2008年07月29日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 11

ふぃ〜、やっと終わった・・・。
腕が。

2008_07290007.jpg
毎回とってるこのポーズ。いい加減飽きましたね・・・。
前腕の可動部分を完全に潰せました。
修正中につなぎ目が何度か出てきて、面倒なことこの上なし。

2008_07290011.jpg
たまにはファイティングポーズをとってみたり。

2008_07290012.jpg
あとは左目の再リペだけだ〜(〃^∇^)
(忘れていること無いかな?)
posted by ちびトロ at 22:38| Comment(2) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 10

PAザックス発表で若干モチベーションが下がっておりますが、
あと少しなので頑張りますよ。

今回は左手のグローブです。
エポパテで作ろうと思っていたのですが、
ポーズ付けの際に力を入れすぎて壊してしまいそうな感じが・・・・・・。

某巨大掲示板のフィグマスレで
熱で収縮する配線チューブが軟質素材として使えると書かれていました。
商品が売ってあるダイ○ーへ。
2008_0724as0008.jpg
ありました。
サイズは8mmと10mmの2種。70cm。
※商品は70cmのチューブ1本です。画像では2本入りとして写っていますが、2つずつ購入したものをまとめた為にこのような状態になっています。


使い方はこちら↓
2008_0724as0009.jpg

2008_0724as0011.jpg
ザックスの左手に取り付けてみました。
塗装したら全く判らなくなるんじゃないかと。
もう少しだ・・・。
posted by ちびトロ at 22:19| Comment(0) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FF7CCのザックスとクラウドのPAキター

海外の画像版に貼られていたやつをトリミングした物ですが・・・。
080723001dw3.jpg
ザックスが来たよ〜。
嬉しいやら悲しいやら・・・。

※追加
1216974858455.jpg
これは完全にPAですね・・・。
posted by ちびトロ at 21:14| Comment(2) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 9

気付いたら1週間経過してました・・・。

エポパテで作った右肩側のベルトがパキっと割れまして、心も折れてました(´・ω・`)

2008_07140001.jpg
右肩にも肩当て装着。
エポパテにテグスを通すのに1時間かかりました・・・。
 
2008_07140002.jpg
構えてみましょう。
見辛いですが、前髪も修理しました。
ラテックスで作った黒色のゴムシートをハサミでカットして接着しただけです。


2008_07140004.jpg
角度を変えて。
手首パーツも改修中です。
デフォルト状態では手首の角度が変えられないので内側にボールジョントを仕込みました。

2008_07140005.jpg
親指の所に厚みがあるので、そこに軸を通すのがコツです。
結構大変でした〜。
posted by ちびトロ at 22:34| Comment(4) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 8

前回書いた軟質素材「ラテックス」で肩当てを作りました。
2008_07060001.jpg
厚盛りすると乾燥しにくいので何度かに分けて徐々に厚みを出しました。
余分な所はハサミでカットします。
出来立ての状態だとくっつきやすいのですが、
Mr.カラーをエアーブラシで吹き付けると塗装も出来て
しかもくっつかなくなります。
※追記
Mr.カラーだと乾燥後パリパリと塗装面がひび割れてしまいます。
原液の時にリキテックスという絵の具を混ぜて硬化させたほうが良いです。

多少気泡は出来てしまいましたが、まあ、許容範囲内。


肩当てを装着します。
前回の記事では三角筋の横にプラ棒を入れ、そこに接着する予定でしたが、
今回は軟質素材なので肩に縫い付けます。
2008_07060002.jpg

テグスを裁縫針で軟質素材に通します。
(ゴム素材に針が通り難いので指を刺さないように注意)

PAにも針を通し、テグスを結びます。
(PAも固くて針が1本折れ曲がってしまいました・・・)

テグスの結び目は解けないように瞬間接着剤で固定。


2008_07060005.jpg
こんな感じになりました。
違和感ないかと。


2008_07060007.jpg
腕を上げても他の部分に干渉しません。


2008_07060009.jpg
これだけ上げても大丈夫。
肩当てがグニャと曲がってくれるので可動が制限されません。


あともうひとつ作って右肩につけないと。
前髪もこれで作ろう(*゚ー゚)
前髪の原型作らないとなぁ・・・。
posted by ちびトロ at 17:41| Comment(8) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月05日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 7

問題が発生しましたー。
肩当ての原型が出来、シリコン型を作り、キャストを流して複製するところまでは良かったのですが・・・。

2008_0705a0002.jpg
肩当てが薄すぎて固定できない・・・。
光を当てれば透けてしまうほど。
無理やりつけても動かすと取れそう。
うーん、困ったぞ〜・・・。


2008_0705a0001.jpg
もうひとつ。
横線を引いた部分長すぎた・・・。
腕を上げたときに後ろ髪に引っかかってしまいます。
作っているときに何かバランスがおかしいと思っていたのはこれだったのか〜orz

あと、もうひとつ。
いつの間にか前髪の触角が折れてました・・・。
エポパテで作ったから何かの衝撃で折れてしまったのかも。


という事で、これらの問題を解決するには「軟質素材しかない」と。
軟質素材ねぇ・・・。
近所のホームセンターにPVCキャストという商品が売ってあるのですが、
硬化中の温度が100度を超えるそうでちょっと怖い。


他に無いものかと検索しまっくてある素材を発見しました。

「ラテックス」

簡単に言うと特殊メイクに使うような天然ゴム材です。
使用前は白色でゆるめのあんかけのような感じで、
乾燥後は若干濁った透明になり、輪ゴムのような弾力になります。

買って来ました。ハンズで。1500円。
開封して激烈な臭気に襲われました。髪染め剤の臭いと同じです。
説明書には無害と書いてありましたがどうなんでしょうね?

ラテックスで肩当てを作ってみます。
うまく行けば肩可動の制限がなくなるわけですし。
前髪を作れれば折れる心配が無いわけですし。
頑張りますーノシ
posted by ちびトロ at 22:13| Comment(0) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

FFプレイアーツ クラウド→ザックスへ改造 6

2週間以上ぶりのザックスコーナー。

2008_07020006.jpg
のろのろペースでやっと肩当てが良い具合に。
あともう1回サーフェイサーをふいて傷が無ければ複製に入ります。
posted by ちびトロ at 01:02| Comment(4) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

キングダムハーツ プレイアーツ ロクサス]V機関Ver.

昨日KHのプレイアーツアームズを購入したので
改造途中だったロクサス]V機関Ver.を進めました。

2008_06220013.jpg
あれ?どこが変わったのか・・・。

今までは腕がポロポロ取れていたのですが、取れないように加工しました。
肩幅も前までは広かったのですが、狭めました。


キーブレード【約束のお守り】と【過ぎ去りし思い出】を持たせました。
2008_06220006.jpg
手前が【約束のお守り】

2008_06220007.jpg
手前が【過ぎ去りし思い出】

2008_06220009.jpg
KHのシークレットムービーはかっこよかったですよねー。


YouTubeにありました。

2008_06220012.jpg
コートのせいで下半身の可動が妨げられるので裂きました。
裂いたところの隙間が気になるのでどうにかしないと・・・。
posted by ちびトロ at 21:30| Comment(9) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

FF7プレイアーツ レッド]V&ケット・シー

先日FF7のプレイアーツ4種類が発売されました。
(セフィロス、ヴィンセント、ユフィ、レッド]V&ケット・シー)

セフィロスはAC版で充分だし、ユフィもAC版の方が出来が良いのでスルー。

土日にセールをするお店が池袋にあるのですが、そこでヴィンセントとレッド]V&ケット・シーが2500円で売ってました。
2008_06210001.jpg
可動する(らしい)マントが欲しくてヴィンセントを買おうか迷いましたが、結局買わずにレッド]V&ケット・シーだけを買いました。

2008_06210002.jpg
開封〜。関節の隙間が若干気になりますが、よく出来てますね。
特に顔が良いです。
でもくっつき防止のスプレー?が大量に塗布されていて触ったあとは石鹸で手を洗わなければならないほど。
・・・1回お湯で洗おうかな。

2008_06210003.jpg
若干角度を変えて。
尻尾には針金があるらしく、自由に角度を付けられます。

2008_06210004.jpg
ケット・シー。
可動箇所は結構あるのですが、メガホンと着脱式にして欲しかったなーと。

2008_06210005.jpg
ACクラウドとの比較。

ヴィンセント買えば良かったかなぁ・・・う〜ん。
posted by ちびトロ at 20:14| Comment(0) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キングダムハーツ プレイアーツアームズ

FFではないですが、スクエニ関係という事でFFグッズカテゴリーに入れておきます。

今日、スクエニショップに行って買ってきました。
通販でも買えるのですが、他に行きたい所もあったのでついでに買いました。
2008_06210006.jpg
定価3800円です。

2008_06210007.jpg
開封。各剣のサイズ比較です。

2008_06210011.jpg
キングダムハーツより【アルテマウェポン】

これより下の剣はKH2の剣です。
2008_06210010.jpg
KH2の【アルテマウェポン】

2008_06210008.jpg
【約束のお守り】

2008_06210009.jpg
【過ぎ去りし思い出】

2008_06210012.jpg
【ウィッシーズランプ】


2008_06210013.jpg
持たせてみました。
剣のチェーン部分は軟質素材が使われています。

2008_06210018.jpg
ソラ、戦闘ポーズ。膝のポーズ付けがし辛い〜。

2008_06210019.jpg
ロクサスPA化も随分止まってしまっています。
ちゃんと作ってあげないとなー。
posted by ちびトロ at 19:48| Comment(4) | FFグッズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする