2012年01月18日

MH3G プレイ6

ジャージ素体抽選の応募を開始しましたので、1個下の記事を御覧下さい。

さて、ナルガシリーズ装備(回避性能)で片手剣担ぐとブラキディオス狩猟がかなり楽になることを発見しました。上手い人のプレイ動画を見ると反時計周りで行動し、ひたすら足を攻撃し転倒させたら尻尾切りを狙うと。片手剣の移動の速さ、飛び込み切り、納刀の速さが相性良いみたいです。

片手剣の面白さもわかってきて、ジンオウガに挑んでみたら3分で尻尾切り、全部位破壊完了して15分針で討伐出来ました。被弾は何回かしますが、チャチャが回復してくれるので自前の回復薬は使わなくて済むくらいジンオウガと片手剣は相性がよろしいです。


港の緊急クエ「双界の覇者」をクリアしました。
2012_0180003.JPG
ラギアクルス亜種と初対面。ブラキディオスのスラッシュアックスを担いで行きました。
クエ中ずっと陸上でのバトルでしたが、頭が硬い。スラッシュアックスの剣モードでなければ弾かれて隙ができちゃうところですよ。攻撃や放電範囲も広くかなり手こずりました。これで水中戦が加わったらと思うと怖くてクエ受注できない・・・。


2012_0180004.JPG
HR5になりました。


2012_0180005.JPG
村のほうでは緊急クエ、ナバルデウス亜種が出現。
水中戦なのでリーチの長い太刀で行きたいなと思っていますが、攻撃力の高そうな武器がまだ作れていないのでこちらもまだ挑んでいません。

はやくG級に上がりたい・・・。

posted by ちびトロ at 22:41| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月07日

MH3G プレイ5

2012_01070002.jpg
村クエ☆9の緊急クエスト「月下雷鳴」、ジンオウガを狩猟しました。
武器は大剣。攻撃力がまだまだ低いので時間かかっちゃいました。

上位クエはキークエばかり進めてクリアマークが全く点いていないので、防具を制作強化しながら埋めていこうかなと思ってます。
posted by ちびトロ at 22:41| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

MH3G プレイ5

村の上位クエ☆8「爆砕!ブラキディオス!」をクリアしました。
ブラキは今作のイメージにも使われている大型モンスターで、TVCMではボクシンググローブのような前足で地面をガンガン殴っていましたね。

尻尾を振り回す動作はボルボロスに似ていますが、地面殴り前の後方に周り込んでくるステップが特殊。
地面殴り後には、前足についている粘菌が地面に付着したあと爆発するのでかなり面倒。ハンマーで頭を狙いに行く動線に爆発粘菌が残っていると被弾してしまうんですよね。ハンマーは相性がわるいかも知れません。それに加えて地面から噴出する蒸気(フィールドが火山のため)と、アグナコトルの子供版のような小型モンスが地面からにょきにょきと・・・。歩くところ無いよっ、みたいな。

他には頭を地面に打ち付けて広範囲を爆発させる攻撃と、水棲モンスのような直線状に飛んでくる爆発も面倒でした。ハンマーなのでスタミナ切れかけの時にこれが来ると逃げ切れません。

持ち込んだ回復薬Gと回復薬をすべて使い切りましたが、なんとか捕獲までこぎつけました。

今度行くときは大剣にしてみようと思います。
posted by ちびトロ at 22:00| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

MH3G プレイ4

村下位、最終の緊急クエスト「モガの村を救え!」をクリアしました。
モンスターは「ナバルデウス」。大きなツノを持つ海竜でした。一度目はハンマーで挑んだのですが、エリア2で規定ダメージを与えられずに逃げられました・・・。
所持している素材で防具をできるだけラギア装備に変えて、ハンマーではリーチが短かかったのでレウス素材の大剣を新たに作って再戦。

チャチャの話ではエリア2でヒゲを破壊できればナバルをエリア3に誘導できるそうで、無事破壊。
エリア3では撃龍槍のような装置を2回使用しましたが、タイムアップ終了。
エリア3で与えたダメージは蓄積されるとクエスト受付嬢が言っていたので、2度目。

キャンプ右の崖からエリア3手前の位置までワープできるのでそこを利用して移動。
開始直後に撃龍槍を使用し数度攻撃しているとクエスト達成Σ(゚∀゚*)

ムービーが流れ村人大喜び。
2011_1225a0001.jpg
受付嬢テンション高いなー。


2011_1225a0004.jpg
上位クエの依頼も登場です。

posted by ちびトロ at 21:58| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月15日

MH3G プレイ3

2011_12140008.jpg
ラギアクルス討伐です。
前回は撤退させただけですが、今回はガチ討伐です。

10分で討伐できるレイアを何度か狩って防具制作して防御力を上げましたが、2落ちしてギリギリの状態でしたが、何とか勝てました。40分もかかったけど・・・。

水中戦難しいですねー。普段はOFFにしている3Dモードですが、水中の時は奥行きがわかるので戦いやすくなります。

もう一個のハンターフィギュアを開封したのですが、右膝の関節ジョイントが割れていました。交換しても多分割れるのでリボジョイントに交換しようと思います。

posted by ちびトロ at 22:18| Comment(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月13日

MH3G プレイ2 涼宮ハルヒの立体

ハンマーをフローズンコアに強化しました。
キークエになりそうな村クエを進めて、ラギアクルスを退けろという依頼が来ました。
初見時は水中だったので水中戦を覚悟して行ったら地面で寝ているラギア。そのままバトルになったのですが、モーションはロアルドロスと同じ。でもロアルより長い、大きい。回避距離を取ったつもりが尻尾でぺしーんと叩かれること数度。
ちょっと拍子抜けするくらいあっさりと撃退できました。
2011_12130001.jpg
この受付嬢、ノリが軽いです。面白いからいいけど。

孤島の水中は慣れてきましたが、水没林は水が濁っているのと流木があって戦いにくいですね。
ちょうちんアンコウみたいなモンスも狩猟しましたが水中はやりづらい・・・。


缶コーヒーワンダとハルヒのコラボキャンペーンがあるそうです。
「驚愕」が発売されて動きが全くなったので嬉しい便り。
2011_12130003.jpg
2011_12130004.jpg
佐々木、初立体化ですよ。
お値段にもよるけど佐々木は必ず入手したいと思います。
posted by ちびトロ at 22:47| Comment(8) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

MH3G プレイ1

モンハン3Gをはじめました。今作は港町「モガの村」がホームになります。
村からフィールド(孤島)へ出かけることが可能になっており、時間無制限でフィールドを移動できます。
前作までの「集会所」は「酒場」になり別の港町にあるという設定なので、船に乗って移動します。アイアンハンマーでクルペッコに挑んだらレイアを召喚されて討伐に45分かかってしまいました・・・。

ハードが3DSになったことで操作方法もかなり変わりました。
2011_12100036.JPG
アナログパッドと十字キーの位置が逆になったのでついつい十字キーでぐりぐりと操作してしまいます。
下画面のタッチパッド右側上部にある十字キーでカメラの角度を変えながら狩猟することになり、これがかなり大変。PSPだとLRボタンでできていたことができないので、ハンマー溜め開放の攻撃モーション中にカメラ位置を修正しながら戦うのはかなり大変・・・。これが今一番の悩みどころ。
あと画面小さいね・・・。文字が読み辛い。

特産キノコ12本納品しないといけないクエストでしらみ潰しに探しても7本しか見つからない場合はどうしたらいいんでしょうね・・・。3rdの時のように蜘蛛を倒すと出てくるわけでもないし。栽培できるんでしょうか?スキルで採取量を増やすといけるかも知れませんが、下位クエストでそこまでやるのかな?とか。

水中移動などはまだ慣れませんが、楽しみです。
posted by ちびトロ at 19:24| Comment(6) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

