2012年11月09日

とび森 プレイ2

昨晩はリハークブログのりはーくさんと通信をしました。
その時の画像は撮っていませんでした・・・。通信が切れやすいみたいなので新しいアイテムや動植物をゲットしたらセーブしたほうがよさそうです。

2012_11090001.jpg
南の島へ行けるようになりました。
条件はよくわかりません。
おい森ではタクシーの運転手だったカッペイが船頭さんになってます。
行き帰りの歌はスキップできないのでしょうか?


2012_11090002a.jpg
ツアーは制限時間内に風船を割るとか化石を掘るとか、色々あります。終了後に成績に応じてコインをもらうことができ、そのコインで買い物ができると。

2012_11090003.jpg
村を歩いていたら・・・まいごちゃん、まいごちゃんじゃないかッ!
前作ではまだ小さかったのに、こんなに大きくなって(n‘∀‘)η
お母さんの所に連れて行ってあげると言うと後ろについてきて、ダッシュして引き離すと転んで泣いていたまいごちゃんが・・・。
お母さんとはぐれて泣いていた子が一人でお出かけできるようになりました。

2012_11090004.jpg
公共事業で橋を作りました(石造りと吊り橋を選択できます)
寄付は住民や外から訪れた人からもしてもらえるようですが、基本は自分でやらないとダメっぽいです。
砂浜の登り口から川をほぼ直線で渡れる位置に設置。

2012_11090005.jpg
簡単な式典もあります。
面倒な場合は出席しない選択もできます。
橋は3個まで設置可能、気に入らない位置にあるものは撤去できます(有料)

posted by ちびトロ at 23:04| Comment(10) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月08日

とびだせ どうぶつの森 プレイ1

どうぶつの森買って参りました。
Amazonでfigmaの阿良々木火憐の発送が12月1日〜3日となっていたので、どう森と一緒に店頭で購入。

2012_11080001.jpg
2012_11080002.jpg


2012_11080003.jpg
2012_11080004.jpg
3DSLL本体
家、りんご、アイテムアイコンなどがプリントされています。


本体の設定をしてゲーム開始です。
電車の中から始まります。「みしらぬネコ」にいろいろを質問をされ、答えた内容で顔が決まります。
2012_11080009.jpg
何度もリセットして解析。

お気に入りの顔になったら村に到着ですが、「みしらぬネコ」の質問で村の地形を4つの中から選べます。これは前作から改善されています。
その4つが気に入らない場合はリセットしてやり直すと別の4つの地形を出してくれます。

前作を踏まえて、良い村の条件は・・・
・海岸線が長い(川と海の合流で海岸線が分断されると釣りをするときに移動が面倒)
・ショップが便利な位置にある(通信を重視する人は駅に近いと◯。村で取ったアイテムを売りに行きたいなら村の中央にあると便利)

前作と同じ「ちいさな村 ちびトロ」としました。
ミニチュア好きですから(n‘∀‘)η

さて、村に到着。歓迎されました。
2012_11080006.jpg
でも家がないのでテントを出してくれました。
『おい、バカ野郎!ここをキャンプ地とする!』

2012_11080008.jpg
記念に植樹をしました。
『おおきくなーれ』


ちいさな村の特産フルーツはさくらんぼでした。他の村のフルーツのほうが高く売れるので通信でゲットしたいと思います。
フレンドコードを交換して通信しても良いよという方はコメント欄からご連絡下さい。
フレンドコードの取得方法は、本体起動画面に表示されるアプリのなかに「Mii」を作れるソフトがあるのでそこでマイMiiを作ると入手できます。





posted by ちびトロ at 21:54| Comment(10) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月06日

3DS「とびだせ どうぶつの森」は11月8日発売

先ほどニコ生の「とびだせどうぶつの森」の配信を観ました。
できることが多くなってて驚きました。
おい森の頃に感じていた不便なところ(水やりした所が判別できない、デザインの色が少なすぎる、家の場所を自由に選びたい、もっとショップを、などなど)をすべてカバーして更に色々な遊び方が・・・。
家具のリサイクル販売とか、リメイクとか、南の島でツアーとか・・・。

欲しくなって検索してみましたがソフト販売は終わってるっぽいです。
全く同じ内容のものがダウンロード販売されるということなのでソフトが見つからなかったらDLしようと思います。
3DSLLをモンハン4の時に買おうと思ってましたが、明日辺り買いに行こうかしら。
posted by ちびトロ at 00:15| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

テイルズ・オブ・エクシリアをプレイ中

数日前になりますが、テイルズシリーズ15周年タイトルだという「テイルズ・オブ・エクシリア」が中古ショップで1400円だったので買ってみました。
グラフィックは向上しているのですが(FF10くらい)頭身が上がってしまったのでギャグシーンではシュールに感じます。これはFF8辺りで感じたことですね。

シリーズ初のW主人公もいまいち。
使命のためには仲間すら置き去りにするミラと主体性のないジュード。これほど感情移入できない主人公も歴代でいなかったかな・・・。
裏切りキャラのアルヴィンと真摯な老人ローエンはお気に入り。ぬいぐるみのティポも可愛らしい。

共鳴技のシステムはバンバン使えて戦闘を有利に進められるのは素晴らしいです。
マップが広くなりすぎて散策が面倒、瞬時に移動できるシステムもありますがそれが便利すぎてしまってマップ移動が更に億劫になるという悪循環は感じます。
街の中も広すぎて面倒。

グラフィックがFF10のようと書きましたが、宗教じみた街の雰囲気やリリアルオーブシステム(LVupで得られるポイントで能力値upや術技を習得)もかなり似ています。新しいことをやっている感じがしないです。

まだクリアしていませんが中古ショップのお値段も納得。
ミラ編、ジュード編とありますが、ジュード編までやらないかも・・・。
前作のヴェスペリアの3周目をやったほうがまだ面白いかも。

テイルズといえば・・・アルターのスタチューリタはまだかなー。

posted by ちびトロ at 21:23| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

MH3G プレイ12

G☆3をゆっくりと進めています。闘技場での2頭同時クエはまだ無理っぽいのでレウスレイアの希少種に挑んでみました。

2012_02240005.jpg
倒せました。
スキルは耳栓、回避性能+1、心眼、見切り+1で武器は毒属性スラアクです。
今作はモンスの動きに隙が少ないので耳栓をつけておかないと攻撃チャンスが激減してしまいます。
心眼も同じような理由で。はじかれる箇所が多すぎるので。
エリア「塔」は落とし罠が使えないのが地味に痛い。チャチャの落とし穴の仮面も使えないし。

画像を撮り忘れましたがレイア希少種も倒しました。
強いと聞いていましたが、想像していたほどではなかったです。毒サマーソルトの多用が鬱陶しくて、毒無効のスキルをつけました。

最終強化一歩前の武器でレウスは20分針、レイアは25分針。


2012_02280004.jpg
ナルガ希少種にも挑みました。
棘発射がイラつきますねえ・・・。180度ターン&リターンで棘発射×2、尻尾ビターン&もう一度ビターンで刺発射×2。それらに毒ダメージがつきます。毒無効スキルがないととてもじゃないけど戦えません。
しかもターン&リターンと尻尾ビターン×2の頻度が多すぎで、ほぼそれしかしてこない・・・。
尻尾を切れば棘が出なくなるのかと期待をしてやっとこ切断しましたが棘発射は止まりませんでした、ふざけてんのか開発担当(怒)

さらに不可視状態になるのでターゲットカメラが使えません。使えないどころか、今までそれに頼っていた人だとカメラが変な方向を向いてしまって被弾のもとに。
Lボタンでのカメラ操作を廃止してタッチパネルのターゲットカメラを導入しておいてこの仕打ちは酷い。

秘薬も回復薬も使いきって45分針で何とか倒せました。
素材で武器の強化ができないかなーとセーブせずに村へ帰還しました。今作は狩猟後にセーブすると20秒近くロード時間がかかるのです。
鍛冶屋で確認、やっぱり素材が足りないか、セーブしようと親指が・・・STARTボタンではなくその横のPOWERボタンを押しちゃいました(´・ω・`)
せっかく倒したのに無いことになっちゃいました・・・。

POWERボタン押したときは本当に切りますか?はい/いいえ的なワンクッションをつけてくれませんか?
拡張パッドを付けた後だと、以前の感覚でSTARTボタンを押すとPOWERボタンに指がかかるのですよ。


切っちゃったことは仕方ないので、またナルガ希少種に挑みますが、毒スラアクを最終強化するほうが今後のために良いだろうと「雌火竜の天鱗」を求めてレイア原種の尻尾マラソンをしています。
物欲センサー発動中です(;◇;)
posted by ちびトロ at 20:17| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月23日

MH3G プレイ11

グラン・ミラオス倒したーーッ!!
2012_02220002a.jpg
やってやりましたよ、こんちくしょうヽ(#゚Д゚)ノ
ランスがダメで、通常弾(水中では跳弾する)を撃てるヘビィボウガンに変えたりしましたが、防御力が低すぎて被弾すると耐えられないってことで、2乙リタイアも含めて40回くらい挑みましたかねぇ・・・。
もう5回くらい負けてたら3DSの液晶にグーパンチを入れてるところでした。もう、本当に。

ガンナーは向かないと諦めてもう一度ランスに持ち替えました。
上手い人の動画を参考にして肩の部位破壊を優先していましたがそのせいで被弾が増えていたので、水中では攻撃の当たりにくい位置に、地上では足〜股付近でチクチク。
40分針でようやく倒せました。結果的に肩は破壊できませんでした。

2012_02220004.jpg
知恵と勇気というか・・・意地とヤケですかなー。

2012_02220005a.jpg

2012_02220006a.jpg
ハンターランク開放。今までのポイントも表示されてはいないけど加算されていたらしく、いきなりHR42。

↓はMH3Gwikiの抜粋です。

『以下はおおよその目安であるが
1)キークエストのみをクリアし最短でHR開放まで行った人→開放直後でHR10台
2)上位昇格やG級昇格などの節目で装備を揃えつつ進めた人→開放直後でHR20台
3)上記(2)に加え、未クリアのクエストを埋めつつ進めた人→開放直後でHR30台
4)上記(3)に加え、HR7の段階で揃えられる一線級の複数の武器種(と防具)を作成してたような人→開放直後でHR40〜50台
程度と思われる。 』


未クリアのクエが大量にあって一線級の武器なんて殆どない状態(主に使用する武器は3つしかない)でHR42ですよ、いかに苦戦していたかわかるってもんでしょう。
延髄欲しさにナルガ狩りまくったのが効いているのかな?

やっとG☆3を受注できるとクエの内容を楽しみに見てみましたが・・・。
闘技場での2頭同時クエばかり・・・。こやし玉も意味がない、以前のMHならダウンロードクエストで配信されていたようなクエばかりっておかしいでしょ(怒)
2頭クエで闘技場は辛いですって。

1頭クエはハプル、ナルガ希少種、レイア希少種、レウス希少種くらいですよ。
噂だとレイア希少種がどんでもないことになっているそうじゃないか。体力多いのか、攻撃力が高いのか、連続攻撃がねちっこいのか、閃光や罠が効かないとか・・・まだわかりませんが怖くて行けないですねー。
posted by ちびトロ at 21:59| Comment(4) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

MH3G プレイ10

港G☆3へ進むため「グラン・ミラオス」を討伐する緊急クエが登場しました。
2012_02160001.jpg
ボコられて帰って来ました。肩にミサイルのようなゴツイ武器が付いているモンスでした。
ちょっといまの装備では勝てそうにないので、村で消化していないクエをすることに。


2012_02160003.jpg
若かりし日、ハンターだった村長さんに引退を決意させたラギア亜種。
G級装備なので楽に倒せました。


2012_02160004.jpg
クエスト後にはムービーが。
チャチャンバが「最高のお面」を見つけてレウスに持って行かれるまでが見られます。
画像はジャギィを牽制するレウス…の後ろから登場するラギア。


ムービー後はスタッフロール。
2012_02160005.jpg
村クエスト受付嬢は可愛らしい。


2012_02160006.jpg
ニャ、クルペッコ。


スタッフロールの後は村人たちから祝福のコメントが。
受付嬢は何を話すのか。
2012_02160007.jpg
あんたの手柄か、そうかそうか。


2012_02160008.jpg
ない事ってなんだ?


2012_02160009.jpg
ラギア亜種討伐後、ブラキとレウス亜種の同時狩猟という内容。


2012_02160010.jpg
せっかく無事に帰ってきたのにこのクエであの世逝きですよ。


最初のラギア亜種は倒せるのですが、その後の2頭同時が難しい。
2度ほどクエスト失敗しました。
レウスに気を取られていると随分離れたところからブラキがぶっ跳んで来るんですよね。かといってホバリング状態の執拗なレウスの攻撃からも目が話せないわけで。

2012_02160011.jpg
でもクリア。
片手剣で行きました。2頭同時に入ったら煙玉でレウス亜種とタイマンをし、ブラキに発見されたら2頭に浴びせるように閃光玉。体力の低いレウス亜種を狙います。閃光玉が切れたら無理に攻めずブラキの攻撃がレウス亜種に当たるように逃げ回ります。
レウス亜種が倒れたらブラキとタイマンです。
ラギア亜種討伐で20分針、レウスが30分針、クエ完遂が45分とギリギリでしたが、何とか勝てました。

残る村クエストはアルバトリオンです。P3でも登場しているので振り向きに合わせて溜め3当てれば勝てるかなと。モーションに追加がなければですが・・・。

posted by ちびトロ at 00:12| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

MH3G プレイ9

港G☆2の「獄狼竜」をクリアしました。
2012_02080004.jpg
今作から登場したジンオウガ亜種。
ジンオウガ原種が2個ずつ飛ばす光球を亜種は4つ出してその場に留め、一気にハンターに向かって飛ばしてきます。これがもう避けるの大変で・・・。
ダッシュして避けスタミナが減った所に亜種の攻撃コンボが来たらキャンプ送り確定ですよ?
光球が向かってきたら亜種に受けてもらうように体の下に潜りこむのが良かな。

これからは愚痴です。
今作ってモンスターの動きがねちっこいです。
ドスフロギィなどの鳥竜種は動作が1,5倍くらいの早回しになって動きますし、ギギネブラは咆哮の回数が多すぎ、前後ジャンプの繰り返しが5回くらい連続で続いて時間食い過ぎ。
大型モンスがねちっこいのにさらに横から生肉とかギィギが丁度よいタイミングで突進してきたり噛み付いてきたり・・・。罠にかけて斧剣の属性開放直前に突進受けた時はコンニャローと叫んじゃいましたよ(#゚Д゚)

ほとんどのクエストが狩猟環境「不安定」で邪魔が入ることが多いですし(たいてい乱入してくるのはジョーさん)、水中戦のやりづらさは怒りすら覚えます。水棲生物に水中戦挑むとか馬鹿なの?って感じですよ。飛竜と戦うのに気球使いますか?使わないでしょ。
拡張パッドも購入しましたが、水中戦はまったく面白く無いです。そんな訳でG☆2のラギアクルスが倒せずに停滞中。

各モンスターの動きが速すぎてスタミナ消費の激しいハンマーや、動きが遅い大剣や斧剣が使えないんですよねー。最近は片手剣メインになりつつあります。


※追記
港G☆2のラギアクルスを倒せました。
2012_02110001.jpg
プレイ動画を見て水中ではランサーが安定するようで、火属性ランスを制作して行きました。
ほぼはじめてのランスでしたが、突き×3回→バックステップの繰り返しで20分針で討伐。
ラギア2頭クエをクリアするとG☆3への緊急クエが登場ですが、大変そう・・・。
posted by ちびトロ at 20:52| Comment(4) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

MH3G プレイ8

ベランダでMr.カラーをぶちまけてしまいました。
普段はビニールシートを敷くのですが、面倒臭がってトレイの上に塗料瓶を置いて作業していました。
立ち上がろうと爪先に力を入れたらサンダルの端がトレイを踏んでいたらしく、舞い上がる塗料瓶Σ(゚∀゚;)
軽く落ち込みました。


港緊急クエ☆2「爆砕の連鎖」をクリアしました。
2012_01280011.jpg
ブラキディオス2頭はきつい・・・。ナルガ片手剣のまま、防具をG級素材のものに変えて防御力UPさせました。


2012_01280012.jpg
港☆2ではナルガが登場するので、また素材集めです。

posted by ちびトロ at 21:54| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

MH3G プレイ7

ジブリ美術館に行って来ました。カメラを持っていくのを忘れたので画像がありませんが。
「ちゅうずもう」おもしろかったです。


港の緊急クエ「淵底の玉座」をクリアしました。
2012_01210004.JPG
ナルガ双剣で強走薬Gをがぶ飲み、撃龍槍を4回使用して何とか・・・というところでした。

2012_01210005.jpg
HR6になりました。

2012_01210006.jpg
いよいよG級です。

posted by ちびトロ at 21:43| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする