2023年12月29日
大掃除 11
光造形3Dプリンターを動かし道具を広げると足の踏み場が無くなる模型部屋を丸2か月かかって大掃除。
今回は完結。
第一部完です。
不要物の選別廃棄
色味をできるだけ合わせる
人工物だけだと圧が強いので植物系を配置
削り粉が舞う模型部屋ではお高いものは置けないので100均素材が多めです。
終了してみると「大掃除前の写真を撮っておけば良かった」と思うのですが、完成時と比べてやろうと思って活動すると途中で飽きて止めてしまうんですよね・・・あまのじゃくなので。
飾り棚の中。
かなり減らしたのですが、こうしてみるとフィギュアがたくさんです。
体を揺らして視点をずらすと隙間から奥のフィギュアが見えるよう交互に配置しました。
なので正面の一点から見ると壁のように見えちゃいます。
購入から2週間経ってブリスター入り状態を見慣れたのでウルフリンクを開封しました。
毛並みやミドナの仮面の装飾も細かくて良きです。
2023年12月21日
大掃除10
急に寒くなりましたね。
PCを置いてる隣が窓なので冷気を防ぐため100均のアルミシートを貼りました。
これをするだけでひんやりとした空気が来なくなるので助かってます。
模型部屋に入って2番目に目に入る位置にある縦長キャビネット。
中央に白色のプラダンが入っているのですが、「プラスチックダンボール」のプレッシャーが少しあるのでもう少しリラックスに寄せたくて解決策を考えていました。
ミラーシートを貼って反射させると部屋が広く見えるらしいのですが、反射元の景色が3Dプリンターなので広く見せるどころかプレッシャーが増してしまうなと。
そんな時に見つけたセリアのランチョンマット。
ビニール製ですがラタンのような編み込みを表現していて色も良いなと。
アップで撮影するとこう。
プラダンにマスキングテープを貼り、マスキングテープの上に両面テープを貼り、その上にランチョンマットを貼っています。
こうすることでシールの糊がべとつかず原状復帰が楽になります。
PCを置いてる隣が窓なので冷気を防ぐため100均のアルミシートを貼りました。
これをするだけでひんやりとした空気が来なくなるので助かってます。
模型部屋に入って2番目に目に入る位置にある縦長キャビネット。
中央に白色のプラダンが入っているのですが、「プラスチックダンボール」のプレッシャーが少しあるのでもう少しリラックスに寄せたくて解決策を考えていました。
ミラーシートを貼って反射させると部屋が広く見えるらしいのですが、反射元の景色が3Dプリンターなので広く見せるどころかプレッシャーが増してしまうなと。
そんな時に見つけたセリアのランチョンマット。
ビニール製ですがラタンのような編み込みを表現していて色も良いなと。
アップで撮影するとこう。
プラダンにマスキングテープを貼り、マスキングテープの上に両面テープを貼り、その上にランチョンマットを貼っています。
こうすることでシールの糊がべとつかず原状復帰が楽になります。
2023年12月18日
大掃除9
模型部屋の椅子は背もたれが低いものに買い替えたかったのですが、壊れてないものを処分するのもなぁ&10年位前に特価で買った布が出てきたのでカバーを作ることにしました。
スナックのソファに使われているあの赤い布の茶色版です
裏向きにして仕付け糸→ミシンで縫って表にひっくり返して→かぶせる
ストレッチ系の布だったので曲面に対してピッタリ沿ってくれて助かります。
座面は給食帽のように包んで縫って革製っぽいロープを通して締め上げて結びます。
背もたれの布の端っこは処理の仕方がわからないので隙間に押し込んで見え無くなればOK(OKじゃない)。
22年前、結構いいお値段で買ったので壊れないのだけど、現在の1万円デスクチェアの方が人間工学を取り入れた作りをしていて座ったとに腰が快適でした。
ただ、安いので座面より下の部品が心許ない感じがしましたね。
高さ調整のバーが金属1本で端っこの処理が甘いとか。
見えないところは雑という印象を受けました。
合金の接着
ジブリ美術館でピクサー展をやっている時に購入したルクソーJr.のオブジェが根元から折れました。
箱には「合金」と表記があり、X(旧Twitter)でつぶやいたところ、おすすめされた動画でこの商品の耐久性を検証していました。
T字にくっつけたパイプの先端に6キロの重しをつるして耐えていたので購入しました。
頭(電球)が重くて倒れるので100均で「おゆまる」っぽいやつを購入し支えを作りました。
3時間後、くっ付きました。
頭を持つのは怖いので今後は土台を持つことにします。
ニンテンドーからポイント交換グッズが届きました。
キッチンクロスなのですが、吸水性が素晴らしいので食器洗い後のお皿拭きに大活躍。
前回交換して気に入ったので今回のポイントが貯まったタイミングで再注文しました。
2023年12月15日
大掃除8
これが
こうなりました。
作業机の隣にあった棚を左から右へ移動させました。
削りかす収集BOXは(塗装ブース用途ではないです)左の壁に配置したいけど左利きなので他の道具を取る邪魔になるためこれが限界でした。
削りかす収集BOXから伸びる配管は本当は換気口へ繋ぎたいのですが部屋の反対側にあるので管の途中で削りかすが落下して溜まり、分解の際に地獄を見ると思ったので垂直に伸ばしています。
吸い込んで舞った粉塵が上まで行ききれずBOXの中に落下してくれればOKです。
管の中に換気扇フィルターを丸めて入れてあるので粉塵をかなり防いでくれています。
80%くらい?
BOXを作ってなかったときはリューターの削りかすが部屋中に舞っていました。
部屋に入った瞬間に棚が、次に銀のアルミが目に入っていたので・・・
アルミが一瞬見えず、ペンダントライトに視線が向くので第一印象が変わった気がする・・・と思うのです。
模型部屋の大掃除をしている時、おしゃれ部屋を参考にしようとルームツアー動画をたくさん見たのですが、机はノートPCの高さより上に物がなく、ノートPC+アロマくらいしか置いてなくてすっきり、腰の高さくらいのキャビネットはあっても背の高い棚もありませんでした。
自分の模型部屋は天井に届こうかという2mくらいの高い棚が3つあるのでスタートラインでダメでした。
天井に届いてる大きな本棚なら別ベクトルのオシャなのだそうです。それとも違う。
机は道具でゴチャついてるし、情報量を少なくするために中身が見えないケースを使おうものなら「道具をどこに入れたっけ?」と引っ掻き回す未来が見えます。
棚の上にオブジェや額縁や観葉植物を置くのもオシャレっぽいのですが、原型制作時の削りかすが部屋中に舞うので飾れません。詰んだ・・・って気持ちになったものです。
それでも何かができるとしたらこの2つが優先順位が高いです。
「不要な物を可能な限り少なくして床面積と収納を確保」
「部屋の中の色数を抑える」
もう遊ばないおもちゃやいつか使うかもと思っていた布や木材は「買いなおせるものなら使う時に買いなおせばよい、その間ずっと部屋にあるのはスペースと家賃が無駄に消費されている」と思う事で処分できました。
部屋の色数は白・黒・グレー・茶を基本色にして、なるべく色同士を固めるように配置し直しました。
これだけでかなりすっきりしました。
これだけと言いつつ1か月半大掃除していましたけどね・・・。
物が減ったのは良いですが、味気なくなった気もするので観葉植物的なものを置いて行こうと思います。
2023年12月10日
大掃除7
結構すっきりしてきました。
背板の高さを揃えたくなったので更に手を加えます。
壁を傷めずに壁の雰囲気を変える方法です。
こうなりました。
もう少し薄い色の方が良かったかも・・・。
塗ってる最中は薄かったのに、乾燥すると色が落ち着いて濃くなるんですね。
部屋に入った際に一番最初に目につくところをフォーカルポイントと言うらしいのですが、おそらく作業机のごちゃごちゃ感が最初に目に入るので第一印象が「汚部屋」の印象になってしまうんですよね。
