2017年01月28日

1期ギアクリス 制作29

2017_01270002.JPG
昨日、全73パーツのうち、量産依頼していた43パーツが納品されました。

そして本日、自分が行う30パーツの複製が終了しました。疲れた・・・よくがんばった。

ただ、軟質パーツやデカールや箱の準備などやることはまだあるんですけどね。展示品の塗装も。


2017_01280001.JPG
軟質パーツも作りましたよ。

2017_01280002.JPG

2017_01280003.JPG

posted by ちびトロ at 16:49| Comment(2) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

クリス 組み立て解説 3

その2からの続きです。
気分転換に武器でもいかが?

今回はガトリング。
ボウガン(UPを予定)。

2017_01240002.JPG
12パーツ+砲身6本=18パーツです。
それを両手用に2個組み立てます、大変ですね。
砲身は3ミリ丸プラ棒を別途ご準備ください。
※画像は塗装途中で撮影したものです。キットは白色レジンのパーツです。

2017_01240003.JPG
軸穴同士が近いのでレジンがちぎれないように慎重に作業を。


2017_01240004.JPG
このパーツは薄いですがダボがあるので、仮組みして0.5ミリ真鍮線を貫通させれば楽に固定ができるかと。
3Dモデリング&出力は今回がほぼ初めてでしたが組みやすさと複製のしやすさを考えて作りました。


2017_01240005.JPG
握り手パーツの棒や軸は切り飛ばさないように注意。
赤いパーツに真鍮線を通すなどして補強してくださいませ。


2017_01240006.JPG


塗装時の参考にどうぞ。
2017_02030001.JPG

2017_02030003.JPG

2017_02030002.JPG


(ボウガン組みて画像準備中)

posted by ちびトロ at 22:02| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

塗装色

2017_01230001.JPG
塗装のために調色を。
Mr.カラー41 レッドブラウン
Mr.カラー100 マルーン
ガイアノーツバーチャロンカラー07 ディープレッド

5:4:2くらいの比率で混ぜてみました。

それと、ガトリングやミサイルポッドなどの白色はガイアノーツコールドホワイトが良さげかなー。白サフのような真っ白ではなく若干灰色が入っているので撮影時に白飛びしないかも?
posted by ちびトロ at 00:31| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月21日

卓番決定

wf2017wの卓番は【7−06−03】です。
南無三で覚えて下さいね〜。

企業ブースとは反対側のアダルトブース寄りのテーブルです。

話は変わりますが複製作業に飽きてきて能率が悪くなってきたので今日はアキバで気分転換してきました。アニメセンターで【ろんぐらいだぁす!】の原画を見ましたよ。このクオリティで全編観たかったな・・・。11話12話の放送が2月5日だそうです。
そして前から買いたかったfigma艦これのプリンツ・オイゲンを購入。どんなキャラかは知りません、見た目が好みでした。
その他、ワンフェス用の塗料や熱収縮チューブなど。
posted by ちびトロ at 19:16| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月15日

1期ギアクリス 制作28

クリスの複製は15セット抜き終わりました。残り半分。あ、それプラスあと3個(提出用2個、自分用1個)。
ガトリング型が一部破損したのでそのパーツの型を作り直しています。
1月末までに複製+軟質パーツが終われば良いかなーというスケジュールで動いていますが、できれば前倒しで進めていきたいなと。

※19日追記※
25セット抜けました。残り5個プラス3個。
精神的にしんどくなって来たのと、明日以降天気が悪いみたいなので提出用の磨きでもやって気分転換しようかな〜。
posted by ちびトロ at 23:57| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月13日

クリス 組み立て解説 2

その1からの続きです。
大変だけどがんばって。

股関節。
頭。


2017_01010030.jpg


2017_01010019.jpg


2017_01010022.jpg


2017_01010023.jpg


2017_01010025.jpg
複製しやすいように滑らかにしている部分に切込みを入れて引っかかりを作るイメージです。


2017_01010011.jpg
可動ガレージキットってジョイントにもお金かかりますよね・・・ごめんなさい、仕方ないんです・・・。


2017_01010055.jpg


2017_01010043.jpg


2017_01010040.jpg
耳あてにあたる中段のパーツですが、顔交換の前髪取り外しの際に少し自由度が欲しいので接着剤で固定するよりも木工用ボンドで止めてください。


2017_01130018.JPG

posted by ちびトロ at 20:54| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

這い寄る混沌の複製完了

申請数の15個を複製完了しました。
解説書は作ってあるので、印刷して袋に詰めが残っていますが。
あ、タグも作らないと。

クリスの複製は1日に2個ずつ進めて1月中に終われば良いかなと。
雨が降ったり極寒の日を避けても完了させられるスケジューリングで。
posted by ちびトロ at 00:43| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

クリス 組み立て解説 1

クリスの組み立て解説です。
脚と腕。
肩と胴体。
ミサイルポッドと羽根。


Cyu6TwgUAAAMtrA.jpg
2017_02040005.JPG
全パーツです。
ジョイントとガトリングの砲身はプラ丸棒を別途ご用意下さいね。


【必要ジョイント】
2017_02040001.JPG
2017_02040006.JPG
イエローサブマリンの球体ジョイントスリム(赤とライトフレッシュ)、球体ジョイントミニ(ライトフレッシュ)、関節技ダブルボールジョイントが必要です。

2017_01010015.jpg


2017_01010001.jpg


2017_01010004.jpg

2017_01010008.jpg


2017_01010016.jpg

2017_01010012.jpg


2017_01130019.JPG


肩と胴体と股関節
2017_01010035.jpg
肩のジョイントはfigmaの肩関節ジョイントを市販品を使って作ります。
イエサブの関節技球体ジョイントミニの6ミリジョイントと、同じく球体ジョイントミニに付属している5ミリ玉で作ります。



2017_01010032.jpg
肩のドリルは中心点がずれないように慎重に行ってください。結構シビアです。


2017_01010031.jpg
胸を胴体の接続にはこのようなジョイントを作ります。イエサブの関節技スリムジョイントor球体ジョイントミニに5ミリ玉が付属しているのでランナーを切り出して作ります。

2017_01010021.jpg
胴体側は5ミリドリルで穴を彫ります。胸パーツには凹ジョイントが成形されています。


2017_01130001.JPG


2017_01130010.JPG


2017_01130007.JPG

2017_01130008.JPG


2017_02050001.jpg


2017_02050002.jpg


羽根の取り付け
2017_01130012.JPG


2017_01130017.JPG


2017_01130016.JPG


2017_01130014.JPG

posted by ちびトロ at 22:23| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月04日

遠心注型用の型、失敗

2017_01040001.JPG
はじめての遠心注型、はい、失敗しました(注ぎ口より先に一切流れない)。

アンダーゲート式のように空気を逃がす道がなかった、もしくはゲートの穴が小さすぎて空気が中央に逃げなかったのが失敗の原因かと。
2回しか流してないのに刃物研ぎ機めっちゃレジンまみれだし・・・。成功する未来がみえないかも。

2017_01040002.JPG
2ショット目で型が裂けました!!初めて買うシリコーンで引き裂き強度がほとんど無く心配でしたが案の定逝きましたね・・・。

というわけで明日からアンダーゲート式の型を作り直します。
原型をまた粘土に埋めるのめんどっちい。
1日は膝を痛め、2日3日は風邪をひき、4日深夜は耳の痛みで午前4時まで眠れず、先ほど型が壊れた。年明けてから不幸続きで、(あと361日不幸が続いたらどうしよう)とか思い始めています。初詣行ったほうがいいかな・・・。
posted by ちびトロ at 23:51| Comment(0) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

1期ギアクリス 制作27

あけましておめでとうございます!
昨晩お風呂で湯船に入ろうとしたら膝のスジを痛め、年明けから階段がきつい状態でスタートです。

さて、年明けから模型作業開始。
2017_01010046.JPG
ジョイントを入れてみました。
思っていた以上に綺麗に組めました。ここから自分で複製するパーツを付属していくと。

2017_01010055.JPG
ヘッドギアは仮設置なのでちょっと位置がずれていますが。


2017_01010047.JPG
・・・翼さん、でかい!

昨年は123D Designでようやく3Dモデリングに片足を突っ込めたので今年はもう少しできるようになりたいです。
ワンフェス終了までは昨年を引きずっている気がしないでもないですが、あと50日がんばります。

posted by ちびトロ at 18:01| Comment(4) | wf2017w | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする