スマートフォン専用ページを表示
地球座日記
ガレージキットイベントにディーラー参加人のブログ。
<<
モンハン2ndG プレイ中3
|
TOP
|
プーギーコレクション
>>
2008年04月05日
展示準備してきました。
明日の10時〜16時、聖蹟桜ヶ丘駅前OPA7階ギャラリーで見ることができます。
今や絶版となった耳すま商品や非売品グッズの展示などもあります。
興味がありましたらどぞー。
【関連する記事】
揮毫色紙当選
プリコネフェス2025
エガちゃんねるラーメン&まぜそば
2024年まとめ
クリスマス
ジェスチャードローイング
新将棋会館を見てきました
コンビニのネットプリントではがき印刷
posted by ちびトロ at 20:20|
Comment(3)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
ジオラマ拝見させていただきました!(≧∇≦)
やはり写真で見るのと実際に拝見するのとは違いますね!人物の大きさが想像以上に小さくて、いったいどのような手法で作られるのか想像も出来ないほどです。
興奮して突撃しようとした子どもが多数いましたが、それも分かるような気がします。
多摩市長も絶賛していました!私も本当に素晴らしいと思います。(≧∇≦)ありがとうございました!
Posted by もーり at 2008年04月06日 23:05
初めまして、こんばんは。
実は「ジオラマ製作08」あたりから、だんだんとできていく耳すまの風景を毎日楽しみに見ていました!
完成したジオラマの写真があまりにも素晴らしかったので、今日聖蹟まで行って見させてていただきました。
やはり実物は違いますね!僕は素人なので専門的な事に関しては全く分りませんが、あんなにも細かく忠実に耳すまの世界が再現されていて、本当に素晴らしいの一言に尽きました!
それとこのジオラマを見に行ったおかげで、『耳をすませば-Whisper of the Heart-』の管理人のもーりさんに会うことができました。
僕はあちらのHPもよく見ていたので、お会いすることができてとても嬉しかったです。
ちびトロさんとも是非お会いしたかったのですが、用事があったのでやむを得ず帰りました。残念です。(-_-;)
また別の機会にお会いできることを楽しみに待っております。
どうも長々とすみません;
これからもお体に気をつけて、HP・ブログの運営、色々な製作活動
頑張って下さいm(_ _)m
Posted by Y at 2008年04月06日 23:12
もーりさん、こんばんは〜♪
私も他の方が製作されたジオラマをイベントで何度か拝見しましたが、思い入れがつまっているものは見るこちらも楽しくなります。
今日見てくださった方々に楽しんでいただけたのなら幸いです。
Yさん、こんばんは。
初めましてー。
製作過程を継続的に読んでくださってありがとうございます。
ジオラマに関してはまだまだ稚拙な部類に入る人間ですが気持ちだけは込めました。
会場まで足を運んでくださりありがとうございました(*゚ー゚)
Posted by ちびトロ at 2008年04月06日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索
プロフィール
HN:ちびトロ
誕生日:おにぎりの日
性別:男性
カテゴリ
ワンフェス
(22)
wf2025w
(14)
wf2024s
(9)
wf2023s
(4)
wf2023w
(22)
wf2022s
(13)
wf2020秋
(5)
wf2020w
(27)
wf2019s
(20)
wf2019w
(12)
wf2018s
(22)
wf2018w
(19)
wf2017s
(7)
wf2017w
(76)
wf2016w
(49)
wf2015s
(36)
wf2015w
(74)
wf2014s
(40)
wf2014w
(36)
日記
(336)
グッズと改造
(276)
figma
(262)
女性素体
(83)
男性素体
(28)
ジャージ素体・体操服素体
(46)
フィギュア製作
(134)
イベント
(261)
映画・TV番組
(292)
ペパクラ 背景紙
(44)
デジタルモデリング
(77)
戦姫絶唱シンフォギア
(217)
figma改造 ワイルドアームズ
(26)
figma改造 単体モノまとめ
(48)
figmaサイズ 水曜どうでしょう
(21)
figma改造 ジャック・バウアー
(19)
SOS団部室
(54)
figma改造 盗賊長門
(11)
figmaサイズ 笹の葉ハルヒ
(41)
figma改造 バニーハルヒ
(4)
figma改造 魔法使いみくる
(51)
figma改造 サンタみくる
(2)
figma改造 メイドみくる
(18)
figma改造 キョンの妹&シャミセン
(23)
figma 国木田 ヘッドパーツ
(11)
figma コンピ研部長 ヘッドパーツ
(5)
figma改造 ひだまりスケッチ
(36)
figma改造 上条当麻
(17)
figma改造 一方通行
(6)
figma改造 御坂美琴
(10)
figma改造 白井黒子
(7)
figma改造 神裂火織
(11)
figma改造 WORKING!
(16)
フィギュっと!改造 佐藤潤
(2)
ねんどろいど
(45)
ねんどろいど改造 ロイ・マスタング大佐
(4)
ねんどろいど改造 SOS団
(4)
ねんどろいど改造 南夏奈
(2)
FF7AC合体剣
(19)
FFグッズ
(50)
鉄道模型
(39)
ジブリ全般
(7)
ピンキーストリート
(28)
ジブリ美術館
(14)
旅行
(30)
体重
(7)
ゲーム
(212)
最近のコメント
背景紙 カラオケボックス 公開
by ちびトロ (10/04)
背景紙 カラオケボックス 公開
by にぼ (10/03)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/05)
男性素体とキャンプギア
by ちびトロ (09/01)
男性素体とキャンプギア
by ヤマ (09/01)
■模型系リンク■
魁!!オタク塾
ペーパー鉄道模型 精進の日々
模型部(nexT)
スーパーオニオンのブログ
■模型以外リンク■
ねこじゃらし
最近の記事
(04/25)
ミネルゴーレム 制作1
(04/18)
ティアキン ゼルダ姫 制作1
(04/09)
操縦桿
(04/03)
揮毫色紙当選
(04/02)
switch2
過去ログ
2025年04月
(5)
2025年03月
(6)
2025年02月
(9)
2025年01月
(5)
2024年12月
(10)
2024年11月
(4)
2024年10月
(10)
2024年09月
(14)
2024年08月
(9)
2024年07月
(6)
2024年06月
(5)
2024年05月
(6)
2024年04月
(13)
2024年03月
(14)
2024年02月
(7)
2024年01月
(8)
2023年12月
(16)
2023年11月
(8)
2023年10月
(15)
2023年09月
(9)
2023年08月
(3)
2023年07月
(6)
2023年06月
(9)
2023年05月
(6)
2023年04月
(10)
2023年03月
(5)
2023年02月
(3)
2023年01月
(5)
2022年12月
(15)
2022年11月
(7)
2022年10月
(7)
2022年09月
(7)
2022年08月
(9)
2022年07月
(7)
2022年06月
(6)
2022年05月
(10)
2022年04月
(6)
2022年03月
(6)
2022年02月
(3)
2022年01月
(6)
2021年12月
(6)
2021年11月
(4)
2021年10月
(7)
2021年09月
(7)
2021年08月
(6)
2021年07月
(9)
2021年06月
(10)
2021年05月
(3)
2021年04月
(3)
2021年03月
(7)
2021年02月
(9)
2021年01月
(5)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(6)
2020年09月
(5)
2020年08月
(4)
2020年07月
(6)
2020年06月
(6)
2020年05月
(7)
2020年04月
(3)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(13)
2019年12月
(12)
2019年11月
(10)
2019年10月
(19)
2019年09月
(11)
2019年08月
(11)
2019年07月
(18)
2019年06月
(11)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(4)
2019年01月
(8)
2018年12月
(12)
2018年11月
(16)
2018年10月
(10)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(10)
2018年06月
(9)
2018年05月
(5)
2018年04月
(12)
2018年03月
(14)
2018年02月
(14)
2018年01月
(13)
2017年12月
(14)
2017年11月
(16)
2017年10月
(19)
2017年09月
(11)
2017年08月
(11)
2017年07月
(9)
2017年06月
(19)
2017年05月
(8)
2017年04月
(19)
2017年03月
(16)
2017年02月
(17)
2017年01月
(13)
2016年12月
(20)
2016年11月
(12)
2016年10月
(13)
2016年09月
(13)
2016年08月
(20)
2016年07月
(21)
2016年06月
(24)
2016年05月
(22)
2016年04月
(26)
2016年03月
(22)
2016年02月
(22)
2016年01月
(15)
2015年12月
(19)
2015年11月
(21)
2015年10月
(19)
2015年09月
(20)
2015年08月
(23)
2015年07月
(29)
2015年06月
(28)
2015年05月
(20)
2015年04月
(23)
2015年03月
(16)
2015年02月
(28)
2015年01月
(25)
2014年12月
(25)
2014年11月
(24)
2014年10月
(20)
2014年09月
(25)
2014年08月
(20)
2014年07月
(29)
2014年06月
(21)
2014年05月
(15)
2014年04月
(15)
2014年03月
(14)
2014年02月
(19)
2014年01月
(16)
2013年12月
(21)
2013年11月
(14)
2013年10月
(21)
2013年09月
(31)
2013年08月
(21)
2013年07月
(26)
2013年06月
(18)
2013年05月
(20)
2013年04月
(10)
2013年03月
(16)
2013年02月
(13)
2013年01月
(17)
2012年12月
(20)
2012年11月
(17)
2012年10月
(16)
2012年09月
(11)
2012年08月
(11)
2012年07月
(19)
2012年06月
(14)
2012年05月
(13)
2012年04月
(13)
2012年03月
(13)
2012年02月
(17)
2012年01月
(20)
2011年12月
(21)
2011年11月
(18)
2011年10月
(21)
2011年09月
(15)
2011年08月
(17)
2011年07月
(16)
2011年06月
(18)
2011年05月
(18)
2011年04月
(14)
2011年03月
(11)
2011年02月
(19)
2011年01月
(22)
2010年12月
(20)
2010年11月
(19)
2010年10月
(16)
2010年09月
(19)
2010年08月
(25)
2010年07月
(27)
2010年06月
(28)
2010年05月
(27)
2010年04月
(21)
2010年03月
(22)
2010年02月
(24)
2010年01月
(28)
2009年12月
(33)
2009年11月
(22)
2009年10月
(12)
2009年09月
(24)
2009年08月
(33)
2009年07月
(37)
2009年06月
(26)
2009年05月
(45)
2009年04月
(37)
2009年03月
(25)
2009年02月
(31)
2009年01月
(35)
2008年12月
(37)
2008年11月
(37)
2008年10月
(59)
2008年09月
(43)
2008年08月
(36)
2008年07月
(42)
2008年06月
(45)
2008年05月
(32)
2008年04月
(30)
2008年03月
(22)
2008年02月
(31)
2008年01月
(36)
2007年12月
(28)
2007年11月
(21)
2007年10月
(11)
2007年09月
(32)
2007年08月
(15)
2007年07月
(10)
やはり写真で見るのと実際に拝見するのとは違いますね!人物の大きさが想像以上に小さくて、いったいどのような手法で作られるのか想像も出来ないほどです。
興奮して突撃しようとした子どもが多数いましたが、それも分かるような気がします。
多摩市長も絶賛していました!私も本当に素晴らしいと思います。(≧∇≦)ありがとうございました!
実は「ジオラマ製作08」あたりから、だんだんとできていく耳すまの風景を毎日楽しみに見ていました!
完成したジオラマの写真があまりにも素晴らしかったので、今日聖蹟まで行って見させてていただきました。
やはり実物は違いますね!僕は素人なので専門的な事に関しては全く分りませんが、あんなにも細かく忠実に耳すまの世界が再現されていて、本当に素晴らしいの一言に尽きました!
それとこのジオラマを見に行ったおかげで、『耳をすませば-Whisper of the Heart-』の管理人のもーりさんに会うことができました。
僕はあちらのHPもよく見ていたので、お会いすることができてとても嬉しかったです。
ちびトロさんとも是非お会いしたかったのですが、用事があったのでやむを得ず帰りました。残念です。(-_-;)
また別の機会にお会いできることを楽しみに待っております。
どうも長々とすみません;
これからもお体に気をつけて、HP・ブログの運営、色々な製作活動
頑張って下さいm(_ _)m
私も他の方が製作されたジオラマをイベントで何度か拝見しましたが、思い入れがつまっているものは見るこちらも楽しくなります。
今日見てくださった方々に楽しんでいただけたのなら幸いです。
Yさん、こんばんは。
初めましてー。
製作過程を継続的に読んでくださってありがとうございます。
ジオラマに関してはまだまだ稚拙な部類に入る人間ですが気持ちだけは込めました。
会場まで足を運んでくださりありがとうございました(*゚ー゚)