2023年05月09日

一番くじ ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム購入

2023_05090001.jpg
ガチハマリしたブレスオブザワイルドの続編という事もあり今回のくじは本気で行かせてもらう。
その結果は25回ひいてABC賞なし・・・。あまりにもひどい・・・。1回750円

コログは好きなのでH賞のラバーストラップは良いのですが、問題はD賞のマグカップとF賞の小皿ですよ。

オタクを長くやっているといろんな作品のマグカップが必ず登場するんですね。
でそれを買っているといつの間にかすごく増えるわけです。口と内臓は一人分しかないのに。
増やしたくないと思っているのに増えるという負の連鎖。

小皿も作品のアイテムをチョイスしているとはいえちょっと奇抜。
ハートの器に食材入れておいしそうには見えない・・・。イヤリングなら良さそうだけども・・・。
料理鍋タイプの小皿は黒いので餃子のたれを入れるのに良さそうです。


2023_05090002.jpg

2023_05090005.jpg
からあげクン ポカポカ草の実味
水分がないとちょっときついかもしれないピリッとした辛さですがとてもおいしい。

2023_05100005.jpg

2023_05100006.jpg


2023_05090006.jpg
ゴロンの香辛料風味のドライカレーおにぎり
ドライカレーのおにぎりでおいしいです(そのまんま)。

ケモノ肉カレーパン
明日の朝食です。

桃の天然水
購入するとついてくるメガネ拭き的な布。かなり小さいです。



2023_05090004.jpg
カード&キャンディ
飴はハートの形をしています。カードは硬質プラスチック的で雲や瞳の白色部分は銀色のような反射剤が使われていてちょっと豪華です。


2023_05100004.jpg


他にもアイスのPINOのようなピックが付いたグミ(完売)や、
対象のお菓子を3点買うともらえるクリアファイル(数枚店に残っているものの対象商品が売り切れのため入手できず)、
ツルギバナナオレ(飲み物)とクラムチャウダーは入荷対象店舗じゃなかったようで入手できず。


※追記※
2023_05100001.jpg
ツルギバナナオレを購入しました。
A賞が残っている店舗だったので追加でもう2回。小皿とコログでした・・・。
小皿とコログ出すぎ。合計27回で小皿10・コログ8は出すぎ。ABC賞無しって・・・。
縁が無いんだなと悟ったのでもう店舗で見つけても引かない・・・。

2023_05100003.jpg
ツルギバナナオレの蓋にはツルギバナナ大好きなイーガ団の紋章があります。


2023_05100002.jpg
マックストリュフ香るキノコフォカッチャ
以前トリュフ塩を購入した時、ガスっぽい匂いがダメで手放した記憶がありこの商品に使われているトリュフの匂いがつけられた油はどうなんだろうという不安がありますが買ってみました。

あとはクラムチャウダーに出会えていません。
※追記おわり※


2023_05090007.jpg
ハートの器インテリアライトBOOKも買いました。3800円ちょい。
本として売るためか、6ページくらいの小さなブックが付いていました。
単4電池3本で光ります。


2023_05090007a.jpg
アイデカールを作り直した可動フィギュアのリンクと一緒に。


2023_05090008.jpg
うん、かっこよくなりました。


2023_05090011.jpg


2023_05090012.jpg


2023_05090013.jpg


2023_05090013a.jpg


2023_05090014.jpg


2023_05090014a.jpg


2023_05090015.jpg


2023_05090016.jpg2023_05090019.jpg
やっと欲しかった可動リンクが手に入ったという感じです。

A賞のマスターソード欲しかったなあ・・・。
posted by ちびトロ at 21:46| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

ゼルダの伝説スカイウォードソード リンク amiibo購入

2023_05070001.JPG
ティアーズオブザキングダム発売が近くなりゼルダの伝説関連のamiiboが再版されているようです。
たまたまTwitterでamiiboと検索していたら再販情報のツイートに遭遇したので注文できました。
5分後には転売価格になっていたので販売時間は短かったようです。


2023_05070004.jpg
きりっとした目つきです。
子どもが使用することを想定しているのか、剣は柔らかめの素材なので室温25度でもふにゃっと垂れています。


2023_05070005.jpg
ブレワイで使用してみたところ、鉄の宝箱(騎士の片手剣だったかな?)と木箱3個(矢5本と合計100ルピー)が降ってきました。
posted by ちびトロ at 21:51| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月01日

アームドファンタジアのキックスターター終了

金子彰史さんが関わる「アームドファンタジア」というゲームのキックスターターが終了しました。
初日の数時間で最低目標を達成し、最終日のまくりでOpアニメーションや別ワールドの作成まで達成したとの事。
キックスターターやクラウドファンディングの事は全くわからないので最低限ですが、デジタル版のゲームをプレイできるプランのみ参加しました。
追加できる内容の組み合わせとか全くわからなかった・・・。

ゲームが完成するのは3年後らしいです。遠いですねー。
posted by ちびトロ at 22:16| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月30日

嘘つき姫と盲目王子

2022_012200050.jpg
【嘘つき姫と盲目王子】
クリア記念で公式イラストの模写。


ダンジョンのギミックを解き進みステージクリアごとにお話が進展する作り。
コレクションコンプを含めても10時間あれば遊べる内容なので、絵本のようなグラフィックとストーリーを楽しんでみたい方におすすめです。
posted by ちびトロ at 21:16| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

わるい王様とりっぱな勇者クリア

2021_06250008.jpg
絵本の中を動き回るような温かみのあるキャラデと世界観がとにかく良かったです。

攻撃+決定ボタンだけではターン数がかかってしまうので防御でMPを回復し大ダメージ攻撃をするタイミングやMP量のバランス、弱みをつくことでダメージ増といった戦闘システム周りの絶妙さなどボトル面での調整が細かくされているなという印象でした。


ちょっと…な点

1フロアの距離がいちいち長い。
レベルが上がれば移動速度が上がりエンカウント率も下がるし、村への帰宅や要所への移動もアイテムでできるようになるけどアイテムが便利すぎて移動が億劫になってしまうほど1フロアの横幅が長い・・・。
そのせいで周回プレイをしたいと思う意欲が削られてしまいます。


ストーリー本線の量が少ない。
そこ以外は非常に満足な内容でした。
amiiboサイズでゆうやコンコのフィギュアを作りたいなー。


2021_07090004.jpg
というわけでコンコのデータができました。
posted by ちびトロ at 23:47| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

amiiboブレワイ

普段行かないショップまで足を伸ばしてみたら、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのamiiboがあったので買ってしまいました。


2021_06260002.jpg
ガーディアン
脚は針金入りで動きます。


2021_06260003.jpg
古代兵装の矢で一撃。


2021_06260006.jpg


2021_06260008.jpg
ボコブリンも買いました。


2021_06260009.jpg
一緒に食べるとおいしいねぃ。


2021_06260010.jpg
・・・え?
posted by ちびトロ at 21:47| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

わるい王様とりっぱな勇者 購入

2021_06250008.jpg
ニンテンドーeショップを見ていて可愛らしい感じだったので予約していました。
絵本調のグラフィック、絵本のようなテキスト読み。


2021_06250009.jpg
こちらはアートブックやサウンドトラックが同梱のちょっとお高めな物。

序盤は「ゆう」が近所の町でおつかいや依頼をこなしていく内容。
ワールドマップは広そうなので結構ボリュームが有るのかも。

他のゲームではあまり役に立たないバトル時の「防御」ですが、実行することでMPを回復したり構ってもらえなかった魔物の防御力を下げる効果があったりとちゃんと意味がある作りになってます。
posted by ちびトロ at 22:46| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月20日

あつまれ どうぶつの森

2020_03200002.JPG
ニンテンドースイッチ どうぶつの森セット(限定本体とソフトのセット)の予約競争に破れ、発売日の本日おもちゃ屋さんに行ったところ、テレビ表示はできないLiteとソフトが売られていたので買ってしまいました。

とび森の3DSよりも画面が大きいけど、それ以上に老眼が加速してるので文字が小さくて読みづらい・・・。TV画面で遊びたいなあ。

川の水面の光が反射するのが綺麗だし、木を揺するとランダム回数で木の枝が落ちてきたり(今までは1回揺すったら終わり)、家の中にしか置くことができなかった家具を屋外に設置できたりかなり進化しています。

ただ、ネットに繋いでプレイするにはニンテンドーサーバーを使う契約をしないといけないらしい。
そのへんの運営費が今まできつかったのか・・・。
posted by ちびトロ at 20:45| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月27日

ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ サービス開始

昨日のことです。
WAは初代のころから遊んでいて(XFは未プレイ)一番好きなゲームだったのでぜひとも遊んでみたかったのですが、PCでアプリゲームができるソフト「ブルースタックス」ではインストールできず。
Androidの入ったタブレットPCを買おうと思ったのですが、動作するものが2万円くらいでは買えず(3万ちょいする)。

ガラケーからスマホに切り替えろという話なのですが、2年更新の契約が3ヶ月前に終わったばかり・・・。

遊んでいる人たち楽しそうだな〜。羨ましい・・・。
posted by ちびトロ at 00:05| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月20日

ワイルドアームズ20周年ッ!

めでたいッ!!
そして、ゲーム音楽に携わっていたなるけみちこさんがサウンドプロジェクト『Score Re;fire WILD ARMS』を立ち上げたことを発表されました。
ワイルドアームズの新曲が聴ける。
アプリゲームもあるそうですし、こんなに良いことあっていいの?って気分です。

posted by ちびトロ at 23:36| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする