先ほど帰宅して夕食して、一息です。
まずはお疲れ様でした・・・。
当日のアレヤコレヤは後で追記しますが・・・ありがとうございました。
※追記※
まずは前日の様子。

ホテルにチェックインして大きい荷物を置いて幕張メッセへ。
大掛かりな展示台を組むディーラーさんは前日に来ているって感じでしょうか。
完成品まで展示去れているディーラーさんは万が一の盗難は怖くないのでしょうかね?自分にはムリダナ−。

ガイドブックをもらってねんどろいど10周年ライブのそばを通りかかるときぐるみサイズの【ぐま子】がいました。
ホテルに帰ったらシンフォギアディーラーや1/12スケールの小物などをチェック。
ワイルドアームズ2のアガートラームを出されているディーラーさんが居たなんてことを知ったのはWFが終わってから・・・。買いたかった。
そしてワンフェス当日。
8:30にディーラー入場口でお手伝いしていただくクメどんさんと待ち合わせ。
遅れてすみません、ホテルを出る直前に緊張でお腹を下しました・・・。

9:30に設置完了。

リディアン風な背景画も結構よく出来てた・・・。
影と光が当たる角を強調したことで立体感が出てた気がします。
あーもううまくいかない、だめだと思ったところから描き込みを加えた成果が出ました。



10:00開場。
忙しさと空白が10分毎に訪れ、最初に勢いが良かったのは制服ビッキー>パンチ>ノイズ。
今回はビッキーとパンチを11時までは1限にしたのですが、そのことでなるべく多くの人の手に渡ったのではないかなと思います。
パンチが2個欲しいという方は11時以降にもう一度訪れてくださる熱量を持ってらしたし。
11:10〜11:20くらいにビッキーとパンチ完売。
ノイズは12:00くらいまでにラスト3個くらいになり、ラス1で自分が席を外している間(12:20くらい?)に完売したみたいです。
結果を見ると本当にありがたいのですが、自分としてはいくつも出しているはずなのに後ろを見ると在庫が減ってる気がしない→負債という恐怖があり、欲しい人に行き渡って欲しいけど自分のメンタルが削られる振れ幅も大きいことを実感しました。
あまり多い準備数は怖いなと。
今回はたまたま事故が起こらなかっただけで、気を抜いた造形をすると大変な目に合うぞと、慢心しないように(お正月のおみくじに書いてありました)。
前回は極度の緊張から終盤近くまで忘れていたのですが、今回は『あったかいもの、どうぞ』を忘れずに言うことが出来ましたよ。
自分で『あったかいもの、どうぞ』と言っておいて照れが入り、『あったかいもの、どうも』と返されて救われた気分になるという。言ってくれてありがとう、みたいな。
でも笑顔になってくださる方が多くて、適合者の皆さん最高でした。
自分の卓が落ち着いてから、シンフォギアディーラー主さんへのご挨拶回りを敢行。
自分、人見知りが激しいのでいつもは話しかけられるまで自分の卓に座っているかフラフラ歩いているのですが、twitterでお見かけするシンフォギアディーラーさんにぜひともご挨拶したいと。
「なけなしの勇気だって勇気」と奮い立たせて。
皆さんとても気さくにお話して下さってありがとうございました。
ユニオンクリエイティブブースでは水曜どうでしょうの嬉野Dが自著の「ひらあやまり」サイン会のため来場。
近くで拝見したかったな・・・。


赤ヘル投入!!

当卓に遊びに来てくださった方々、お求め下さった方々、あったかいもの(差し入れ)を下さった方、ありがとうございました。
前回に引き続きお手伝いして下さったクメどんさん、企業ブース近くの位置からほぼアダルトゾーンがある7ホールまでダンボールを運んで下さったり、版権許諾ののシール添付をして下さり、お店番もワタシのほうがフラフラ歩きまわったり、お昼ごはんまでごちそうして下さって、本当にありがとうございました。甘えてしまってばかりで申し訳ありませんでした・・・。

戦利品です。
1/12映画館の椅子×2(前回買えずに偶然遭遇した)、イエサブジョイント(3枚買ったら1枚おまけしてくれた)、海洋堂ガチャ(【風林火斬・月煌】の背景に使える?)、武士ノイズ(大きい、かっこいい)、実際に計測できるミニチュアノギス(可動フィギュア制作に役立つかも?)。