ここ数年、腕を伸ばした位置でようやく目のピントが合う状態で、そうすると本に書かれてある文字は小さすぎて読めない、という状態が続いていました。フィギュア制作作業は100円ショップの老眼鏡+4度にハズキルーペの1.86倍を装着していました。
また、日差しが強い時に屋外へ出ると右目だけがズキズキ痛むこともあり、いよいよ限界を感じて初眼科へ。
視力測定や眼圧検査を経て、診察結果は遠視と乱視。
簡単に言うと、遠視は遠くも近くも見え辛いのでピント調節のために目を酷使しているので目が疲れやすい状態。
乱視は眼球のレンズがボコボコなのでピントが合わない。
それの複合技なのでどこを見てもピントが合わないってことになるのでしょうか。
そうやって目を常に酷使しているので日差しが強いと目が痛むと。
病気ではありませんでした。
自分の目に合わせてもらったレンズを試着してみたのですがかけた瞬間視界がくっきり。度も入れてもらったのでいつもよりちょっと大きく見える!
数年見えていない状態だったので「見えていた頃ってこんなにくっきりだったんだ」とびっくりしました。
モノだってそうですが、数十年生きていると体を検査してメンテを入れていかないとだめなんですねー。
メガネの納品がワンフェスに間に合うとのことで一安心。
展示物にピントが合わなくて困っていたので。
これからはメガネくんです。
2018年07月21日
2018年03月17日
スモア
2018年03月10日
雑記
雑記するのは久しぶりかも。ワンフェスとシンフォギアライブが終わってやっと一息つけたというところでしょうか。

Twitterで一気に火が付き、こぐまのケーキ屋さん書籍化ということで購入。リアル寄りなタッチのこぐま店長ですが、小さな子供のような純粋さに読んでいて心が浄化されます。

シンフォギアライブでフォロワーさんに頂いたポスターを入れました。無印良品のアクリルピクチャーフレーム・大 B2サイズ用を使用しています。

ゆるキャン△×たくのみ。
現在放送中の冬キャンプアニメとお酒のうんちくアニメです。
バターを溶かしたフライパンで肉まんを上下焼くだけ。
バターがあっという間に焦げるので肉まん焼く時は強火じゃないほうが良いです。あっという間に焦げた。
苦いの嫌いでビール飲まないのですが水曜日のネコは美味しかったです。ただアルコール5%あるから弱い自分はあっという間に体が真っ赤っ赤になりあちこち痒いです。
明日はレンタルした「バーフバリ」という面白おかしいと評判のインド映画を観ます。

Twitterで一気に火が付き、こぐまのケーキ屋さん書籍化ということで購入。リアル寄りなタッチのこぐま店長ですが、小さな子供のような純粋さに読んでいて心が浄化されます。

シンフォギアライブでフォロワーさんに頂いたポスターを入れました。無印良品のアクリルピクチャーフレーム・大 B2サイズ用を使用しています。

ゆるキャン△×たくのみ。
現在放送中の冬キャンプアニメとお酒のうんちくアニメです。
バターを溶かしたフライパンで肉まんを上下焼くだけ。
バターがあっという間に焦げるので肉まん焼く時は強火じゃないほうが良いです。あっという間に焦げた。
苦いの嫌いでビール飲まないのですが水曜日のネコは美味しかったです。ただアルコール5%あるから弱い自分はあっという間に体が真っ赤っ赤になりあちこち痒いです。
明日はレンタルした「バーフバリ」という面白おかしいと評判のインド映画を観ます。
2018年01月25日
ピロリ菌の除菌成功
2017年12月30日
2017年まとめ
今年作ったものまとめ

今年作ったやつ、作りかけのやつ、購入して組み立てたガレージキット。

この辺も来年は形にしたいなー。
明日はコミケに行くのですが、今年のまとめ的なことを。
正月から風邪をひき、3月にはぎっくり腰、それを現在まで引きずりつつ、10月頃にはピロリ菌が見つかるという、体調的には最悪の一年でした。体力の衰えを感じつつも運動をサボっていたツケが限界まで来ているので運動量を増やしていってます。来年も継続。
腰を痛めつつもfigma雪音クリスを2月・5月・7月のワンフェスやトレフェスに出すことが出来て安堵と満足しております。11月のAK-GARDENでは横着をかまして体操服素体の在庫を抱えてしまい慢心厳禁だと痛感しましたよ。
Fate Grand Orderで赤ブルマのキャラがいるようなのでブルマだけ量産して体操服素体に合わせるのもアリかなと。
今年は放置していたZBrushCoreを再び触り始めたことも大きかったです。まだまだ使い慣れていませんし自分なりの作り方も構築できていませんし、何より完成させるところまで行っていないので来年はもっと扱えるようにしたいですね。
3Dプリンターを購入したことも大きいです(実際大きいので場所を取ります)。作ったものをすぐに出力して形状確認したり、モチベーションの維持に一役買っています。ジョイントを作っておけばジョイント代も節約できますし。できれば光造形が欲しい。宝くじ当たらないかなー?
それと、薄々どころか痛感していましたが、自分は造形スピードが極端に遅いので欲しいモノが完成せずにどんどん溜まっていくので版権イベントはしばらく出ずに作りたいものを作ろうかなーなどと思っています。
人様に買ってもらえるクオリティに仕上げるまでの磨きや複製に時間を取られるので、その期間があればもう2〜3体は作れるはずなんですよね。
一旦完成させて、評判がよくて、それで気分が乗ったなら量産のための修正をしてイベントに出るという事でもいんじゃないかなと。
というわけで、来年2月のワンフェスはお手伝いで出ますが、それ以降は版権イベントはしばらく出ない方向で。
では明日はコミケでシンフォギア作画スタッフさんの同人誌を求めに行ってきます。

今年作ったやつ、作りかけのやつ、購入して組み立てたガレージキット。

この辺も来年は形にしたいなー。
明日はコミケに行くのですが、今年のまとめ的なことを。
正月から風邪をひき、3月にはぎっくり腰、それを現在まで引きずりつつ、10月頃にはピロリ菌が見つかるという、体調的には最悪の一年でした。体力の衰えを感じつつも運動をサボっていたツケが限界まで来ているので運動量を増やしていってます。来年も継続。
腰を痛めつつもfigma雪音クリスを2月・5月・7月のワンフェスやトレフェスに出すことが出来て安堵と満足しております。11月のAK-GARDENでは横着をかまして体操服素体の在庫を抱えてしまい慢心厳禁だと痛感しましたよ。
Fate Grand Orderで赤ブルマのキャラがいるようなのでブルマだけ量産して体操服素体に合わせるのもアリかなと。
今年は放置していたZBrushCoreを再び触り始めたことも大きかったです。まだまだ使い慣れていませんし自分なりの作り方も構築できていませんし、何より完成させるところまで行っていないので来年はもっと扱えるようにしたいですね。
3Dプリンターを購入したことも大きいです(実際大きいので場所を取ります)。作ったものをすぐに出力して形状確認したり、モチベーションの維持に一役買っています。ジョイントを作っておけばジョイント代も節約できますし。できれば光造形が欲しい。宝くじ当たらないかなー?
それと、薄々どころか痛感していましたが、自分は造形スピードが極端に遅いので欲しいモノが完成せずにどんどん溜まっていくので版権イベントはしばらく出ずに作りたいものを作ろうかなーなどと思っています。
人様に買ってもらえるクオリティに仕上げるまでの磨きや複製に時間を取られるので、その期間があればもう2〜3体は作れるはずなんですよね。
一旦完成させて、評判がよくて、それで気分が乗ったなら量産のための修正をしてイベントに出るという事でもいんじゃないかなと。
というわけで、来年2月のワンフェスはお手伝いで出ますが、それ以降は版権イベントはしばらく出ない方向で。
では明日はコミケでシンフォギア作画スタッフさんの同人誌を求めに行ってきます。
2017年12月24日
届いた
2017年11月27日
通販でご連絡
ハンドルネーム「はすだ」さん、ご注文から5営業日経過しておりますがご連絡頂ければ振込期日を延長いたします。
フリーメールを使用しているため不着や迷惑メールになってしまいメールを読んでいないということでしたら再送信いたしますのでご連絡下さい。
フリーメールを使用しているため不着や迷惑メールになってしまいメールを読んでいないということでしたら再送信いたしますのでご連絡下さい。
2017年11月22日
体調
軽めのギックリ腰だったこともあってかだいぶ動けるようになりました。
調子に乗ると悪くしそうなのでおとなしくしています。
さてさて先日ピロリ菌除菌のための1週間の服薬が終わりました。
その間は他の薬は飲まないほうが良いだろうなとビタミンが入っているエビオス錠も止めていたのですが、早速口内炎になりました・・・。
甘いものをよく食べるのでビタミンBが消費されて口内炎になりやすいんですよね。
口の中でも痛いのに食道の近くにできたので喉をごっくんとする度に痛いのです。
調子に乗ると悪くしそうなのでおとなしくしています。
さてさて先日ピロリ菌除菌のための1週間の服薬が終わりました。
その間は他の薬は飲まないほうが良いだろうなとビタミンが入っているエビオス錠も止めていたのですが、早速口内炎になりました・・・。
甘いものをよく食べるのでビタミンBが消費されて口内炎になりやすいんですよね。
口の中でも痛いのに食道の近くにできたので喉をごっくんとする度に痛いのです。
2017年11月20日
2017年11月14日
ピロリ菌
血液検査の結果を聞いてきました。
ピロリ菌の抗体陽性ってことで胃の中に住まってやがるらしいです。これを除菌するために1週間薬を飲んで2ヶ月後に効果判定の便検査をすると。除菌できれば終了、できなければ2度目の除菌薬内服。これだけやればほぼ90%の人は駆逐できるそうな。・・・できなかったらどうなるの?
除菌後は1年に1回胃カメラで経過観察するそうです。長期戦ですね。

萎縮性胃炎や胃潰瘍は確認されなかったので初期中の初期で発見できたのは良かったなと。調子悪かったら早めに診てもらいましょう。
追記
除菌薬を飲みはじめて3日目の朝、薬の副作用に書かれていた下痢が来ました。通常の下痢と違って全く臭くないです。とはいえ急にトイレに行きたくなるので長時間の移動は控えておいたほうが良さそう。
3日目に2回、4日目に3回下しました。
ピロリ菌の抗体陽性ってことで胃の中に住まってやがるらしいです。これを除菌するために1週間薬を飲んで2ヶ月後に効果判定の便検査をすると。除菌できれば終了、できなければ2度目の除菌薬内服。これだけやればほぼ90%の人は駆逐できるそうな。・・・できなかったらどうなるの?
除菌後は1年に1回胃カメラで経過観察するそうです。長期戦ですね。

萎縮性胃炎や胃潰瘍は確認されなかったので初期中の初期で発見できたのは良かったなと。調子悪かったら早めに診てもらいましょう。
追記
除菌薬を飲みはじめて3日目の朝、薬の副作用に書かれていた下痢が来ました。通常の下痢と違って全く臭くないです。とはいえ急にトイレに行きたくなるので長時間の移動は控えておいたほうが良さそう。
3日目に2回、4日目に3回下しました。