PS3版 ICO プレイしました

2011_09270001.jpg
先日PS3で発売された【ICO】をプレイしてみました。
2001年にPS2で発売されたもののHDVer.だそうです。

頭にツノの生えた少年「イコ」が孤島に建つ城の中に生け贄として放り込まれ、そこで出会った真っ白な少女「ヨルダ」の手を握り一緒に城を出るまでのお話。
お話といってもストーリーがあるわけはなく、セリフもかなり少なく、城の中にある仕掛けを解いて先に進むのがゲームの根幹です。
感覚としては映像の綺麗なファミコンってかんじでしょうか。

2人で協力して仕掛けを解いたり、時にはヨルダをその場に残し独りで仕掛けを解除しに行ったり、あまり放おっておくと黒い幽霊のような影にヨルダがさらわれたり。

それが延々と続きます。その他に何もないと言っていいかも知れません。
名作だ名作だと聞いていたのでパズル解きだけなのかと拍子抜けしたのが正直な感想です。

一度クリアして仕掛けの解除方法がわかると、作業ゲーになってしまうのがなんとも。
2周目は2時間以内にクリアしてしまいました・・・。

ストーリーが全くなくて、なぜ孤島に仕掛けたっぷりの城が建っているんだとか、その城は誰が建てたんだとか、黒い女王は何者でどこから来たとか、ヨルダは結局何なんだとか、イコになんでツノが生えているんだとか、いろいろモヤモヤしているので本を読んでみようかと。

下巻の解説を読むと、作家の宮部みゆきさんが【ICO】を気に入り、先に入っていた予定のアイディアをキャンセルして執筆した本だそうな。
原作がゲームなので本は二次創作にあたるのですが、ゲームで全く語られなかった部分が入っていると良いなーと。

読了後に再度プレイするとまた違った感想になるのでしょうか。

posted by ちびトロ at 00:07| Comment(6) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー3

2011_02110004.jpg
パッケージは両面印刷されていて、裏面のほうが好きだったので入れ直しました。
マイソロジー2のヒロイン「カノンノ・イアハート」が描かれているのは本編に絡んでくるからでしょうか?


2011_02110005.jpg
特典付きを購入した理由はフィルムブックマーカーが付くからです。
OPムービー、劇中ムービー、秘奥義カットインの中から切り出しているそうです。
ジブリ美術館のフィルムブックマーカ―の形に似てます。


2011_02110006.jpg
気になるシーンは・・・


2011_02110013.jpg
・・・後ろ姿ですか・・・(´・ω・`)


2011_02110012.jpg
ゲーム開始のダンジョンを脱して最初のムービーシーンでした。

秘奥義カットインが欲しかったなぁ・・・OPムービーのリタとかジュディスとか・・・。






posted by ちびトロ at 15:50| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

MHP3 プレイ日記8

ウカム倒しました(n‘∀‘)η
2011_02090002.jpg
こんがり肉を持っていくのを忘れていて、スタミナ管理が大変でした。
走れないほどスタミナがなくなったらわざと落ちてキャンプ送りに。

ん?
・・・秘薬も忘れてるー(´・ω・`)

でも何とか討伐。



最後まで残っていたクエ、アルバトリオン。
2011_02090003.jpg
プレイ動画を見ると振り向きに合わせて溜め3を当てるらしいのですが、振り向きを誘う距離が難しい・・・。
近づきすぎると2Gのテオ・テスカトルのような前足引っかき、後ろに回り過ぎると尻尾払い、離れすぎると当たらない(´・ω・`)

あと、滞空時間長すぎませんか?
閃光玉持って行ってなかったので落とすこともできず、1分とか2分とか避け続けてましたよ。
レウス以上にめんどくさい。あれは何とかして欲しい。


2011_02090004.jpg
クエスト全クリア出来ました(n‘∀‘)η

そういえばテイルズオブザワールド レディアントマイソロジー3が発売されるので、モンハンは一時中断です。


posted by ちびトロ at 23:13| Comment(4) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする