腰布は胴編なのか足編なのか迷ったのでまとめて載せることにしました(汗)
まずは胴から。
ピンキーの胴体を素体として使います。胸の部分は削いでエポパテを盛って服にします。
服の模様はデザインナイフの刃でつついて表現したのですが、失敗だったかも。
でもこの頃はクラウドのプレイアーツを入手したばかりで、プレイアーツの印象が強く、再現したかったんです。
例によってヤスリがけしていません・・・。
次は腰布です。
ほぼ完成時の画像です。
作ったときは結構ヤスリがけしたつもりでしたが、今見ると・・・^^;
「布だからこのくらいでいいか」と思ったような記憶も・・・。
お次は腰の辺りにある剣のホルスターを。
まずプラ板を切り貼りしながら組み合わせて形を作りました。
次にほぼ完成した原型に「型想い」というお湯で変形する簡易的な型取りアイテムを使って作った型にポリパテを流して複製を作りました。
腰の凹凸に合うように切り貼りしたプラ板を削ったりパテを使ったりします。
最後にベルトやボタンをつけて完成です。
サーフェイサーを吹いたところです。
この重なりがかっこいい(*゚ー゚)剣が収まるともっとかっこいい♪
足の説明行きま〜す。
足もピンキーを素体にして作っていきました。
余分な所はデザインナイフでカットして、靴の部分は丸ごと残しました。
シワってどうやって作るんだ?と悩みました〜。
悩んだ挙句、シワを作らないという逃げ行為に走りました。
でも裏側には少〜しシワを作っています。
これで、胴・足の製作過程を紹介できました。
ということで、胴と足を写したものをペタリ。
左腕にもパテが盛ってありますね。左腕には肩当と病気のアザを隠すための袖があるのでそれを作っています。
袖はパテを盛って削るだけなので省略するとして・・・。
肩当にはウルフの顔を模ったものがあるのでそれを作りました。
コトブキヤ製のパーツを削ったり切ったりして作りました。
4mm弱。電動ルーターがないと出来なかったと思います・・・。
ほぼ完成した状態です。
次回は剣です。
2008年01月08日
この記事へのコメント
コメントを書く