以前ほどのレビューは体力的にキツイので気になった所だけ紹介です。

大腿パーツがX脚、下腿がO脚な感じに造形されているので戦闘ポーズを取ると微妙に決まらないです。
女の子っぽくなってしまします。

大腿パーツを左右で入れ替え、腿にあるロールを180度回転させて取り付け直しました。
(腿のベルトの向きが変わっちゃいますけど)
下腿はお湯ぽちゃしてO脚をまっすぐに直してみました。
画像では伝わりにくいかもですが、やってよかった。

上半身はよく動きます。
胸筋と上着が軟質パーツで、胸〜腰間に肩ジョイントが使用してあるので前屈が素晴らしく曲がります。

肩も内側に良く動きます。

前傾ができるなら首が上に向けるようにしないと意味が無いのに全く動きません・・・。
青線の所で分割して襟足は首と一体化させた上で作っておけば・・・。
あと首の根っこも襟が硬質パーツなせいで動きません・・・。

膝がひどい。
膝を曲げたらぱっくり割れます。
今まで発売されたfigmaでこんな処理の仕方を見たこと無いです。
画像撮ってませんが、下腿の裾の金具パーツの接着部分も、膝側に接着をすればいいのにつま先側に接着部があるので足首を曲げた時の可動範囲が地味に狭くなってます。
首以外の上半身は凄くいいのに下半身の処理の残念感が・・・。
別々の人が作業したみたいな統一感のなさ。
首はとっても気になるので時間が取れたら手を入れようと思います。