2016年09月30日

2016夏アニメ感想

今期は茅野愛衣さん無双でしたね。10本以上出てましたよ・・・。体調にはお気をつけて。

●不機嫌なモノノケ庵
モジャ(毛玉の妖怪)が可愛かったです。

●ももくり
照れる二人とたまにもも君のふてくされが繰り返されるパターンが多かったような。OPのヒャダインさんの曲が好きでした。ヒロインの「あわわわわわ」は可愛かったです。

●ReLIFE
思考が凝り固まって何を言っても覆らない社会人の世界と、本音をぶつけ合えば結果が変わるかもしれない柔軟な若者の世界を2話ずつ交互に進めて鬱憤が溜まらないようにしているシリーズ構成がうまかったです。
作画はちょっとアレでしたが、2期があるなら観てみたいです。

●クロムクロ
苦手なロボモノでしたが、楽しんで視聴できました。

●ラブライブ!サンシャイン!!
人気作ではあるんでしょうけど、自分はあまり・・・たぶん作風が肌に合わない・・・。
語尾が「ズラ」の人がかわいいというくらいでしょうか。

●アルスラーン戦記 風塵乱舞[2期]
ストックが貯まるまでおあずけですね・・・。

●テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス
途中でゲームの宣伝回が3話分入りましたが、ufo table制作なので作画が綺麗でした。狐っぽい天族の人の出番がもう少し欲しい所。
エドナがかわいい。

●SHOW BY ROCK!! しょ〜と!!
5分アニメでした。

●タブー・タトゥー
作画は綺麗でしたがバトル時の動画枚数が少ないのか意図的なのか、一時停止してコマ送りして観ないと早すぎて何をしているのかよくわからない事が度々。

●甘々と稲妻
個人的に今期1・2を争いました。
親子がお互いを思って少しずつ遠慮したり我慢したりする心情が垣間見られて切なくなるといいますか、だから出来上がった料理を食べる喜びのシーンが活きるというか。

●NEW GAME!
はじめがかわいい。
青葉の親友ねねっち、最初は子供っぽすぎて不快なキャラでしたが、友達思いな所が描かれるにつれ好感度アップ。

●Re:ゼロから始める異世界生活
腐りかけていたスバルを救ってくれたレムの愛情に涙なみだです。そりゃ〜人気出ますよ。

●Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!![4期]
自分の世界を守ると平行世界の住人を助けられないとか、どちらか片方じゃなく全員救う方法を考えるという今回の主軸はテイルズオブシリーズで見たなあ・・・。

●この美術部には問題がある!
今季1・2を争いました、宇佐美さんが可愛すぎて・・・。片思い系ツッコミ女子を演じさせたらそうそう右に出るものはいない(当社比)CV:小澤亜李さんでしたので。
【ココロ*パレット】MIZUKI Ver.、合唱Ver.ともにお気に入りで、特典として収録される円盤を買おうかなと。

●はんだくん
勘違いではんだくんがドツボにはまっていくのが基本となっていましたが、毎回新しいサブキャラが登場するだけで既存サブキャラの掘り下げが弱かったなあと。
原作全てを使って1クール分だった気もするので全員出したかったのかな?とも思いますが。

●ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない
しげちーが殺されてしまって、両親が捜索願を出したら通帳に多額の振込があるってところから(宝くじ山分け回)仗助や億泰は事情を聞かれそうなものだけど・・・。
原作読んだはずなのにその辺が説明されていたのか全く覚えてないです。
続きも楽しみ。

●あまんちゅ
優しい雰囲気でしたね。たまにくさすぎるセリフもあるのですが、茅野愛衣さんだとすっと入ってくると言うか。

●モブサイコ100
落ち着いた雰囲気のモブくんを声優さんはうまく演じたなあと。
posted by ちびトロ at 01:33| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月13日

9月13日はビッキーの誕生日

2016_09130042.JPG
『誕生日は9月の13日で血液型はO型。身長はこの間の測定では157cm。体重は…もう少し仲良くなったら教えてあげる!趣味は人助けで、好きなものはご飯&ご飯。後は、彼氏いない歴は年齢と同じ!』
というわけでおめでとうビッキー。

20016_0913hibiki_Birth.jpg
もう一枚。大変でした・・・。


CsKXbUmUkAIGKWW.jpg
それと、ホビーストックさんから1/7スケールの固定フィギュアが出るそうです!!
めっちゃ出来が良い!しかも下腿前腕の差し替えまで出来るという(画像は差し替え後)。
これは楽しみですねー。
posted by ちびトロ at 23:22| Comment(4) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月23日

シンフォギアライブ2016 現着ッ!!

2016_08230028.JPG
届きました−。フォニックゲインを高めて原型制作がんばります。
あと、登録いらずの動画サイトAbemaTVの深夜アニメのチャンネルでシンフォギア1期が毎日2話ずつ放送中です。
posted by ちびトロ at 21:59| Comment(4) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月01日

2016春アニメ 感想


●迷家‐マヨイガ‐
登場人物はもう少し少なくても良かった。モブキャラを全く覚えられない・・・。
海外ドラマのように密室空間で不思議な出来事に遭遇、的な事をしたかったのかなぁ?
各々のトラウマを克服させる物語としては終盤まで退屈で、3話〜12話は撮りためてあとで一気に観ました。それくらい「次週が楽しみ」とはならない内容でした。

●ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない[3期]
安定して面白いです。色設計や画面の演出が凝ってて良いです。原作を当時読んでいるはずなのに忘れちゃってたので楽しんでます。

●学戦都市アスタリスク[2期]
1期に比べてバトル面での展開が多かったですね。3期もやるような終わり方でした。

●くまみこ
初めてのことに挑戦する「まちちゃんのおつかい」的な回は心の動きがおもしろいのですが、町おこしの回になると途端につまんなくなりますね。
まちが考えることをやめる、ナツもそれでいいや、現状維持以下に着地した最終回、こんな終わり方でいいのか・・・?
1話の頃と言うことは変わらない日常だけど、ちょっと頑張ったアイドルコンテストのご褒美としてトロフィーがある、くらいありきたりな最終話でも良かった気がするのですが。

●僕のヒーローアカデミア
さすが少年誌の原作ということで熱い演出が多くて毎週楽しみに観てました。
オールマイトかっこ良すぎるでしょー。今季1・2くらい。

●Re:ゼロから始める異世界生活
1話は撮り逃して観られなかったのですが、2話以降毎週楽しく観てました。
死に戻りを繰り返しながら死なないルートを模索するので経験した部分はワンパターンになるのかなと思いきや話の進め方がうまかったですね。
レムがヒロインでいいんじゃないかな?連続2クールであってほしい、あの終わり方で3ヶ月後は辛い。

●ばくおん!!
登場人物が「けいおん!」のまんま・・・。後輩に至っては「中野」でツインテールでバイクの上級者、まんまあずにゃんでした。
バイクネタでボケをかまされてもバイクを知らないこちらとしては「これボケなの?どうなの?」と戸惑う事が多かったです。
それでも毎週楽しんで観てました。井上喜久子さん演じる喋るバイク『バイ太』は序盤で退場してしまって惜しいなと思っていた所、最終話で戻って来て良かった。
登場回数が少なくても印象に残るのがベテラン声優さんのお芝居なんだなぁ・・・。

●ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
ハーレムラノベですが、ヒロイン以外の周りの女子が主人公に興味ないという点では新しかったです。

●甲鉄城のカバネリ
もののけ姫×進撃の巨人という世界観でタタリ神(黒ケムリ)まで出た時はどうなるのかと・・・。毎回劇場版並の作画は観る価値あります。
無名ちゃんが可愛かった。美馬様が出てきてから世界観が急にちっちゃくなってしまった感があります。最終話で鋼鉄城を片手で止めたのは「いや・・・ないわーソレ」と、ちょっと思ってしまいました。

●クロムクロ
ロボット物でしたが、スケジュールに配慮してあるのか、ロボが出るのは3話に1回のペース。ロボを全くかっこいいと思えない自分としては観やすかったです。妹ちゃん可愛かった。
監督の岡村天斎さんがワイルドアームズ2のオープニングアニメーション監督だと知って、ロボ物でも最後まで観続ける事ができました。
エヴァの頃から、脇役はロボットを撮影しないと気が済まない性分なの?

●少年メイド
OPアニメーションは腰の体重移動作画に定評のある(自社調べ)江畑諒真さん。Dimension WのEDも担当されてます。
作品内に優しさがあると言うか、心穏やかになるというか。毎週楽しめました。

●坂本ですが?
スタイリッシュかなあ?この学校の人たちがみんなアホなんじゃ・・・アホスタイリッシュ?
河原で決闘(押し相撲)というアホな流れなのに全力で勝負する回は面白かったです。

●ふらいんぐうぃっち
登場人物みんな可愛らしかったです。茅野愛衣さんがネコに。
チトさん(黒猫)が友人の肩に乗って尻尾で額をペチペチ叩いているシーンが好きです。
放送時間がコロコロ変わって数話見逃していますが、リピート視聴回数は一番多く今季1・2。

●ハイスクール・フリート
13話もあってやったことが謎ウイルスの特定と友人救出って・・・無駄な部分が多すぎる。ガルパンのように艦でバトルしたかったのでしょうが、砲撃と回避のみで芸がない。ワンパターンなので飽きる。
キャラデザは可愛いのですがそこしか観るところがなく、個性というか性格付けに面白みがないというか。結局誰一人としてキャラの名前を覚えてないです。最終話の作画と演出は頑張っていたと思いますが・・・。

●田中くんはいつもけだるげ
それなりに毎週楽しめました。太田くんはどうして田中にそんな気を配るのか・・・?

●三者三葉
OPアニメーションは可愛いしよく動くのですが、主役3人の個性が弱くてどこがオチなのかよくわからない・・・。OPを観るためだけのアニメでした・・・。

●とんかつDJアゲ太郎
15分アニメということで流すように観てました。ちょっとだけ「DJって何やる人なの?」ってところがわかったような気が。

●SHOW BY ROCK(再放送)
前回放送時は観ていませんでした。音楽モノ(ライブとか)と、フルCGモノとケモ娘(ケモ耳は大丈夫たけどそれ以外は苦手)があまり好きではないということで。
心の闇につけ込んで怪物に変身させる・・・あ、これキングダムハーツだ!
posted by ちびトロ at 22:20| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

ガルパンBD

2016_05260003.JPG
届きました。特典映像が少ないほう。
先日の生コマフィルムは親善試合の決着直前で浜辺を走ってるカットでした。

posted by ちびトロ at 21:51| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月21日

ガルパン劇場版を観てきました

ガルパン劇場版再上映に行ってきました。観るのは3度目。
状況をさらに盛り上げる劇伴が良くてウルウルすることが何度も。ガルパンはいいぞー。

2016_05210005.JPG
ガルパンでは初めてもらった生コマフィルム、生徒会の戦車と風紀委員チームでした。


2016_05180034.JPG
そして「茨城フィギュアみやげ」のガルパン。

2016_05180032.JPG
台座付き。

2016_05180036.JPG
テカってます。
上下で反射の具合を表現しているのが芸コマで素晴らしい。

2016_05180024.JPG
figmaに良いです。

2016_05180025.JPG


2016_05210007.JPG
注文していた同人グッズのカオスピンバッジも届きました。大きさは10円玉サイズ。

2016_05210008.jpg
ワンフェスに出した這い寄る混沌と。
ピンズってことはクリア部分が黄ばんでしまうのかなー。

posted by ちびトロ at 21:20| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月02日

2016年冬アニメ感想

今晩から春アニメ始まってますよ、せわしない!


●無彩限のファントム・ワールド
1話完結なので観やすいのですが、軸となる展開がないのでドコに話をもって行きたいんだろう?とモヤモヤ。
女性陣、ラノベなのでわりとチョロいですな。
安定の作画は素晴らしいです。ですが、バトルシーンは”溜め”がないのでただモーションが早いだけのシーンになってしまってるなーと。

●だがしかし
原作好きだったから期待していたのですが、原作要素がごっそり省かれて物足りなかったです。1〜3話辺りのムダに長いパロディも面白くなかったですし。
でもポテトフライ・蒲焼さん太郎・うまい棒(めんたいこ味)にハマって常備するようになりました。

●少女たちは荒野を目指す
見続けましたが、各作業工程で起こる問題を取り上げるだけの展開が続くのみで、「このキャラならどうやって解決するのか」という部分が無くて面白くなかったです。

●GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
炎竜編と言いつつ割と前半で討伐しましたね。その後ダークエルフの存在が空気に。
政治色が強くなるのかなと思いきや最終的に武力でねじ伏せるばかりで。もっといろんな終結の仕方を観たいなと。レレイはかわいいので好きです。

[ウルトラスーパーアニメタイム枠]
 ●おしえて!ギャル子ちゃん
 下ネタが多いですがなかなかおもしろかったです。絵も安定して綺麗でしたし。ギャル子の気だるそうな口調も良かったです。

 ●石膏ボーイズ
 ヘルメス・トリスメギストスがネジだったなんて・・・。


●灰と幻想のグリムガル
またファンタジー世界モノかとげんなりしていたら、モンスターにもこちらと同じ感情があるという内容で興味がわきました。
美術が綺麗でしたね。

●ディメンションW
最終話の1個前が録画されていなくて内容がわからなくなりました・・・。主人公のキョーマはテイルズオブヴェスペリアのレイヴンそっくりのキャラデだったなー。

●この素晴らしい世界に祝福を!
ファンタジー世界モノにギャグ要素を入れてくるのは珍しいなと、ドMの騎士とかね。テンポが良くて面白かったです。今期一番。
2期にも期待。

●ルパン三世 PART IV
世界解剖ってシンフォギア?夢の城はワイルドアームズ3のラストダンジョンに似てましたし。
1クール目ほどの面白さは無かったかなー。

●蒼の彼方のフォーリズム
一昔前のスポ根モノのようなノリで、最終話で補助機能をOFFしてOP曲が流れ始める辺りは王道で熱かったです。それまでが単調といえば単調でしたけど。

●大家さんは思春期![5分アニメ]
テンポがめっちゃ早かったです。OP曲無くしたら?と思うくらいの。チエちゃんの結んだ毛の動きが良い。チエちゃん役の久保ユイカさんの声が可愛かったです。

●魔法少女なんてもういいですから。[5分アニメ]
ゆるい形の使い魔が出てくると構えてしまうのはまどマギの影響・・・。なんか中途半端な最終回だった。

●おじさんとマシュマロ[5分アニメ]
5分だから見続けられた・・・かな。そういえばマシュマロって2回くらいしか食べたことないなー。

●GOG EATER
間に合わなかった10話〜13話を遅れて放送。10話以外は特に・・・。
発売済みのゲームにシナリオをつけるのは、元からやってる人を満足させて新規客を取り込める内容にしようと思うと難しいんだなあ。最近の「ゲームのアニメ化」作品を見ているとどちらにも良い結果になってないような。

●ゆゆ式(再放送)
以前の放送でも好きだったのですが、ふとBS11をつけたら2話やっていたので3話からしっかり観ました。
ゆずことゆかり、2人のボケ倒しに真っ向勝負の唯が好きです。あとアイちゃんを取られそうでヤキモチな  岡野と飄々としているふみちゃんトリオも良い。お母さん先生も。つまり全員良い。
スペシャルエピソード制作決定らしいですよ。
posted by ちびトロ at 01:26| Comment(2) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月30日

水曜どうでしょうDVD発売

もう何弾だったかわからない・・・。
2016_03300011.JPG
ユーコン川をカヌーで下る回です。

2016_03300012.JPG
予約特典はプラスチックも溶かす威力がある虫除けスプレー。 DVDを受け取りに行ったローソンでは一番くじやってなかったです。
どうでしょうフィギュア其の11も撮影したいのですが、シリコン型制作中だったり、模型部屋の模様替えしたりでスペースがないのでもうしばらくお待ち下さい・・・。

posted by ちびトロ at 20:50| Comment(0) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月29日

シンフォギアGX6巻現着ッ

2016_02290001.JPG
発送の遅いamazonのせいでライブには間に合わなかったけど、最終巻がようやく届きました。

ビッキーパパが『君たちのお父さんはなにか大事なことを伝えたかったんじゃないか』と言った直後のキャロル顔ドアップカット、TV版はひどかったですが新規カットに差し替わってました。
あと、シャトーの機能を反転させて世界を再構築するシーンで病院内の人たちはTV版では再構築されていませんでしたが、円盤では復活してました。
人体錬成は錬金術では禁忌だけど、わざわざ円盤で修正したということは4期でその辺りに触れる機会があるのでしょうか?

しなフォは1話ライブの後日譚、ビーフストロガノフ、他のギアを纏ってみたら、水着回で未来さん暴走、忍者の水面走りをやったことがある人(ほぼ100%)なら笑える話、などてんこ盛り。

特典CDは「ありがとう」を唄いながら、G-beatイグナイトVer.、グリーングリーン。
グリーングリーンは小学校の時に歌ったことがあるあの曲。キャロルが歌ってますが、あつらえたようにキャロルにピッタリな内容でびっくりしました。
パッケージが切ちゃんの緑色とグリーングリーンがかかっているのは偶然かしらね?

posted by ちびトロ at 21:30| Comment(4) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月28日

シンフォギア4期&5期!!

2016_02260008.JPG
公式サイトでも発表あり

2016_02260009.JPG
シ・ン・フォ・ギィィッ−−ヴウゥワアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!
posted by ちびトロ at 19:41| Comment(4) | 映画・TV番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする