2008年01月10日

ザックス1st 髪パーツ製作 01

先日相互リンクを結んだCLUB ICBMの管理人様から
FFのキャラ「ザックス」のピンキーを頂きました。

頂いたザックス君はソルジャー2ndの髪型だったので
1stを作ってみようかな〜と(*゚ー゚)
作業してある程度形になってきたので掲載します。

2008_01050003.jpg
この人がザックス。いつも前向き。でも画像は悩んでます。

2008_01050004.jpg
顔パーツをラップで保護してポリパテをベターと盛っていきます。
パテを盛ったあと正月の運動不足を解消するために徒歩で初詣に行ったので3時間くらい経過(足が痛い・・・)。
パテがカッチカチに硬化してしまったので、右の画像になるまで加工するのに1時間くらい掛かりました。
ポリパテは硬化が始まったら削らなきゃダメです(+o+)
(ゲームキャラのソニック?とか日テレのソラジロー?みたい・・・)

2008_01080001.jpg
で、削ったのですが・・・これなんてオペラハウス?という感じ。
大量のパテをいじったのが数ヶ月前だったので形の出し方が分からない〜。

2008_01080003.jpg
でもそのまま続けてみます。サイドの髪の毛を付け足してみました・・・が、ガメラか?新種のポケモンか?はたまたハリネズミなのか・・・?

2008_01080011.jpg
迷走を続ける中、後髪は諦めて前髪を作ってみようと思い立ちパテ盛り。
そういえば、全体のバランスを見ながら作ることは基本じゃないか、と思い出しました。
うーん、ここまで鈍ってるとは・・・。
前髪を付けてみて、まあこのまま作業しても良いのではないかと思ったので、後髪もこのままで行きます。


前髪を見ながら後髪をいじっていると何となく感覚が戻ってきました。
忘れたときの為にここに書いておこうと思います。

2008_01080023.jpg
画像中央の辺りにあるアーモンドのようなデザインが完成形と考えてください。
アーモンド右側部分の未加工の所を作業します。

2008_01080024.jpg
デザインナイフで白線の部分に切込みを入れます。刃はパテと垂直になるように。

2008_01080025.jpg
先ほど白線に沿って入れた切り込みの数ミリ横に同じように切り込み線を入れてV字の溝を作ってあげます。
これがちびトロが作る際の基本の形です。

今日はここまで〜(〃^∇^)/シ
posted by ちびトロ at 00:30| Comment(0) | ピンキーストリート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]