2025年02月16日

チューリと遊ぶ

2025_02160005.JPG
figma馬を持っていたことを思い出したので騎乗。


2025_02160008.JPG
自作チューリと並べれば旅の途中を。
ゲーム内ではできないんですよね・・・。


2025_02160006.JPG


2025_02160007.JPG
posted by ちびトロ at 17:20| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

figma ティアキン リンク

figmaのティアキンリンクが発売されました。

以前作ったチューリと並べてサイズ感が良い感じだったので満足。

ただこれは通常版で発売後にヨドバシオンラインショップに在庫があったので購入できました。
本来はamazonで予約注文したDXエディションが届いているはずなのですが、商品を確保せずにお金だけ支払わせて予約注文を取っていたためいまだに発送されておりません。

受注予約は販売店が予約注文を取り、数を生産メーカーに知らせ、その合計を生産メーカーが作るというもの。
本来は商品が確保できませんでした、確保に時間がかかっておりますなどという事態にはなりえません。
amazonは生産メーカーに正確な数を知らせるという業務を怠っており、そのことで生産メーカーから名指しで取引の終了を宣言されました。
それを知ったのがamazonでの予約後で、不安だなあと思い発売当日を迎えたのですが、案の定、確保に時間がかかっていますというメールが届きました・・・。

楽しみにしていたのに落胆です。

※追記※
お問合わせチャットに「担当者」を入力するとチャットで応答をもらえるという事で訊ねてみましたが、商品を確保できていないのでAmazon商品ページ内の転売ショップから購入してくれ、転売価格なので多く払った分は補填するので。
という内容の回答をもらいましたが、それだと転売屋が儲けるだけじゃないかという怒りがわき商品をキャンセルしギフト券での返金を受けました。
ギフト券分のお金がAmazon側に残るので結局Amazonも儲けてるじゃないかという怒りも沸いて本当に腹立たしい。

2025_02130001.JPG
DXエディションについているパラセールを楽しみにしていたリンク、悲しみのあまりチューリに泣きつく図。

チューリ『祠150か所をパラセール無しでクリアしたリンクなら無くたってヨユーだよ』

一番難しいのはリトの村にある祠です。
地上に降りた後でリトの村に向かえば挑むことができるので興味ある人はぜひ。
posted by ちびトロ at 16:25| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

ゾナウギアガチャ 操縦桿

2024_12180001.JPG
ニンテンドーオフィシャルショップで先行販売されているゾナウギアのガチャですが、操縦桿が無いと操作できないよねってことで試作してみました。
出力してみるとハンドルの付け根がかなり細く折れやすそうです。
ラインナップに入っていなかったのはこれが原因かも?と勝手に納得してしまいました。
posted by ちびトロ at 20:22| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月03日

ティアキン チューリ5

2024_04020004.png
髪留めと飾りとポニテを作りました。


髪留めが難しかったです。
思いついた3パターンを試してみて成功したものを紹介です。

2024_04020001.png
細い円柱を2本準備 > 変形 > ねじれ > 中央の太い線を出現させ、捻じれ棒を太棒に合わます。


2024_04020003.png
ギズモ3Dの歯車アイコンからベンドカーブを作動させ > オレンジ色のポインターを手動で移動し半円を作ります。


2024_04020002.png
ミラー結合。
posted by ちびトロ at 00:29| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月23日

ティアキン チューリ2

2024_03230001.png
股関節の可動箇所を作成中。

脚を上げた際にベルトが邪魔になるのでなびいているように調整します。
こういうベルトは軟質パーツで楽に解決したいですね・・・。
硬質パーツで成立させるようとすると調整にすごく時間を取られてしまいます。

横についてる布も腿を動かしたときに悪さをするので分割してみましたが、可動時に模様が繋がらなくなるので失敗でした。


2024_03230002.png
頭と腕も少しずつブラッシュアップしていきます。
posted by ちびトロ at 21:29| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月31日

figmaコッコロ

2023_10310008.JPG
小さいキャラですがよくできています。


2023_10310009.JPG
襟足パーツの可動方法が面白いです。


2023_10310007.JPG


2023_10310010.JPG
右肩から羽織っているの布の分割や可動方法も自然に見えるように考えられていて満足度高いです。

がんばってユウキを作ろう。

2023_10300001.JPG
実はセールで2期の円盤が2枚で5500円くらいで買えて、昨日見たばかりだったので欲しいフィギュアが1日で手に入ったみたいな感覚になりました。
(本当は1年待ち)
posted by ちびトロ at 20:59| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

figmaペコリーヌ

2022_08050001.jpg
予約開始時の発売予定から2か月延期となりましたが、本日届きました。


2022_08050002.jpg
ティアラはクリアパーツです


2022_08060001.jpg
ぱくぱくぱく
ごはんは命のエネルギー


2022_08050005.jpg
剣を両手持ちで構えることが可能です。


2022_08050006.jpg
腰布はジョイントで動きます。


2022_08050007.jpg
交換用のくぼんだ胸パーツを差し替えることで剣の両手持ちが可能になっています。


2022_08050010.jpg
開花ポーズ
おにぎり持たせ忘れました。


2022_08050008.jpg


2022_08050009.jpg


2022_08050011.jpg
表情4種は最近のfigmaだと珍しいかも。


2022_08050012.jpg
それ!今晩のおかずにしましょう!


非常に出来が良くて気に入っています。
キャルとコッコロもそのうち発売されると思うので、作りかけの主人公のユウキくんを完成させないとなあ。

posted by ちびトロ at 21:07| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月21日

figma 各務原なでしこ DXセット

2022_01200002.jpg
円盤のような三方背ケースに入ってました。
小物がたくさんあるので外で撮影したいなーと思っちゃいますね。


2022_01200003.jpg
後頭部の結んだ髪の膨らみと袖なしダウンについてるフードの厚みで上を向く動作がかなりきつい印象。
なでしこは前傾で走ってるイメージなのにそれができない・・・。


2022_01200004.jpg


2022_01200005.jpg
あと髪の影に隠れて眉が無いように見えるのが残念ポイント。
キャラデザインがこうなってるから仕方ないけどもうちょっとねえ。


2022_01250002.jpg
以前作ったルミエールランタンを。

2022_01250001.jpg
posted by ちびトロ at 00:11| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月05日

figma 竈門炭治郎 買いました

2021_08050006.JPG
figmaこのすばのアクア以降、久しぶりにfigmaを買いました。
可動の具合を見たくて買ったのは本当に久しぶり。


2021_08050005.JPG
顔も良い感じ。


2021_08050004.JPG
肩を正面側に動かすための可動箇所があるので刀を両手持ちできます。
袖が前腕とは別パーツになっているので腕の位置に合わせてひらひらを調整できるのが地味に嬉しい。
羽織は軟質パーツなので動きの邪魔になりません。


2021_08050009.JPG
立ち膝で刀両手持ちもできます。


2021_08050008.JPG



2021_08050007.JPG



2021_08050011.JPG
膝の二重関節は想像していた位置より下側に設置されていて、かなり大胆にスネがバックリなのですが、ポーズをつけたあとは正面や上から見ることになるのでこのバックリが目につくことはありません。


2021_08050010.JPG
ふくらはぎ側の  
□□□ ←こんなやつは
横ロールを使って逃してあげるとより膝が曲がります。


2021_08050013.JPG
刀を上で構えるポーズは頭が大きい&腕が短いというキャラデということもありかなりギリギリ(これは仕方なし)


2021_08050012.JPG
このようにスポッと抜けることが多々あります。
posted by ちびトロ at 21:05| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

figmaアクア 水着Ver.

コロナウイルスの影響でワンフェスが中止になりました。
そのため、グッスマの物販はネットで行われました。

途中、サーバーメンテが入ったようですが、復活した瞬間に滑り込みで購入することができました。

2021_02180008.jpg
こちら水着Ver.

2021_02180009.jpg
こちらが通常版。

水着Verのほうがより危機感がありますね。


2021_02180010.jpg
むくれ顔。

2021_02180012.jpg
丸顔のため、顎が短いのでかなり顎を引いて胸を反らせないと首が長く見えてしまいます。

2021_02180011.jpg

posted by ちびトロ at 00:35| Comment(0) | figma | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする