2017年10月31日

胃カメラ行ってきました

喉が痛い・・・。胃カメラ飲んできましたよ。
生検はせずにピロリ菌の血液検査だけだったのでおそらく大丈夫だと思います。
5400円弱。

食道と胃のつなぎ目がゆるい。荒れている。ちょっと萎縮してる?とかなんとか。萎縮はいかん・・・。
ガスをたくさん入れられたので上からゲップ、下からおならがたくさん出ます。
検査結果は14日に聞きに行く予定です。
posted by ちびトロ at 21:48| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月29日

エビオス錠

コメント欄にてオススメされたエビオス錠を試してみました。
処方薬があまり効かず胃もたれがずっと続いていたのにエビオス錠を飲んで1時間くらいでその胃もたれがかなり軽減されました。

胃もたれするので雑炊や鍋モノ中心で体重がかなり減ってきました。正月太りで増量ありますが元旦からだと5キロ減ってます。お酒飲まないため頬に肉が元々ないので頬がコケちゃって骨格がはっきりしちゃって自分でもちょっとびっくり。
胃カメラは3日後。何ともありませんように〜。
posted by ちびトロ at 01:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月24日

受診

毎年夏バテで胃の調子が悪くなるのですが、今年はもう一ヶ月くらい食後の胃もたれが続くので6年ぶりに消化器科を受診しました。
6年前の胃カメラで撮った画像を見ながら『こういう荒れ方をするのはピロリ菌いるかもしれないね。2人に1人はいるから』なんて医師に言われたのですが、6年前は『ちょっと荒れてるね』しか言われなかった・・・。6年前の医師に軽い憤り。

来週胃カメラ飲んできます・・・。
posted by ちびトロ at 22:03| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月30日

芝桜

2017_04300027.jpg
秩父の羊山公園に芝桜を見に行ってきました。
近所の散歩コースに芝桜を植えている畑があって匂いが良いのでもっと広い面積に咲いていたらどんなにいい匂いだろうと思って行ってみたのです。
1枚目画像はチラシに使わるような角度。

2017_04300017.jpg
2枚目が現実。
そして匂いですが、近くにイカ焼きなどの出店が沢山あり風向きがコチラに向いていたので醤油の焦げたにおいしかしませんでした・・・。
電車で往復4時間くらいかけて行ったのですが、ちょっと残念でした。近場の人なら良いのかも。

posted by ちびトロ at 20:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月14日

PCの調子が悪い

PCをシャットダウンする時に更新プログラムが自動でインストールされる設定なのですが、ここ数日PCの立ち上げができない(黒画面にチラチラノイズが出るまま進展ナシ)状態が続きました。
その都度システムの復元を繰り替えていたのですがPCを傷めそうで・・・。

対策。
●更新プログラムのどれが悪さしているのか確認。
スタート>コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Update>「更新プログラムのインストール日時」を開くと『失敗』と書かれているモノのせいで不具合が出ている事がわかる。

●自動でインストールされる状態を停止に。
スタート>コントロールパネル>システムとセキュリティ>Windows Update>設定の変更>「更新プログラムを自動的にインストールする」を別のものに変更。

●システムの復元ポイントを作っておく。
スタート>コンピュータ(右クリック>プロパティ)>システムの保護>システムの保護タブ>(C)システムのドライブを選択>作成。

●インストールが『失敗』するプログラム以外をインストールして、システムの復元ポイントも作っておく。
最後に『失敗』するプログラムのインストールを試みる。成功すればバンザイ、それでもダメならインストールしない。


posted by ちびトロ at 01:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月04日

ぎっくり腰

1週間くらい前にあぐらをかいたまま腰に握りこぶしを当て後ろに置いたイスに頭を乗せるというアホな体勢をとった所、腰がずれるような感覚が走り「やばい、ぎっくり腰やってしまった!」と。
寝たきりになるほどのぎっくり腰じゃなかったので3日くらいでよくなるだろうと思っていたのですが、1週間が過ぎましたが良くなる気配がないので受診してきました。

痛み止めと筋肉を解ほぐす錠剤と湿布を処方されリハビリに通って下さいという対症療法になったのですが、念のため撮ったレントゲンで椎間板が狭まっているよと・・・。
随分昔に椎間板ヘルニアで手術したことがあるのですが、そこは無事でした。別の場所が潰れてきているということでかなりショック。ヘルニアめっちゃ痛いんですよね、夜も眠れないくらい。

腰の調子が悪いので5月5日開催のトレフェス用の複製が全く進んでいません。16日くらいまでは静養してそこから巻き返す感じでしょうか。困った。
posted by ちびトロ at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

PCの調子が

Win7のPCを購入して1年と5ヶ月くらいになるのですが、そろそろデフラグをと思いデフラグ用のソフトをDLして行なってみました。
Win7のもともとついているデフラグソフトは時間がかかりすぎるとのことだったので。

で、デフラグは短時間で終わったのですが、シャットダウンして次に立ち上げた際に黒画面から音沙汰がなく正常に立ち上がらなくなってしまいました。
リセットボタンを押して「スタートアップの修復」をしたのですが、次回立ち上げ時に同じ状態になってしまいました。

「システムの復元」でデフラグ前の状態に戻してようやく症状が落ち着きました。
デフラグ前にはシステム復元のためのチェックポイントを作っておかないと今後不安です・・・。


posted by ちびトロ at 20:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月07日

初詣にいってきました

年越し早々に風邪ひいたり遠心注型失敗したりといいとこナシだったので初詣に行ってきました。
お参りしておみくじ引いて気分一新できたので行ってよかった。大吉でございましたよ。帰りに八の字眉毛の白ネコに遭遇。末広がりで縁起が良いかもしれないです。


本日1月7日は七草粥の日でしたが、正月は喉が痛くて粥しか食べていなかったので正月用に購入していたカニを食べました。ようやく新年を迎えたような気分に。

レンタルしていたファインディング・ドリーを観たのですが、ボーナストラックとして収録されている短編「ひな鳥の冒険」が良かった。特集されているページがありました
白い海鳥のヒナが親からの餌付けの時期を終えて巣の周りをちょっとだけ冒険するのですが、無声でも伝わってくる普遍的な子どもの様子や人生で時たま起こるきれいな瞬間が入っていて久しぶりのアタリでした。ここ数本ピクサーの短編はハズレが続いていたので・・・。


posted by ちびトロ at 21:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

新年早々

風邪をひきました。
無遠慮に咳をしている人がいたので完璧伝染りました。
つばを飲み込む度に喉の痛み、節々の痛み、服が擦れる度に皮膚の痛みがあって新年早々グンニャリです。
クリスの準備を進めたかったのになにもできす寝てるだけです・・・。

こんな調子じゃ準備が間に合わないぞ。
posted by ちびトロ at 22:02| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月30日

2016年を振り返る

原型をひたすら磨いた3〜5月、9〜11月という記憶が脳の大半を占めていて、「今年何したっけ?」と思い出せないのでログを辿ってまとめてみることにしました。

1月 ワンフェス準備、スコアラーの台座制作開始
2月 ワンフェス、シンフォギアライブ2016
3月 ギアクリスを再開、ギアなし頭部も作り始める、素体
4月 123D Designの使い方にようやく慣れた、3D初出力、素体
5月 トレフェス、レイア&キャロル制作開始、AK-GARDEN準備
6月 親知らず抜歯とドライソケット、AK-GARDEN
7月 クリス、1/12浴衣を作る、お手伝いでワンフェス参加
8月 クリス、うさぎのキーホルダーのブラッシュアップ、バナナノイズ、安藤さん
9月 クリス、アルカノイズ
10月 クリス、風邪1ヶ月以上、磨き作業に嫌気がさす、ZBrushCore購入、絶唱ステージ3一般参加
11月 クリス、Ak-GARDEN、とび森大幅アップデート、
12月 クリス原型完成、トレフェス

完成させたもの
2月 制服ビッキー、必殺パンチ
5月 ビッグサイトの背景紙、ガレキ(ヤマノススメあおい)
6月 素体、スコアラーの台座、アツアツおでんの手首、福引き抽選機、ガレキ(シンフォギア・ミカ)
7月 ガレキ(Cワイルドアームズ・アガートラーム、秋山殿リュックサック、ゴーグル)
12月 チフォージュシャトー背景紙、朝焼け・夕焼け背景紙

こうして並べてみると、上半期はガレージキットを意欲的に完成させたりと充実っぷりが伺えます。夏のワンフェスに出なかったのでその労力を他に回せたんですね。
8月以降は悲惨というかとにかくずっとクリスの原型を磨いてることしか覚えてない・・・。ガレキを1個も組めてないですし。

最近、模型作業に向かう腰が重くなっていて「やりたい・作りたい」から「やらなきゃ・作らなきゃ」という義務感のような感覚になってきています。

版権ものを扱う場合、締切があるから最後までやるというメリットはありますが、版元様の商品を一日とは言えお借りする以上「飽きたらやめる」という選択ができません。しかも楽しみにしてくれている人がいて、未熟ながらもクオリティーの面でも裏切れない・妥協は許されない・作りやすくというプレッシャーを自らに課して勝手に背負い込む始末。「ついてこられる奴だけついて来い」とは言えないんですよね・・・。
以前と違って楽しさだけでやれなくなってきた感じです。

ガレージキットを作るところから始まり、イベントでは数は少ないけど完売し、数を少しずつ増やして行き、その過程で自力では量産できない数になり業者さんへ依頼。そのお金が大きくなってきて半端なものを作ってコケたらどうしようという不安に変わってきました。大きくなる金額に技術力の伸びシロが追いついているんだろうか?と。

「欲しいキャラのフィギュアが出ないから作る」というのが自分がフィギュアを作る原動力なので今はそこからちょっと背伸びしすぎというか手を広げすぎているというかキャパオーバーというか。
クリスを作り終わったら数年前からやりたかったことは一段落するのでそこでペース配分を見直してみようと思います。
辞めないですけど、版権物は数を絞って業者抜きをやめるとかね。
posted by ちびトロ at 00:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする