もうひとつ別のPinkyの塗装もとりあえず完了したので、
耳すまのジオラマに集中して行こうと思います。

前回「濃すぎる」と言っていた画像左の瓦屋根の色を淡くしました。

角度を変えて。

家だけ。
瓦の色が真っ黒だったので、灰色サーフェイサーを軽く吹いて、粉末に砕いたパステルを筆で軽くすり込んで濃淡をつけました。
紺色のようなグレーのような微妙な感じが出たかと。
あとは出入り口の扉に茶色っぽい色を塗って、家の土台がセメントで出来ているというイメージで灰色を塗りました。
(この土台にちょいと草を撒けば完璧だけど、この家の敷地が狭いのでそこまでやっても見る人はいないだろうと)
ということで、ロータリーの3辺のうち1辺が完全に終わりました。
今月中にもう1辺仕上げることを目標に遅れを取り戻すべくハイペース。
ここは劇中でムーンが尻尾で犬をからかっていた家があった区画です。
(余裕があればムーンを配置する予定)

矢印の部分が邪魔なのでカットします。

使う所と余分な所の隙間にエッチングノコギリを挟んだら綺麗にカットできました。
プラ板カットは苦手ですが、この完成品キットの出来に助けられましたよ〜(*゚ー゚)

この状態だと風穴が開いたままなので1mmプラ板で埋めました。
ヤスリをかけて塗装しないと・・・。

スペースに綺麗に収まりました。塀とか作らないと・・・。
きょうはここまで、次回はこの区画が完成したときかな?
予定は月末。