「それ以上に目を引くもの」に「最初の視線」を誘導できれば第一印象が変わるんだそうです。
そこでちょっとおしゃれな裸電球のペンダントライトを購入しました。
裸電球だけでは寂しいのでカバーをつけることにしました。
ダイソーの330円商品でカトラリー立てがあり、網目になっていた底を円形にカットしたところサイズもばっちり合いました。
スチームパンクというか潜水艦(海底2万マイル)的な雰囲気が好きなので気分が上がる出来に。
いままで昼白色電球だったのでオレンジ色も新しい雰囲気になってお気に入りです。
2023年12月02日
大掃除6
大掃除5
大掃除の順序を書いてみました。
足の踏み場に困る模型汚部屋
↓
5〜10年使っていないもう絶対使わない・後悔も抱かない不用品を処分
↓
棚の中身を再配置
↓
再配置中に出てきた不用品を処分
↓
棚の中身を再々配置
↓
5年以内の「もしかしたら使うかもしれない」けど「気持ちが切れてる」不用品を処分
気が変わった時に買い戻せるならそれで良しの精神です
※5〜10年不用品処分の時に判断の経験値が貯まりレベルアップしているので5年以内の物に着手できるようになります。
経験値が低い最初のうちに5年以内の物も一度にやってしまおうとするから上手くいかないっぽいです。
↓
棚の中身を再々配置(今日画像にしている箇所はこの局面です)
↓
かなりすっきりしてくるので、現在困っていることを解消するアイテムをここで追加していきます。
※間違ってもカラーボックスを買い足してはいけない、物が増えます。
↓
部屋の色味を統一したり、おしゃれにこだわりたいならこの段階から。
物を減らす前にこれに取り掛かるのは無理です。
(例:5個のアイテムならバランスよく配置できるけど、200個をバランスよく配置するのは難易度が高すぎる)
一旦綺麗にした場所ですが、別の棚を掃除してスペースが生まれたので出番が少ないデジイチは削り粉がかからない棚に移動させます。
棚を上に増設しすぎて以前から圧迫感に悩まされていたので最上段を外すことにしました。
作業中のパーツを置く場所がなくなるので折り畳みテーブルを作らないとダメっぽいです。
床の掃除もしたくなったので棚を一時的に移動させました。隣の黒机に合うように棚も濃い色で塗ってみようと思います。
足の踏み場に困る模型汚部屋
↓
5〜10年使っていないもう絶対使わない・後悔も抱かない不用品を処分
↓
棚の中身を再配置
↓
再配置中に出てきた不用品を処分
↓
棚の中身を再々配置
↓
5年以内の「もしかしたら使うかもしれない」けど「気持ちが切れてる」不用品を処分
気が変わった時に買い戻せるならそれで良しの精神です
※5〜10年不用品処分の時に判断の経験値が貯まりレベルアップしているので5年以内の物に着手できるようになります。
経験値が低い最初のうちに5年以内の物も一度にやってしまおうとするから上手くいかないっぽいです。
↓
棚の中身を再々配置(今日画像にしている箇所はこの局面です)
↓
かなりすっきりしてくるので、現在困っていることを解消するアイテムをここで追加していきます。
※間違ってもカラーボックスを買い足してはいけない、物が増えます。
↓
部屋の色味を統一したり、おしゃれにこだわりたいならこの段階から。
物を減らす前にこれに取り掛かるのは無理です。
(例:5個のアイテムならバランスよく配置できるけど、200個をバランスよく配置するのは難易度が高すぎる)
一旦綺麗にした場所ですが、別の棚を掃除してスペースが生まれたので出番が少ないデジイチは削り粉がかからない棚に移動させます。
棚を上に増設しすぎて以前から圧迫感に悩まされていたので最上段を外すことにしました。
作業中のパーツを置く場所がなくなるので折り畳みテーブルを作らないとダメっぽいです。
床の掃除もしたくなったので棚を一時的に移動させました。隣の黒机に合うように棚も濃い色で塗ってみようと思います。