ラジオNIKKEIで先ほどシンフォギアGとGXの特集がありました。
30分が早い。シンフォギアの曲は体の内側から元気が湧き上がってくる・・・。
なお今回の放送は、2月25日(木)21:30〜22:00に再放送があるそうなので、聴き逃した方も先ほど聴いた方も楽しめます。
PCやスマホでも聴けるそうな。
2016年02月24日
2015年12月28日
2015年 秋アニメ感想
個人的に今クールは録画したものを何回も観直すような作品は無かったですね。
ワンパンマンは深海王辺りから面白かったのですが。
●おそ松さん
本音をしゃべる猫の話のようなやつは楽しかったですが、昭和ならではのナンセンスギャグって笑えないんですよねー。
●俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
部活作る系のラノベでした。最終話で急に路線変わったのは何だったのか・・・。
●終物語
神原が忍を論破する辺りは面白かったですが、他はちょっと話が長い・・・。
●温泉幼精ハコネちゃん
観てたけどうーん。
●学戦都市アスタリスク
小澤亜李さんの声を聴きたさに観てました。うーん。
●ご注文はうさぎですか??
1期は3話辺りで脱落したのですが心がぴょんぴょんするらしいので、頑張って再放送された1期も、2期も観てみました。
佐倉綾音さんの声がキンキンする・・・。のんのんびよりのような低い声は好きなのですが、ココアの声は脳に痛かった。「俺ガイル」の一色いろはくらいなら大丈夫ですが。
コーヒーを頭からかぶっているのに「服が汚れちゃう〜」というオチになることが理解できないです。心配するのは火傷じゃないの?
最終話は1期2期とも良かったです。
黒ウサギのあんこが可愛かった。
●小森さんは断れない!
小澤亜李さんー。
おねショタというジャンルがありますが、似たようなことを同級生でするのはちょっと新鮮でした。
●アニサン劇場(3話ずつ放送)
・今際の国のアリス
そこで終わるの!?以外に言葉が・・・。
・姉ログ
妄想暴走っぷりがなかなか楽しめました。
徐々に増えた脇役キャラは役割が与えられていなくて・・・必要だったかな?
・ノゾ×キミ
1話の巨乳なヒロインの声が茅野愛衣さんっぽくってエンドクレジットで確認するとシンォギアGXレイア役の石上静香さんだったので驚きました。
【下セカ】では弾けた演技だったし何でもできるなと。
●櫻子さんの足下には死体が埋まっている
安心の伊藤静さんでした。毎回謎解きをするだけかと思ってたら、主軸の謎もあるようで。
●PEANUTS スヌーピー -ショートアニメ-
ピーナッツは何がオチなのかわかんないです。アメリカ人と日本人の笑いのツボの違いなんでしょうか?
スヌーピーかわいいですけど。映画もこの声優さんでやってくれれば観に行ったのに。
●ウルトラスーパーアニメタイム
・ミス・モノクローム -The Animation- 3
3クール目ともなるとネタが尽きた感がありました。
・ハッカドール THE あにめ〜しょん
KUROBAKOは面白かったです。
●ヤング ブラック・ジャック
コナンみたいなOPの絵コンテはダサかったなあ・・・。
本編は楽しめました。ヤブさん好きです。
●ゆるゆり さん☆ハイ!
1・2クールより楽しんで観られました。
●ランス・アンド・マスクス
小澤亜李さんが出てたので観てましたが、何で馬が人になるの?一応現実世界の設定なんでしょ?説明がない。
絵のクオリティも低かったです。
●ルパン三世 PartW
セル画風の暗い色使いの画面で好みでした。チートになるからとはいえ、五右衛門の出番が少ない・・・。2クール目も楽しみ。
●ワンパンマン
ワンパンで敵を倒しちゃうので、他の部分で盛り上げようとする演出が良かったです。バトル作画も迫力ありました。
無免ライダーがカッコ良かった。
●うしおととら
たまに日常系の話も入れて欲しいなーって。ずっと戦ってるので疲れる・・・。
次クールは【だがしかし】に期待してます。
ワンパンマンは深海王辺りから面白かったのですが。
●おそ松さん
本音をしゃべる猫の話のようなやつは楽しかったですが、昭和ならではのナンセンスギャグって笑えないんですよねー。
●俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
部活作る系のラノベでした。最終話で急に路線変わったのは何だったのか・・・。
●終物語
神原が忍を論破する辺りは面白かったですが、他はちょっと話が長い・・・。
●温泉幼精ハコネちゃん
観てたけどうーん。
●学戦都市アスタリスク
小澤亜李さんの声を聴きたさに観てました。うーん。
●ご注文はうさぎですか??
1期は3話辺りで脱落したのですが心がぴょんぴょんするらしいので、頑張って再放送された1期も、2期も観てみました。
佐倉綾音さんの声がキンキンする・・・。のんのんびよりのような低い声は好きなのですが、ココアの声は脳に痛かった。「俺ガイル」の一色いろはくらいなら大丈夫ですが。
コーヒーを頭からかぶっているのに「服が汚れちゃう〜」というオチになることが理解できないです。心配するのは火傷じゃないの?
最終話は1期2期とも良かったです。
黒ウサギのあんこが可愛かった。
●小森さんは断れない!
小澤亜李さんー。
おねショタというジャンルがありますが、似たようなことを同級生でするのはちょっと新鮮でした。
●アニサン劇場(3話ずつ放送)
・今際の国のアリス
そこで終わるの!?以外に言葉が・・・。
・姉ログ
妄想暴走っぷりがなかなか楽しめました。
徐々に増えた脇役キャラは役割が与えられていなくて・・・必要だったかな?
・ノゾ×キミ
1話の巨乳なヒロインの声が茅野愛衣さんっぽくってエンドクレジットで確認するとシンォギアGXレイア役の石上静香さんだったので驚きました。
【下セカ】では弾けた演技だったし何でもできるなと。
●櫻子さんの足下には死体が埋まっている
安心の伊藤静さんでした。毎回謎解きをするだけかと思ってたら、主軸の謎もあるようで。
●PEANUTS スヌーピー -ショートアニメ-
ピーナッツは何がオチなのかわかんないです。アメリカ人と日本人の笑いのツボの違いなんでしょうか?
スヌーピーかわいいですけど。映画もこの声優さんでやってくれれば観に行ったのに。
●ウルトラスーパーアニメタイム
・ミス・モノクローム -The Animation- 3
3クール目ともなるとネタが尽きた感がありました。
・ハッカドール THE あにめ〜しょん
KUROBAKOは面白かったです。
●ヤング ブラック・ジャック
コナンみたいなOPの絵コンテはダサかったなあ・・・。
本編は楽しめました。ヤブさん好きです。
●ゆるゆり さん☆ハイ!
1・2クールより楽しんで観られました。
●ランス・アンド・マスクス
小澤亜李さんが出てたので観てましたが、何で馬が人になるの?一応現実世界の設定なんでしょ?説明がない。
絵のクオリティも低かったです。
●ルパン三世 PartW
セル画風の暗い色使いの画面で好みでした。チートになるからとはいえ、五右衛門の出番が少ない・・・。2クール目も楽しみ。
●ワンパンマン
ワンパンで敵を倒しちゃうので、他の部分で盛り上げようとする演出が良かったです。バトル作画も迫力ありました。
無免ライダーがカッコ良かった。
●うしおととら
たまに日常系の話も入れて欲しいなーって。ずっと戦ってるので疲れる・・・。
次クールは【だがしかし】に期待してます。
2015年12月23日
シンフォギアGX4巻 現着ッ!
水着回(マリアさんイグナイト)とザババ組イグナイトの回収録。
ブックレットはマリアさん・未来さん・3人娘のキャラデが載ってます。
本編の作画は修正入らず・・・。目が気になるカットが幾つかあったんですけどね。7話冒頭のエルフナインとか、苦いコーヒーを選んだきりちゃんの後の調とか。次巻の急に歌う要石くらいしか修正ないのかも。
しないフォギアは、無印の坂が急な教室で消しゴムを落としたら・・・とか、運動場には直角に曲がる陸上トラックがあって、という適合者たちが突っ込んでいた事柄がネタになってて笑いました。
特典CDはマリアのイグナイト曲、ザババのイグナイト曲。

先日ニコ生で【だがしかし】に出演される竹達彩奈さんと沼倉愛美さんの番組があり、観てたら久しぶりに駄菓子食べたいなーって。
この数で800円ちょい。
蒲焼さん太郎って実は初めて食べたのですが、ジャッキーカルパスの代わりになりそうな感じ。
ピリ辛具合が気に入りました。1個13円、ジャッキーカルパスが400円とすると蒲焼さんが40個も買える。お得。
モロッコヨーグル好きでよく食べてたな−とか、梅パチちゃんを大量に食べて口の中がどんちゃん騒ぎになったりとか、みなさんも子供の頃に思い出、いや想い出があるはず。
子供の頃は少ないお小遣いで何を買うか悩みましたが、今なら好きなものを好きなだけ買えるよ無双しても楽しいですし、今だからこそ100円しか持ってなかったら何を選ぶかをやってみても面白いです。
2015年10月28日
シンフォギアGX 2巻現着ッ!

Blu-ray2巻が届きました。
画像は水に写った幻を打ち抜いちゃった直後のビッキー。
円盤特典のノンクレジットOPとEDが良かったデス。
OPはすごく動くし、EDは話数が進むにつれてクレジットの量も増えるのでスッキリした画面で通称「美少女万華鏡」が観られるのは嬉しい。
各種PVも凝ってるし、本編に差し込まれる次回予告も「まるでアニメ」です。
特典CDは劇中伴奏。

しばらく放置していたクリスのキーホルダーの表面処理を進めてました。
がッ!
両腕は分割しないと脇のあたりにシリコンが入り込みにくいし抜きにくいなーってことで、分割しなきゃだわ。
でもそろそろ制服ビッキーの表面処理も再開しないと。こちらもずいぶん放置してますし。
2015年10月01日
2015夏アニメ感想
今期は見る数が多かったです。
1個1個の感想は短めで。
●GANGSTA.
すごく中途半端に終わりましたが・・・。1クールごとに区切りをつけてほしいものです。
●乱歩奇譚 Game of Laplace
主人公(男)に同級生(男)が頬を染めるシーンは引く・・・。
こういう内容はラスボスが行方不明で終わるパターン多いですよね。
●ミス・モノクローム -The Animation-
過去PVをOPにねじ込んだ演出は面白いな−と。・・・2曲くらいしか知らないんですけどね。
●わかば*ガール
小澤亜季さんと木村珠莉さんが!
●うしおととら
2クール物なので今後に期待。
●戦姫絶唱シンフォギアGX
言いたいことは別に書いたので。毎回楽しかったです。
●GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
異世界に留まらずリアル世界に絡んでるのが面白いなと。来年1月から2クール、楽しみです。
●WORKING!!!
もうちょっとだけ続くんじゃ。
佐藤さんが杏子さんにお許しをもらう所はカッコ良かったですよ。
●下ネタという概念が存在しない退屈な世界
とんでもないモノをぶっこんできたなー。例のプールが爆発するカットは何度観ても笑います。
松来未祐さんの回復をお祈りしております。
●Charlotte
Angel Beats!より見やすくなってました。
序盤はいまいちでしたが、主人公が闇落ちから回復した辺りくらいから面白くなってきましたよ。
●GOD EATER
イラスト塗りで動かしていることはすごいのですが、事前放送+総集編を1クールで4回もやると話が浅くなちゃって・・・。
10〜13話が冬にあるそう。
●ワカコ酒[3分アニメ]
孤独のグルメ系統で好きです。
●実は私は
ヒロインと委員長が可愛かったです。
●のんのんびより りぴーと
駄菓子屋とれんちょんの距離感が好きです。高校生組の出番が多かったのも嬉しい。
●To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd
ヤミの「結城リト、あなた最近コケ過ぎじゃないですか?」は吹いたなー。
●それが声優!
