったです。


27【「ありがとう」を唄いながら】
28【六花繚乱】

アンコールは拍手で。
しばらく拍手をしていると映像が流れました。
新プロジェクト始動決定の発表です。

嬉しいし驚いたのですが、「新作」ではなく「プロジェクト」という部分が引っ掛かります。
原作の金子さんはアームドファンタジアにつきっきりだと思うので、原作者やキャスト抜きで2.5次元ミュージカルとか、シンフォギアの曲を使った素人オーディションとか変な方向に行かないと良いのですが・・・。



29【PERFECT SYMPHONY】
高垣さん抜きの装者5人+水瀬さん。

30【Xtreme Vibes】
装者5人+井口さん。

31【未来へのフリューゲル】
装者5人+井口さん。


ラストはみんなーでトーク。
南條『南條としては「うぉい!」って会場を煽りたかったんだけど、ツインテールの調が(そうじゃない)って抑えてくるからぎりぎり耐えた』『南條のツインテールが見られるのはシンフォギアだけ』

茅野『3人で歌っている時、近すぎてひよっちとキスしそうになった』『当たったかも?』

高垣さんがあんぱん(クリスの好物)を差し入れしてくれたそうで
水樹『だからここ(胃の中)にいます』
悠木『なんでそんなサイコなこと言うんですか(笑)』

茅野『切歌の時、会場が緑一色で、草生える(笑)大草原のようで』

ライブのリハ中?に高垣さんからシンフォギアのライングループに「ドームの空気はどう?」などと頻繁に連絡が来たと。
マリア役の日笠さんに『空気どう?空気』と話を振るのですが、『空気?・・・あ(ここで気づく)、おいしい!むしろおいしい!』
日笠さんは真面目なので話の最中におふざけをねじ込まれると対応できないところがあって可愛らしいです。

悠木さんのコメントは円盤が発売された時のために内緒にしておくデス。


最後に
ライブのシリアルナンバーをお譲りいただいたことで参加することができました。ありがとうございました。
posted by ちびトロ at 00:35| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]