ワンフェス当選していました。
DMMさんから出力品が届きました。
STLデータに変換する際に「オブジェクトを一体化する」を忘れていて、丸棒に全パーツを接着してしまいました・・・。
比較。
青がUltra Modeで出力したもので、白がご厚意で出力して頂いたXtreme Mode(Ultraよりお値段上)のものです。 気持ちXtremeの段差が少ない・・・かな・・・?くらいの感覚です。
自作のパーツとの比較。
均しは大変そうだけど、ペンサンダーもあるしなんとかなるはず。
2016年09月07日
2016年09月03日
1期ギアクリス 制作19
エアホースが届いたのでコンプレッサーに取り付けてみたのですがエアー漏れ直らず・・・。どうもレギュレーターに隙間があるっぽくってグルーガンで埋めてみたのですがそれでも抑えきれずに漏れるのでもう寿命かも。
というわけで新渡戸稲造さんを使ってレギュレーターを召喚。
これで大丈夫とおもいきやコンプレッサーとレギュレーターの接続ジョイントの径が合わない・・・。
クレオスのL5用を買っているのに経が合わないってどういうこと?余計なお金を使わせるなよ・・・と憤りながらヨドバシのネットショップを・・・重い、開かない。
どうやらサイバー攻撃を受けているようで。
自転車をこいでホームセンターに行ったのですが、他社製品のジョイントしか売っておらず・・・。
昔ながらの模型屋さんにダメ元で寄ってみたらありました。模型屋さんすごい!
今度は圧力計つきのレギュレーターになったので塗装作業に反映できそうかな?
あちこち進めたので大きめの画像で撮ってみました。
「新しいタブで開く」と大きく見られます。
ヘッドギアの位置を修正したくなってきました・・・。
というわけで新渡戸稲造さんを使ってレギュレーターを召喚。
これで大丈夫とおもいきやコンプレッサーとレギュレーターの接続ジョイントの径が合わない・・・。
クレオスのL5用を買っているのに経が合わないってどういうこと?余計なお金を使わせるなよ・・・と憤りながらヨドバシのネットショップを・・・重い、開かない。
どうやらサイバー攻撃を受けているようで。
自転車をこいでホームセンターに行ったのですが、他社製品のジョイントしか売っておらず・・・。
昔ながらの模型屋さんにダメ元で寄ってみたらありました。模型屋さんすごい!
今度は圧力計つきのレギュレーターになったので塗装作業に反映できそうかな?
あちこち進めたので大きめの画像で撮ってみました。
「新しいタブで開く」と大きく見られます。
ヘッドギアの位置を修正したくなってきました・・・。
2016年08月28日
1期ギアクリス 制作17
2016年08月27日
ワンフェス参加申請しました。
2016年08月21日
2016年08月20日
バナナノイズ その2
2016年08月18日
1期ギアクリス 制作16
2016年08月13日
2016年08月11日
ディーラー受付と仮申請受付開始
ワンフェス2017冬のディーラー受付を済ませました。
シンフォギア1期のギアクリス(figma仕様)、クリスのキーホルダー、スタッフ本裏表紙のバナナノイズは新作、制服ビッキーの展示、ワイルドアームズ20周年ということで3の這い寄る混沌の再販を予定してます。
が、
バナナノイズを取り下げて別のものを入れるかもしないです。
シンフォギア1期のギアクリス(figma仕様)、クリスのキーホルダー、スタッフ本裏表紙のバナナノイズは新作、制服ビッキーの展示、ワイルドアームズ20周年ということで3の這い寄る混沌の再販を予定してます。
が、
バナナノイズを取り下げて別のものを入れるかもしないです。