ギザギザギラリ☆フルスロットルとChange the Futureが特典CDに入ってますよ。
2017年12月28日
2017年11月30日
2017年10月26日
水曜どうでしょうDVD 第27弾
2017年10月04日
2017年 夏アニメ感想
●戦姫絶唱シンフォギア[4期]
体力が続かず毎週の感想は途切れてしまいましたが楽しんで観ていましたよ。マリアたちのLiNKER不足問題が解決したり、1期設定集で触れられていた外道・風鳴訃堂が登場したり、3期でファラがチラリ言っていた哲学兵装が話の大筋に関わってきたりと飽きさせない展開でした。
各話感想でも少し触れましたが、ガッツリ戦いそうで戦わない・なぜか【apple】で全世界がひとつにまとまってしまった2期の雪辱戦という雰囲気を感じていて、結果的にカリオストロの”嘘”でしたが、パヴァリア組とのバトルは決着がつきましたし、手を繋いではいないと言いつつも見ている方向は同じサンジェルマンだったし。
2期以降はXDモードのために簡単に世界とつながる展開にしないところに好感です。そしておそらくラストになるであろう5期にどう世界がひとつになるのか(やっぱりならないのか)楽しみです。
邪神ヒビキを恐れる全世界と神の力を宿せる未来さんを利用しそうな風鳴訃堂が心配な5期・・・。
●Fate/Apocrypha
今回はあまり緊迫感を感じませんでした。淡々と進んでいくというか。
●異世界食堂
一人称視点のモノローグで語られる単調さはあるのですが、誰もが食べたことがあるメニューの美味しさやそれを食べる時に感じるちょっとした幸せを表現しているところに好感が持てる作品でした。
●アホガール[15分アニメ]
シンフォギア声優(悠木碧さん・杉田智和さん・日笠陽子さん・井口裕香さん・井澤詩織さん)が5人も出ているとてもアホな内容でした。15分ということもあってテンポもよく楽しめました。
●メイドインアビス
序盤は退屈でしたが、アビスに潜っていくにつれ面白くなっていきました。ナナチとレグがかわいい。レグの可動フィギュアが欲しいな〜。
●ボールルームへようこそ
10話あたりで止め絵のオンパレードになりましたが楽しい。2クール目も期待。
●セントールの悩み
大きな盛り上がりがなかったですね・・・。
●NEW GAME!![2期]
キャラ紹介や世界観の説明で楽しめる1期より2期はやはり落ち着いてしまうなあと。新キャラが2人入りましたがイマイチ・・・。もみじは青葉にライバル心むき出しで登場しましたが急に馴染んでいて不思議に思ったり。
●魔法陣グルグル
テンポは良かったです。2キール目もなんとなく観ます。
●サクラクエスト
1クール目は「これ面白くなるの?」と思いながら観てましたが、派手さはないものの2クール目はなかなか楽しめました、
●ゲーマーズ!
芸人アンジャッシュのすれ違いコントのオンパレードでなかなか楽しめました。異世界ファンタジーが主流になり学園ラブコメが極端に減ったので久しぶりに観ると楽しかったり。
●信長の忍び〜伊勢・金ヶ崎篇〜
水曜どうでしょうの試験に出る日本史の辺りでやっていた話で、どうでしょうを観直したりしてました(そっちを?)。
●僕のヒーローアカデミア[2期]
2期前半の体育祭編よりはちょっと落ちましたが毎週楽しんで観てました。3期もあるとのことで。
2017年09月28日
AXZ1巻現着ッ!
2017年09月08日
戦姫絶唱シンフォギアAXZ 9話感想
前回放送時にワケアリ顔のカットが挿入された調でしたが、切ちゃん以外とはユニゾンできないという悩みだったようです。まさかマリアともユニゾンできないとは。
悩める調に稽古をつけてあげるNINJYA。うわ!バッサリとドエライ事故発生かと思いきや空蝉でした。このNINJYA心臓に悪いよ。
神出門の伝承とやらを調べるために向かったのは調神社。
「狛犬じゃなくてウサギなのデース」とはしゃぎ方がかわいい切ちゃんです。
「うさぎさんがあちこちに・・・かわいい」トカ言っちゃうマリアさんもかわいい。
小粋な神社ジョークをかましてくれた神主さんによると氷川神社が描くオリオン座(鼓型)の【神門(カムド)】より神がいずるとか。
毎回ジャグジーに浸かってそろそろふやけるんじゃにかと心配になるアダムとティキ。
ティキは人間になってアダムの赤ちゃんをポコポコ生みたいと言ってますが、アダムは人でなくなりたいそうなのでまたすれ違っちゃうよ?
アダムへの不信感を深めたプレラーティは祭壇設置の準備をしているサンジェルマンの元へ。
この辺りからバトル途中まで劇中伴奏がない状態が続いてちょっとシンフォギアっぽくないかなーと感じてしまいました。
駆けつけた調と翼さんの問いかけもプレラーティには届かない。でも翼さんは違和感にちょっと気づいた様子。
他人との距離感を掴めず拒絶してしまうと言う調にかつて同じことがあったと伝えるSENPAI翼さん。
その距離感は相手を気遣える優しさだと諭された調は翼さんとのユニゾンを完成させるのでした。
今まで何万人もの命を奪っていてもサンジェルマン・・・サンジェルマァァァンと言いながら消えられるとなかなか辛いものがありますね。それだけ日高里菜さんのお芝が素晴らしかったということで。
調の出自が判明した今回、その翌日には調神社に行ってきましたよ、御守も買ったよ!
そしてこの放送の翌週には特番という形でシンフォギアライブ2016のダイジェスト版が放送され、シンフォギアライブ2018の開催がアナウンスされました。2DAYSですってよッ!!
悩める調に稽古をつけてあげるNINJYA。うわ!バッサリとドエライ事故発生かと思いきや空蝉でした。このNINJYA心臓に悪いよ。
神出門の伝承とやらを調べるために向かったのは調神社。
「狛犬じゃなくてウサギなのデース」とはしゃぎ方がかわいい切ちゃんです。
「うさぎさんがあちこちに・・・かわいい」トカ言っちゃうマリアさんもかわいい。
小粋な神社ジョークをかましてくれた神主さんによると氷川神社が描くオリオン座(鼓型)の【神門(カムド)】より神がいずるとか。
毎回ジャグジーに浸かってそろそろふやけるんじゃにかと心配になるアダムとティキ。
ティキは人間になってアダムの赤ちゃんをポコポコ生みたいと言ってますが、アダムは人でなくなりたいそうなのでまたすれ違っちゃうよ?
アダムへの不信感を深めたプレラーティは祭壇設置の準備をしているサンジェルマンの元へ。
この辺りからバトル途中まで劇中伴奏がない状態が続いてちょっとシンフォギアっぽくないかなーと感じてしまいました。
駆けつけた調と翼さんの問いかけもプレラーティには届かない。でも翼さんは違和感にちょっと気づいた様子。
他人との距離感を掴めず拒絶してしまうと言う調にかつて同じことがあったと伝えるSENPAI翼さん。
その距離感は相手を気遣える優しさだと諭された調は翼さんとのユニゾンを完成させるのでした。
今まで何万人もの命を奪っていてもサンジェルマン・・・サンジェルマァァァンと言いながら消えられるとなかなか辛いものがありますね。それだけ日高里菜さんのお芝が素晴らしかったということで。
調の出自が判明した今回、その翌日には調神社に行ってきましたよ、御守も買ったよ!
そしてこの放送の翌週には特番という形でシンフォギアライブ2016のダイジェスト版が放送され、シンフォギアライブ2018の開催がアナウンスされました。2DAYSですってよッ!!
2017年08月27日
調神社へ参拝してきました
2017年07月03日
2017年春アニメ 感想
夏アニメ始まっていますが。
●僕のヒーローアカデミア[2期]
轟くんとの準決勝は見ごたえありましたね。
●進撃の巨人 Season 2[2期]
1話で登場した超大型や鎧の巨人の正体が分かって、1期では謎だったものが少しずつ明かされてそれなりに楽しめました。
●GRANBLUE FANTASY The Animation
スマホゲームのアニメ化。まあ普通でしたね。
●アリスと蔵六
SHIROBAKOで今井みどり役だった大和田仁美さんが主人公をしてました。声が好きなんですよね。
絵柄は単調なんですがストーリーはなかなか好みの内容でした。
●フレームアームズ・ガール
コトブキヤプラモのアニメ化。プラモ展開中にアニメ化してストーリーなど大丈夫かなと思っていましたが面白かったです。
主人公役の日笠陽子さん、こんな声も出せるんだ〜とびっくりしました。あお、可愛かったです。OPのCGシーンが途中で差し変わった作画の動きは凄かった。
●ロクでなし魔術講師と禁忌教典
うーん・・・。
●サクラクエスト
町おこしがテーマ。田舎といいつつ、駅があったりハコモノがあったり郷土民芸あったりボルダリング施設があったりして・・・いやいや本当の田舎には何もないんだよ〜。
●武装少女マキャヴェリズム
ずっと戦ってましたね。
●恋愛暴君
うーん・・・。
●クロックワーク・プラネット
ストーリーと作画と演出が残念な感じでした。南條愛乃さんの少年声が良かった。
●正解するカド
交渉官としてのスキルがもう少し活かされていたらなあ。途中までは面白かっただけに。
●信長の忍び〜伊勢・金ヶ崎篇〜
引き続きテンポが良かったです。
●エロマンガ先生
山田エルフ先生がカッコ良かった。ムラマサ先生のチョロ可愛さも好きです。
●Re:CREATORS
クリエイターが作品に込める想いなどが丁寧に描かれていて好感触です。
築城院真鍳の言葉を反転させる能力を逆手に取って軍服の姫君の生みの親の女の子が生き返りそうな?
●ゼロから始める魔法の書
うーん・・・。
●夏目友人帳 陸[6期]
いつも通りちょっと切なく温かい内容でした。
●冴えない彼女の育てかた♭[2期]
仲直りする回で抑揚無く怒る加藤が可愛かった。詩羽先輩が好きですが。
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア
黒幕は誰だ〜?的な謎を入れたりしているのに演出が悪いせいかメリハリがないんですよね・・・。OPも曲と絵が合って無くてイマイチでしたし。
レフィーヤ役が木村珠莉さんでいい声だな〜と。
●リトルウィッチアカデミア
やっぱりアッコは好きになれない・・・。ダイアナ登場回は好きでした。
最近の主流は「悪役を作らない、悪役として立ち回っていたキャラも実は・・・」的な話のようですね。
それと異世界ファンタジー。TV版のエヴァ以降、親との関わりが存在しないアニメが増え、ついには現実世界にもいられなくなった主人公が増え始めたなぁと感じられるようになりました。まあ現実は辛いことのほうが多いので逃避できる作品があっても良いのですが、辛い現実をどうやり過ごすのか、そういう主人公も増えて欲しいなと思った春アニメでした。
●僕のヒーローアカデミア[2期]
轟くんとの準決勝は見ごたえありましたね。
●進撃の巨人 Season 2[2期]
1話で登場した超大型や鎧の巨人の正体が分かって、1期では謎だったものが少しずつ明かされてそれなりに楽しめました。
●GRANBLUE FANTASY The Animation
スマホゲームのアニメ化。まあ普通でしたね。
●アリスと蔵六
SHIROBAKOで今井みどり役だった大和田仁美さんが主人公をしてました。声が好きなんですよね。
絵柄は単調なんですがストーリーはなかなか好みの内容でした。
●フレームアームズ・ガール
コトブキヤプラモのアニメ化。プラモ展開中にアニメ化してストーリーなど大丈夫かなと思っていましたが面白かったです。
主人公役の日笠陽子さん、こんな声も出せるんだ〜とびっくりしました。あお、可愛かったです。OPのCGシーンが途中で差し変わった作画の動きは凄かった。
●ロクでなし魔術講師と禁忌教典
うーん・・・。
●サクラクエスト
町おこしがテーマ。田舎といいつつ、駅があったりハコモノがあったり郷土民芸あったりボルダリング施設があったりして・・・いやいや本当の田舎には何もないんだよ〜。
●武装少女マキャヴェリズム
ずっと戦ってましたね。
●恋愛暴君
うーん・・・。
●クロックワーク・プラネット
ストーリーと作画と演出が残念な感じでした。南條愛乃さんの少年声が良かった。
●正解するカド
交渉官としてのスキルがもう少し活かされていたらなあ。途中までは面白かっただけに。
●信長の忍び〜伊勢・金ヶ崎篇〜
引き続きテンポが良かったです。
●エロマンガ先生
山田エルフ先生がカッコ良かった。ムラマサ先生のチョロ可愛さも好きです。
●Re:CREATORS
クリエイターが作品に込める想いなどが丁寧に描かれていて好感触です。
築城院真鍳の言葉を反転させる能力を逆手に取って軍服の姫君の生みの親の女の子が生き返りそうな?
●ゼロから始める魔法の書
うーん・・・。
●夏目友人帳 陸[6期]
いつも通りちょっと切なく温かい内容でした。
●冴えない彼女の育てかた♭[2期]
仲直りする回で抑揚無く怒る加藤が可愛かった。詩羽先輩が好きですが。
●ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア
黒幕は誰だ〜?的な謎を入れたりしているのに演出が悪いせいかメリハリがないんですよね・・・。OPも曲と絵が合って無くてイマイチでしたし。
レフィーヤ役が木村珠莉さんでいい声だな〜と。
●リトルウィッチアカデミア
やっぱりアッコは好きになれない・・・。ダイアナ登場回は好きでした。
最近の主流は「悪役を作らない、悪役として立ち回っていたキャラも実は・・・」的な話のようですね。
それと異世界ファンタジー。TV版のエヴァ以降、親との関わりが存在しないアニメが増え、ついには現実世界にもいられなくなった主人公が増え始めたなぁと感じられるようになりました。まあ現実は辛いことのほうが多いので逃避できる作品があっても良いのですが、辛い現実をどうやり過ごすのか、そういう主人公も増えて欲しいなと思った春アニメでした。