2008年01月10日

ザックス1st 髪パーツ製作 02

昨日に引き続きピンキーザックスの製作過程を紹介です。

2008_01090003.jpg
前髪の後ろ側がでこぼこなのできれいにします(写っているのは後髪のみですが・・・)。
下準備として後髪と前髪が接する部分を軽くヤスリがけして滑らかにしておきます。
横から「ドリアンみたい」って言われました・・・。

2008_01090005.jpg
滑らかにした後髪にリップクリームを塗っておきます。
(今からパテ盛りする前髪が後髪に癒着しないようにするためです)
前髪にパテを盛ります。
他の方はどうか知りませんが、ちびトロは盛るときに髪の流れを考えながら盛ります。
塊で盛った後に形を出せるほど技量が無いので、盛るときにある程度形を作っています。
右の画像のように側頭部を下に向けてパテが伸びるように盛っています。
パテが固まるまではこのまま保持。ですので早く固まるパテを愛用しています。

2008_01090007.jpg
盛っては削るを繰り返して、頭頂部が納得いく形になってきました。
でもまだサイドのボリュームがありすぎて丸顔なのが気に入らないです。
ピンキー自体が丸顔なので苦労します・・・。

2008_01090009.jpg
削っていくうちにサイドはよくなってきましたが、頭頂部を削りすぎました・・・。

2008_01100003.jpg
生え際のM字部分が難しいです・・・。
矢印のようにしたいのですが、左右のバランスが・・・。
前髪がほぼ完成したので後髪を付けてバランスをみた所、画像右下の赤色部分のボリュームが足りないかな?

2008_01100009.jpg
ボリュームが足りない所を足してみました。
あとは前髪の垂れた部分を作って表面処理に・・・。

2008_01100012.jpg
頭の画像しかなかったので全体の画像を入れてみました。
結構満足 (o゚▽゚)

でも・・・疲れてきました・・・。
posted by ちびトロ at 22:52| Comment(0) | ピンキーストリート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]