2008年03月11日

耳をすませば ジオラマ製作33

いま「ぷっすま」で鉄道博物館の鉄道ジオラマを放送してます。
ここ行きたいんです。まだ行ってないです・・・。


2008_03100008.JPG
坂道が完成しましたよー。

2008_03100007.JPG
劇中の季節は夏から冬ですが、ジオラマとして楽しもうと考えた結果、桜の木も追加して彩りと見所を増やすことにしました。
舞台モデルとなった聖蹟桜ヶ丘にも桜が沢山植わってますから(〃^∇^)

あとは図書館周りです。
こりゃあ、予定通り今週中に完成できるかも♪
posted by ちびトロ at 23:44| Comment(2) | 鉄道模型 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちびトロさん、桜いいです!
ずっと製作されているのを見てきて、桜があると華やかで良さそうって思っていたら「桜の追加」があってびっくりしてしまいました!
でも、だからとっても嬉しいO(≧▽≦)O

坂道いっぱいの聖蹟桜ヶ丘・・・本当にらしくなってきましたね♪
桜が咲く前に完成しそうな感じで、楽しみにしていますぅ!
Posted by こねこバス at 2008年03月13日 01:15
こねこバスさん、こんばんは〜♪

桜の追加は「劇中の再現」と「見栄え」でずっと揺れていました。
結果後者を取ったわけですが、満足の行く結果になりました。
喜んでいただけて嬉しいです(〃^∇^)
Posted by ちびトロ at 2008年03月13日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]