2024年03月01日

旅コログぬいぐるみ

2024_03010001.JPG
旅コログのぬいぐるみが届きました。
ハンドボールくらいの大きさで、リュックにはお手玉の中に入っているような重しがあるのでゲーム内のように起き上がれない旅コログの様子を再現できます。

2024_03010002.JPG
キャンプ道具も一つ一つ縫ってあるので手間がかかっています。1個3300円。


2024_03010003.JPG
ファミマの複合機でプリントアウトできるエガちゃんねるシールを1枚買ってみました。300円。
6種類+シークレット1種だったような。
posted by ちびトロ at 22:14| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

ティアキンBOSSコラボ第2弾 と 一番くじ再販

2023_11100001.JPG
ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムとサントリーBOSS缶コーヒーのコラボ第2弾です。
11月7日からだったのですが、失念しており10日にお店に行きました。
リンクとゼルダの柄は既にありませんでした・・・。


2023_11100003.JPG
組み立て式のランチボックス。
サンドイッチくらいしか入りそうにないです。隙間空いてるし。


2023_11100002.JPG
今回は缶にキャラの絵がついてます。


2023_11110001.JPG
11日、一番くじの再販です。
前回、2万円を投入するもABC賞が1個も出ず、今回は引くのをやめようと思っていましたが、amiiboの再販をネットで購入予約できた嬉しさもあり、「1回だけなら引いてもいいかな・・・」なんて思い始めてしまいました。
マスターソード出ろーと思いながら合計3回引いたのですが、A賞は出ず。
でもメタルチャームのマスターソードが出ました。うん、そっちじゃない。


少し触れましたが、ティアキンのゼルダとガノンドロフが発売され、それに合わせて一番くじの再販もありました。
実はゼルダの伝説過去作のamiibo再販もありました。

購入したのはブレスオブザワイルドの騎馬リンク・リーバル・ウルボザ・ダルケル・ミファー、トワイライトプリンセスのウルフリンク(ブレワイでウルフリンクと一緒に旅ができる)。
ウルフリンクはamazonで購入し発送が2月2日だそう。他は任天堂公式HPで購入し発送は12月下旬(クリスマスに合わせて?)だそうです。
posted by ちびトロ at 00:24| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月03日

ゼルダ姫とガノンドロフのamiibo

DSC_0021.JPG
ティアキン、ゼルダ姫とガノンドロフのamiibo届きました。

過去作のamiiboも少し前から再販していたみたいです。
ウルフリンクと騎馬リンク欲しかったなあ。
posted by ちびトロ at 16:25| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月23日

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドマスコット

2023_10210002.JPG
再販されました。当時は200円、今回は300円です。
発売当時はswitch持っていなかったのでブレワイもやっておらず、今回の再販嬉しいです。


2023_10210003.JPG
マスターソード4回連続・・・。


2023_10210004.JPG
剣は抜けません。


2023_10210006.JPG
その後3回回してリンクB、弓のシルエット、リンクAでした。
マスタード4回じゃなくてシルエットとかアイコンが4回だぶったらと思うとぞっとします。


2023_10210005.JPG


2023_10210007.JPG
ユニバで買ったクッパ城のクッキー缶がハイラル城に見えなくもない。


2023_10210007.JPG


2023_10210008.JPG



2023_09140002.jpg
載せるのを忘れていたのですが、缶コーヒーBOSSのキャンペーンがありました。
コーヒー6本購入でクリアファイル1枚がもらえました。
リンクは早々に無くなり、ゼルダ姫が残り2枚だったのですが、チューリにしました。
posted by ちびトロ at 20:43| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月18日

プリコネ プリンフィギュアにしてやるの!

2023_10180001.JPG
1回500円全6種。
9月に発売らしいのですが、失念&近所のお店にガチャ入荷がなかったので気づきませんでした。
ネットショップにあってよかった。


2023_10180002.JPG
キャルにはしっぽがついます。


2023_10180003.JPG
figmaとの比較。


2023_10180004.JPG
コレクションフィギュアRICHとの比較。
posted by ちびトロ at 23:34| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月13日

マリオのボトルキャップ

2023_10130001.JPG
セブンイレブン限定のポカリとイオンウォーター900ml購入で付いてくるマリオのボトルキャップです。


2023_10130002.JPG
ちいかわのガチャに。


2023_10130003.JPG
onちゃんの帽子交換。


2023_10130004.JPG
金子ロボに。
posted by ちびトロ at 21:24| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月05日

プリコネ コレクションフィギュアRICH

2023_09050003.JPG
2023_09050002.JPG
ガチャ1回500円、全8種(4000円)だったのでダブることを考え、4400円で通販で購入しました。
ガチャでは初の立体化ではないでしょうか?

フィギュアの雰囲気が似てるなと思ったらシンフォギアのガチャ(ギア・振袖)を作ってたブシロードクリエイティブからの発売でした。

2023_09050004.JPG
posted by ちびトロ at 23:37| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月22日

手の可動フィギュア

2023_08220003.jpg
クラウドファンディング?の手が届きました
開封時にちょっと気持ち悪いと思ってしまったので瘴気の手を再現(ゼルダの伝説ティーアズオブザキングダムより)


2023_08220005.jpg
親指の付け根を内側に持ってこれる、

2023_08220002.jpg
隣の指に指を掛けられるなど、ほぼ手の動きが可能です。

2023_08220004.jpg
大きさも成人男性のものとほぼ同じ。
分割線が気になる人は手袋をつけると良いかもです。

価格は10000円でした。

デッサンの練習をしていた時に体のバランスは取れるようになったけど手が描けなかったのでクラウドファンディング中のこれをポチったのですが、手が腱鞘炎になりやめてしまったんですよね・・・。

でもまあフィギュアを作る時の参考になるかなあと。
posted by ちびトロ at 21:07| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月21日

ACT MODE 暁 切歌 開封

2023_06210001.jpg

2023_06210002.jpg
上腕から生えてる肩ギアの処理。

腕を可動させられる状態で成立させたのすごいなと。
軸の半分はカットされているので破損がちょっと怖いですね・・・。


2023_06210003.jpg
頭ギアを球体ジョイントで接続させて好みの角度にできる構造も面白いなと。
帽子からチラリと覗く眼光、に出来る面白さ。

ただ、頭ギアの横幅が窮屈すぎるかな(画像中央)・・・その理由は


2023_06210004.jpg
頭ギアを自由に動かすための弊害として、前髪をぺちゃんこにしなければ空間を作れない事象が発生。
前髪のボリュームがなくなったことで顔がまんじゅうというか大きく見えてしまいます。

頭ギアの横幅をもう少し多くとってそのぶん前髪のボリュームを出してほしかったなと。

それ以外は満足の出来でした。
posted by ちびトロ at 21:00| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月03日

ACT MODE マリアさん加工

ACT MODEのマリアさんが発売されました。
顔のアイプリントは響クリス翼から変更されたみたいで良かったです。

が、可動範囲は修正されていないようで例によって動かないので加工していきます。

2023_06030009.jpg
加工後にポーズをつけてみました。


2023_06030008.jpg
反ったり


2023_06030007.jpg
前傾で剣を構えたり

2023_06030006.jpg


2023_06030005.jpg
購入時はジョイントの球体部分がかなり深く埋まっていて胸と腰の可動範囲がほぼないので削り込み&別ジョイントを設置 。


2023_06030004.jpg
元のジョイントが5ミリの鉄アレイ状の物なので胸パーツ側に設置する5ミリ玉を無加工で取り付け可能です 。

腰側は6ミリ球体ジョイントを設置するので拡張加工が必要です。


2023_06030001.jpg
胸パーツが前傾した時に頭を上に向かせないと目線が決まらないので首の可動範囲も修正。

えりあしが首パーツに干渉しているのでカット。


2023_06030003.jpg
首についてる円形の襟パーツは接着を外して1ミリのスプリングで接続。

胸の方に流している髪の毛はジョイントを取り除いて2ミリのスプリングで接続。


2023_06030002.jpg
左上腕のギアは絶対にポロリさせないという強い意志を感じる大きなダボで接着されているのでカット。
1ミリスプリングを設置。

腕側を掘り込んでギア先端を逃がせるようにしましたが、これ1/12スケールだとできない加工だなあ・・・大きいからできた。


2023_06030010.jpg
胸と上腕の接続に使われている筋肉の辺りも削り込みました。
髪の毛で隠れるのでここはもっとざっくりいっても良いかなと個人的には思います。
人によっては「許さん」とかあるかもしれませんが、最近老眼がひどくて細部はもうピントが合わず見えてないので動かしていて楽しい方を優先です。

腰のギアについてる布もヒラッと動かせるようにしたかったのですがまた後日という事で。ティアキンに忙しいのです。
posted by ちびトロ at 21:10| Comment(0) | グッズと改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする