2009年07月19日

SOS団部室製作 51

散々繰り返した夏休みのおかげで休んだ気がしないのは俺の気のせいではないだろう。制服を着て部室に居るんだから、今日が2学期の初日という事は言わずもがなである。

2009_07190001.jpg
9月とはいえ放課後になっても外はまだまだ暑く、しかしながら出された熱いお茶をすする俺であった。


バーン!


2009_07190002.jpg
ハルヒ『みんなー、揃っているわね。』


2009_07190003.jpg
ハルヒ『カエルを持ってきたわよ!夏休みの思い出だからね、部室に飾りましょう。』

そういえばこれを1万何千回も着たんだよな。


2009_07190004.jpg
キョン『それで、なんなんだこのお供え物は。』
ハルヒ『部室の一部になるんだから歓迎会よ』


2009_07190005.jpg
お茶とお菓子でささやかな歓迎をされたカエルはその後ぞんざいな扱いを受けることとなったのである。



はい、というわけでカエルを作りましたよ。
素材は前に毛羽立ちを相談した「Mrクレイ」です。
溶きパテを筆塗りして表面をコーティングしてスポンジヤスリをかけて表面処理していきました。
目はいつもの通りアクリルガッシュで。


遊んでみました。
2009_07190006.jpg
キョンは楽々かぶれます。


2009_07190007.jpg
なんだこのカップル。
posted by ちびトロ at 19:23| Comment(6) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

SOS団部室製作 50

2009_04070001.jpg
パテのままだと重いので、レジンに変えました。
手の色が・・・。
(暗い所で撮ったので補正したらこんな色に)


2009_04070002.jpg
灰色、茶色3種、金色で塗装して目やモールドはアクリル絵の具で。
ラストにドライブラシで汚して、つや消しコート。


2009_04070003.jpg
ハルヒ「みんなこれを見なさい!」
古泉「これは趣がありますね」
キョンの妹「わー」
みくる「うう、こっちを見てます・・・」
キョン「どこから拾ってきたんだ、こんなもの」
長門「(ユニーク)」

2009_04070004.jpg
これのモデルは何なんだろう?


2009_04070005.jpg
そういえば、温度計も作らないと。
posted by ちびトロ at 00:18| Comment(6) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

SOS団部室製作 49

2009_04060002.jpg
目を作りました。
革製品に穴を開けるポンチで紙に穴を開けて黒目の部分を作りました。
もともと土器っぽい感じなので、このくらい緩い表面処理でも・・・いいよね?
ということで完成。
posted by ちびトロ at 23:09| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月05日

SOS団部室製作 48

2009_04050002.jpg
あとは目を残すだけとなりました。


2009_04050001.JPG
大きさはこれくらい。
posted by ちびトロ at 23:37| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月04日

SOS団部室製作 47

久しぶりの部室です。前回更新は2ヶ月以上前でした。

黒板の上に飾ってある顔のオブジェを作ります。
石粉粘土を初めて使用してみましたが、毛羽立ってしまって上手く使いこなせませんでした。
1/4などの大きなサイズならコスト面で良いのかもしれませんねー。


2009_04040016.jpg
1月末にここまで作っていて、毛羽立ちに悩んで放置。


2009_04040017.jpg
で、今日、おゆまるを使ってポチパテ置換。
posted by ちびトロ at 23:17| Comment(2) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

SOS団部室製作 46

ダンボールを作りました(n‘∀‘)η

2009_01230008.JPG
ダンボールの強度を上げるための波なみを縮小したような紙もあるにはあったのですが、縦線が入っている紙を見つけたのでこっちを購入しました。

早速作ろうと思ったのですが、ダンボールの展開図ってどんなのだっけ?
普段見ているはずなのに、詳細に思い出そうとすると中々思い出せません。

やっと出来たと思って箱状に組み立てたら蓋の長さが足りない・・・。
(画像上のカラフルなやつは失敗です・・・)



2009_01230009.JPG
組み立てました。蓋にテキトウな折り目をつけて傷んだ感じにするとそれっぽく見えます。
ここのダンボールの中身って何でしょうね?
暗幕とかたたんで入れておきましょうかね?


2009_01230010.JPG
こっちは野球道具が入っていました。
グリップエンドの紛失したバットをとりあえず入れておきます。
グローブはチアガールVer.が発売されたら簡易複製でもしようかと。


おまけ
2009_01230011.JPG
窓の外に背景が無いのが気になりますねー。
posted by ちびトロ at 00:29| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

SOS団部室製作 45

太陽のオブジェを作る前にドアVer.2をつくりました。

2009_01220001.JPG
Ver.1は色が濃すぎたんです。
「部室つくるよ」のOggieさんの作品を見てドアの外側と内側で厚みを変えたいと思っていたのでした。

作り方ですが、
1mm板を心材として、サンドするように1mm板を貼ります。
ドアの外側には2mmの厚さの板を貼りました。
ですので、内側は3mm、外側は5mmの厚さの扉が出来上がったわけです。


2009_01220002.JPG
次に問題の色塗りですが、両壁の腰板の色が結構濃いので、同じように塗ると扉が重々しくなってしまいます。
ドアの内側を薄い色にして、外側は中間色にするイメージで塗りました。


2009_01220003.JPG
ドアを開閉できるようにしました。
(前回はそこまでやっていなかったので)


2009_01220004.jpg
冷蔵庫の時のようにドアの上下に軸を通しました。
軸は0.5mmの真鍮線です。
ドアの敷居と床との間に隙間があったのでそこに軸を設置しました。

posted by ちびトロ at 22:01| Comment(2) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月19日

SOS団部室製作 44

2009_01190011.jpg
ハンガーラック完成です。
衣装はどうしようかな・・・。
布で作るか、樹脂粘土で作るか、パテで作るか・・・。


2009_01190012.jpg
長門のテーブルを作ります。
透明な丸板に3mm丸棒を接着。板には事前に貫通しない程度の穴を開けています。
3mmの穴が開いた5mm丸棒を通します。


2009_01190013.jpg
「+」の形をした土台は3mm×4mmの角棒を使いました。


2009_01190014.jpg
「+」の土台にも3mm丸棒用の穴を開けて接着面を増やしています。


2009_01190015.jpg
シャインシルバーと焼鉄色の混色をブラシで吹いて、クリアスプレーでコート。


2009_01190016.jpg
テーブルの使い心地はどうでしょう、長門さん?

『まあまあ』

・・・そうですか。


2009_01190017.jpg
現在の部室です。
張り紙とか、ロッカー上の小物とかも残っていますが、
太陽の顔をしたオブジェを作ったらほぼ完成ですよーヾ(゚▽゚)ノヒャッホイ

あ、衣装も残ってるんだった・・・。
posted by ちびトロ at 22:48| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

SOS団部室製作 43

ハンガーラックをつくります。

2009_01150020.jpg
脚は5mmの角棒で、柱は3mmの丸棒を差し込みます。


2009_01150021.jpg
柱(3mmの丸棒)に3mmの穴が開いた5mm丸棒を通します。


2009_01150022.jpg
ハンガーをひっかける横棒は2mmの真鍮線です。
3mmのプラ丸棒に2mmの穴を開けて真鍮線に通します。


2009_01150024.jpg
真鍮線を切断します。
真鍮線に通したプラと柱を接着します。


2009_01150023.jpg
できました。
柱がふらふらするようなら脚の部分にプラ棒を追加する予定です。


これを塗装したら家具系は全て完成かな?
あ、顔のオブジェが残ってた・・・。
posted by ちびトロ at 22:41| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月14日

SOS団部室製作 42

2009_01140006.jpg
塗装しました。
ボードのフレームと粉受けはメッキカラーのアルミ→クリアスプレー。
柱はブラックとホワイトを適当に混ぜたグレイで。


2009_01140004.jpg
これで衣装チェンジもこわくない。


小物作るのも飽きてきたなぁ・・・(′・ω・)ゞ
飽きてきたというより苦痛になってきた気がする・・・。
丸みのあるもの作りたーいヾ(゚Д゚)ノ
posted by ちびトロ at 21:26| Comment(0) | SOS団部室 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする