2025年01月31日

安藤創世 再々挑戦7

完成品の塗装が終わりました。
提出用の写真撮影などは土日で行う予定です。


2025_01290010.JPG
レジン複製したもののバリを取り(餃子で言うと羽根の部分)、磨いて気泡の穴を埋め、アルミ線を通して組み上げます。


2025_01290005.JPG
デニムショートパンツの塗装中。

2025_01290006.JPG
紺色で塗装します。


2025_01290003.JPG
シタデルカラーの灰色と白色でハイライトを入れ、黄緑色でデニム生地の色に複数の色が入っている深みを加えました。


2025_01290004.JPG
さらにドライブラシで白色をつけ擦れを表現。


2025_01290002.JPG
ブーツです。
黒色をベース色に。茶色+クリアーブラウンで明るくしていきました。
縫い目の溝や金具はシタデルカラーの筆塗り。


2025_01290001.JPG
頭。
なんとか可愛くなりました。

肌色はサフレス塗装を試してみたのですが、濃く塗り過ぎてしまいました・・・。何度か挑戦しているのですが毎回濃なってしまいます。
作業を2日に分けて徐々に濃くすれば成功率も上がるのかもしれませんが、つい急いでしまうんですよね。
濃くなった所はサーフェイサーエヴォフレッシュを吹き付けることで薄い色に戻せましたが、サフを使用したのでサフレスではなくなってしまいました。
その後、光沢クリアにパール粉を混ぜたものを吹き付けて肌の艶感を追加。

サフレス塗装は失敗ましたが、濃くなってしまったときのリカバリー方法としての勉強にはなったのかもしれません。
posted by ちびトロ at 21:33| Comment(0) | wf2025w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]