アキバに行って来ました。
シリコンが420円も値上がりしていました・・・。・゚・(ノД`)
さて、本を作ってみましたよ。

ウチのオープン書庫は奥行きがあるので、アルバムのような形の本になってしまいました・・・。
まぁ、書庫につめれば本の奥行きは分からないですからね。
(いいかげんだな〜)

ちなみに収めるとこんな感じになります。
では、作り方をご紹介です。

最初はきちんとした本にしたいなーと考えて、ポストイットを挟んでみました。
ぴっちりしてただの白い塊に見えてしまいました。
だったら、塊で作ればいいじゃない。そのほうが10倍は楽だし。
作ります。

PCで作った装丁のデータをプリントアウトします。

スチレンボードを用意します。今回は厚さ5mmを買いました。

スチレンボードの厚さ5mmの部分に背表紙が来るようにプリントアウトした紙を貼ります。
スチレンボードは予め紙が貼られているものを購入したほうが、ココの作業が楽になります。
接着するのに水のりつかえるから・・・。
今回は仕方無いので木工用ボンドで接着させました。

縦にスパーンと切って、次に横の線を切ります。
これで本の出来上がりです。
オープン書庫の本は殆ど活躍しないのでこのくらいの出来で撮影に充分耐えうるかと。
数冊本当の本のように作っておくというのも手ですね。

今回製作したデータを貼っておきます。使用・改変はご自由にどうぞ。
1種の本だと寂しいので何種類か作らないと、ですね。
☆おまけ☆

リーメント「三ツ星レストラン」のNO.7のチーズ