画面の色数の少なさがちょっと残念でしたが、毎回のゲスト声優が豪華。
原作者の一人は声優さんだったんですね。
●オーバーロード
観ている側の感情が動くような展開が無く、設定披露と「オレ強え」だけしか無くてイマイチ。
●モンスター娘のいる日常
小澤亜季さんのパピが好きです(ショートヘア)。
何でも来いの主人公すごいな・・・自分は顔が人間じゃないと無理です。エルフ耳ですらSAOのリーファで大丈夫になったくらいなので。
●干物妹!うまるちゃん
「♪いつだって食う寝る遊ぶの三連コンボ」のテンポ感が好き。
海老名ちゃん可愛かったです。
●ビキニ・ウォリアーズ[5分アニメ]
原作がフィギュア?あまり勇者ご一行らしさはなかったけど。4人の中ではメイジさんが好きです(ショートヘア)。
●おくさまが生徒会長![10分アニメ]
短いので観てましたが・・・イマイチでした。
●だんちがい[5分アニメ]
なんとなく観てましたが、イマイチでした。
●がっこうぐらし!
太郎丸(柴犬)かわいい!!ここにも小澤亜季さんが。4人の中ではみーくんが好きです(ショートヘア)。
●アイドルマスターシンデレラガールズ
346常務が出てきて空気が重いというか素直に楽しめないというか。
みりあと美嘉のおねえちゃんズの回が好きです。
●Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!
友達が腐女子に転落する回が面白かった。このアニメはバトル物より日常ギャグアニメの方が向いている気がします。
●俺物語!!
1クール目より勢いは落ちましたが、毎週楽しみにしてました面白かったです。
●アルスラーン戦記
楽しかったんですけどね、地面に潜る世界観の違う人たちはぶち壊しになるのであのキャラは残念。
1個1個の感想は短めで。
●GANGSTA.
すごく中途半端に終わりましたが・・・。1クールごとに区切りをつけてほしいものです。
●乱歩奇譚 Game of Laplace
主人公(男)に同級生(男)が頬を染めるシーンは引く・・・。
こういう内容はラスボスが行方不明で終わるパターン多いですよね。
●ミス・モノクローム -The Animation-
過去PVをOPにねじ込んだ演出は面白いな−と。・・・2曲くらいしか知らないんですけどね。
●わかば*ガール
小澤亜季さんと木村珠莉さんが!
●うしおととら
2クール物なので今後に期待。
●戦姫絶唱シンフォギアGX
言いたいことは別に書いたので。毎回楽しかったです。
●GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
異世界に留まらずリアル世界に絡んでるのが面白いなと。来年1月から2クール、楽しみです。
●WORKING!!!
もうちょっとだけ続くんじゃ。
佐藤さんが杏子さんにお許しをもらう所はカッコ良かったですよ。
●下ネタという概念が存在しない退屈な世界
とんでもないモノをぶっこんできたなー。例のプールが爆発するカットは何度観ても笑います。
松来未祐さんの回復をお祈りしております。
●Charlotte
Angel Beats!より見やすくなってました。
序盤はいまいちでしたが、主人公が闇落ちから回復した辺りくらいから面白くなってきましたよ。
●GOD EATER
イラスト塗りで動かしていることはすごいのですが、事前放送+総集編を1クールで4回もやると話が浅くなちゃって・・・。
10〜13話が冬にあるそう。
●ワカコ酒[3分アニメ]
孤独のグルメ系統で好きです。
●実は私は
ヒロインと委員長が可愛かったです。
●のんのんびより りぴーと
駄菓子屋とれんちょんの距離感が好きです。高校生組の出番が多かったのも嬉しい。
●To LOVEる-とらぶる-ダークネス2nd
ヤミの「結城リト、あなた最近コケ過ぎじゃないですか?」は吹いたなー。
●それが声優!
画面の色数の少なさがちょっと残念でしたが、毎回のゲスト声優が豪華。
原作者の一人は声優さんだったんですね。
●オーバーロード
観ている側の感情が動くような展開が無く、設定披露と「オレ強え」だけしか無くてイマイチ。
●モンスター娘のいる日常
小澤亜季さんのパピが好きです(ショートヘア)。
何でも来いの主人公すごいな・・・自分は顔が人間じゃないと無理です。エルフ耳ですらSAOのリーファで大丈夫になったくらいなので。
●干物妹!うまるちゃん
「♪いつだって食う寝る遊ぶの三連コンボ」のテンポ感が好き。
海老名ちゃん可愛かったです。
●ビキニ・ウォリアーズ[5分アニメ]
原作がフィギュア?あまり勇者ご一行らしさはなかったけど。4人の中ではメイジさんが好きです(ショートヘア)。
●おくさまが生徒会長![10分アニメ]
短いので観てましたが・・・イマイチでした。
●だんちがい[5分アニメ]
なんとなく観てましたが、イマイチでした。
●がっこうぐらし!
太郎丸(柴犬)かわいい!!ここにも小澤亜季さんが。4人の中ではみーくんが好きです(ショートヘア)。
●アイドルマスターシンデレラガールズ
346常務が出てきて空気が重いというか素直に楽しめないというか。
みりあと美嘉のおねえちゃんズの回が好きです。
●Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ ヘルツ!
友達が腐女子に転落する回が面白かった。このアニメはバトル物より日常ギャグアニメの方が向いている気がします。
●俺物語!!
1クール目より勢いは落ちましたが、毎週楽しみにしてました面白かったです。
●アルスラーン戦記
楽しかったんですけどね、地面に潜る世界観の違う人たちはぶち壊しになるのであのキャラは残念。
2015年09月30日
2015年09月29日
戦姫絶唱シンフォギアGX Blu-ray1巻 現着ッ!
発売日は30日だそうですが、ヨドバシで購入したら一日早く届きました。

2巻以降はAmazonで予約。ヨドバシにしとけばよかったかな−。
中身ですが、1話2話が本編。
公式HPの『謎ポエム』でお馴染みの次回予告は2期に引き続き収録。
前回と違って、1話終了後に2話の次回予告が、2話終了後に3話の次回予告が流れる親切設計になっております。
もちろんTOPメニューからでも次回予告を観ることが可能。
その場合、1話の予告も観られます。
特典映像のもう一つは第一話プレミア上映会の様子。
開始時に2期の円盤特典に収録されている【明日への凱歌】が流れるのがイイ!大好きなんですあの曲。
悠木碧さん、日笠陽子さん、井口裕香さんがゲスト。くあー、行きたかった(←落選した人)。
2期の円盤では収録されていた絵コンテが今回は収録されていないのが残念。
容量の関係なのか、絵コンテのみで書籍化のフラグなのか・・・。
さらに、特典CDが付属。
1話アバンで流れた旧二課組のユニゾン【RADIANT FORCE】と切歌と調のユニゾン【Just Loving X-Edge】が収録。
しかもボーカルオフVer.もあります。
小冊子にはギア響、キャロル、エルフナインのカラー三面図があり、フィギュア製作者には嬉しい内容。
あとライブの抽選予約シリアル。行きたい。

10週年を迎えたきららキャラット。

ポストカードセットが付属です。

2巻以降はAmazonで予約。ヨドバシにしとけばよかったかな−。
中身ですが、1話2話が本編。
公式HPの『謎ポエム』でお馴染みの次回予告は2期に引き続き収録。
前回と違って、1話終了後に2話の次回予告が、2話終了後に3話の次回予告が流れる親切設計になっております。
もちろんTOPメニューからでも次回予告を観ることが可能。
その場合、1話の予告も観られます。
特典映像のもう一つは第一話プレミア上映会の様子。
開始時に2期の円盤特典に収録されている【明日への凱歌】が流れるのがイイ!大好きなんですあの曲。
悠木碧さん、日笠陽子さん、井口裕香さんがゲスト。くあー、行きたかった(←落選した人)。
2期の円盤では収録されていた絵コンテが今回は収録されていないのが残念。
容量の関係なのか、絵コンテのみで書籍化のフラグなのか・・・。
さらに、特典CDが付属。
1話アバンで流れた旧二課組のユニゾン【RADIANT FORCE】と切歌と調のユニゾン【Just Loving X-Edge】が収録。
しかもボーカルオフVer.もあります。
小冊子にはギア響、キャロル、エルフナインのカラー三面図があり、フィギュア製作者には嬉しい内容。
あとライブの抽選予約シリアル。行きたい。

10週年を迎えたきららキャラット。

ポストカードセットが付属です。
2015年09月27日
シンフォギアGX13話見終わりました
感想はまた書くとして。
GX全体として考えると、詰め込みすぎのせいで早足にはなりましたが2期のように不完全燃焼が6話〜最終話まで続くことがなく毎週楽しめました。
最終話ですが、殺る気満々のルンバに笑いが・・・。お掃除雑だしビルにぶつかるし(いや、ルンバはぶつかってナンボか・・・)何なのアレ?
あとバルタン星人型のアルカ・ノイズ。
【Glorious break】から【Exterminate】へメドレーする流れとか、黒バックのエンドクレジットに入った直後に奏さんの『♪神話の一つのように紡いだ』がシリーズ物としてのGXを代弁しているようで巧かったです。
エルフナインの『ダインスレーイフッ!!』からエアイザーク登場、手を繋ぐところはクるものがありましたし、13話タイトルの【正義を信じて、握りしめて】が両親と繋いだ手だったのも嬉しかった。
うん、こうして挙げてみるとなかなか良いぞ。
葛藤→イグナイト化→自動人形撃破がルーチンワークになってしまったことだけかな?不満としては。
4期(もしくは劇場版?)がありそうな、欧州の動きとLV:05扱いなウェル博士のメモリーチップ。
純粋に嬉しいぞー。
GX全体として考えると、詰め込みすぎのせいで早足にはなりましたが2期のように不完全燃焼が6話〜最終話まで続くことがなく毎週楽しめました。
最終話ですが、殺る気満々のルンバに笑いが・・・。お掃除雑だしビルにぶつかるし(いや、ルンバはぶつかってナンボか・・・)何なのアレ?
あとバルタン星人型のアルカ・ノイズ。
【Glorious break】から【Exterminate】へメドレーする流れとか、黒バックのエンドクレジットに入った直後に奏さんの『♪神話の一つのように紡いだ』がシリーズ物としてのGXを代弁しているようで巧かったです。
エルフナインの『ダインスレーイフッ!!』からエアイザーク登場、手を繋ぐところはクるものがありましたし、13話タイトルの【正義を信じて、握りしめて】が両親と繋いだ手だったのも嬉しかった。
うん、こうして挙げてみるとなかなか良いぞ。
葛藤→イグナイト化→自動人形撃破がルーチンワークになってしまったことだけかな?不満としては。
4期(もしくは劇場版?)がありそうな、欧州の動きとLV:05扱いなウェル博士のメモリーチップ。
純粋に嬉しいぞー。
2015年09月25日
2015年09月16日
戦姫絶唱シンフォギアGX 11話感想
東京MX放送日の9月13日はビッキーの誕生日。すごい偶然。
レイア妹の潜水艦チョップから辛くも脱出したS.O.N.G(エルフナインが負傷したけど)。
殆ど出番のない司令が登場だー・・・あれ?
クリスの新技【ARTHEMIS SPIRAL】であっけなく撃破。あっけなさが爆発しすぎてる・・・。
イグナイト化が続いてなきゃ勝てなかった?
もっと読む?
レイア妹の潜水艦チョップから辛くも脱出したS.O.N.G(エルフナインが負傷したけど)。
殆ど出番のない司令が登場だー・・・あれ?
クリスの新技【ARTHEMIS SPIRAL】であっけなく撃破。あっけなさが爆発しすぎてる・・・。
イグナイト化が続いてなきゃ勝てなかった?
もっと読む?