2011年09月30日

ねんどろいど キョン & 古泉

月末の発売ラッシュですねえ。
月刊アニメスタイル(ねんぷちエドワード・エルリック付属)
figma高嶺愛花
figma鹿目まどか
figmaリネット・ビショップ
figma神原駿河
ねんどろいど川島みなみ
ねんどろいどぐま子

あまりに多すぎるのでfigma鹿目まどかはamazonの注文をキャンセルしてしまいました(´・ω・`)
リーネと愛花は注文していませんが・・・。
上記の中で、アニメスタイルと神原駿河と川島みなみとぐま子が届く予定です。

さて、どれをレビューしましょうか・・・。

2011_09300001.jpg
キョンでした。
欲しい欲しいと思っていましたが、とある事情で少し値段が下がるまで我慢しておりました。


2011_09300002.jpg
足の構造がストライカーユニットのようでちょっと気に入りません。


2011_09300003.jpg
購入を踏みとどまっていた理由はこれ、付属品が少ないこと。
顔3種が標準のねんどろでこれはちょっとね・・・。ベスト着ていない標準のブレザー胴体があればよかったのに・・・。


2011_09300004.jpg
しおりのプリントが凄い。視力が落ちたこともあるけど、裸眼では読めませんでした。


2011_09300005.jpg
マフラーとしおり


2011_09300006.jpg
修正プログラムが塗布された短針銃


2011_09300007.jpg
「やれやれ」


2011_09300008.jpg
光陽園ハルヒといっしょに



2011_09300009.jpg
ねんどろセバスチャン・ミカエリスを改造して作ろうと思っていた古泉(頭は完成させていました)をキョンボディに装着。

2011_09300010.jpg
映画ではブレザーのボタンを留めているので、正確に言うと違うんですけどね〜。


2011_09300011.jpg
ちなみに、この状態で止まってました・・・。
2体同時進行していたら疲れちゃって・・・。
本家のボディという色見本もあることですし、気が向いたら進めてみようかな。


posted by ちびトロ at 22:18| Comment(8) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

月刊アニメスタイル(ねんどろいどぷち 逢坂大河)

2011_05270031.jpg
本はA4サイズ。ほぼフルカラーで160ページくらいあります。
まだ全部は読んでいませんがとらドラ!の特集は50ページくらい。


2011_05270032.jpg
編集の人が作品の良さを語っていたり、制作スタッフの談話がまとめられていたり。


2011_05270033.jpg
大きな箱ですが、中身はねんぷち。


2011_05270034.jpg
最終回、ラストシーンを立体化。
すごく綺麗です。


2011_05270035.jpg


2011_05270037.jpg

次号のナディアは見たことがないのでスルー予定ですが、3号はハガレンのボンズ特集ということなので買おうかなと思ってます。



posted by ちびトロ at 23:11| Comment(4) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

セガプライズ とある科学の超電磁砲 ねんどろいどぷち

セガプライズの景品、レールガンねんぷちを2種だけ購入しました。
2011_01230001.jpg


2011_01230002.jpg
超電磁砲使用時のポーズ


2011_01230003.jpg
髪の毛に違和感・・・


2011_01230004.jpg
後頭部はもう少しまるんとしていて欲しかった・・・


2011_01230008.jpg
互換性はむりやりやるとあるみたい


2011_01230005.jpg
黒子もおなじみのポーズ
表情良いですね


2011_01230006.jpg
ツインテは若干ですが動きました。


2011_01230007.jpg
こちらも後頭部がちょっと・・・


2011_01230009.jpg
本家ねんぷちと比較


プライズで超電磁砲が出るということは本家のねんぷちでは出ないんでしょうかね?


posted by ちびトロ at 22:58| Comment(12) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

ねんどろいど 長門有希 消失Ver.

ねんどろ長門をまだ紹介してなかったですね。
消失ハルヒと一緒にと思っていたのですが、いつの間にか日にちが経ってました。

ミカタンブログに掲載されたのを見てビックリしました。
投稿したことも忘れてたので・・・。


2010_12270005.jpg
ダッフルコートなので野外撮影に合いそうだなと思って、組み換えパーツなど全く持たずにこのまま鞄に入れて持ち出した11月の暖かい日曜日でした。


2010_12270006.jpg
角度違い。


2010_12270001.jpg
ベンチがおいてあるだけの小さな公園で。


2010_12270002.jpg
同じ公園ですが、背景が違うとずいぶん雰囲気が違ってみえますねー。


2010_12270003.jpg
同じ画像だけどトリミングを変えて。


2010_12270004.jpg
ラスト


posted by ちびトロ at 21:27| Comment(6) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

Fate/stay night ねんどろいどぷち

※追記※
イリヤ(コート)とシクレを入手しました。
2010_07090001.JPG
下にイリヤとシクレ、シクレの組み換えも貼ってます。


昨日コンビニで12個入りのBOXから3つ購入し、凛・桜・ライダーを引き落ち込んだまま開封せずそっと押入れに仕舞ったのですが、本日同じ店舗で再挑戦してきました。
既に残り6つ、駄目元で軽いものを2つ選びました。

結果は・・・セイバー(エクスカリバー)、パジャマセイバー来たっ!!Σ(゚∀゚*)

2010_07010001.jpg
じゃじゃん。
セイバーがいると締まります。

コメント欄にて、「セイバーのスカートも前後逆」とご指摘をいただきました。
(全く気付かなかった・・)

2010_07020035.jpg
2010_07020036.jpg
撮り直しました。


2010_07020037.jpg
2010_07020038.jpg
パジャマセイバー
(こちらも撮り直しました)


2010_07010008.jpg
2010_07010010.jpg
間桐 桜(エプロン)
制服にエプロンはなぜかドキドキします。


2010_07010011.jpg
2010_07010013.jpg
遠坂 凛(あかいあくま)
ちょっと後ろ髪長すぎない?


2010_07010014.jpg
2010_07010016.jpg
ライダー(ダガー)
ダガーは後ろに組んだ手に持っているため、見えません・・・。


2010_07010017.jpg
ゴーグルを前髪ハーツに装着することが出来ます。


ここまで揃うとシクレが欲しくなりますが、残り3個の中にあるとは考えにくいのでこれで打ち止めかなー。
ねんぷちは数を揃えることで魅力度が増しますね(n‘∀‘)η
「みなみけ」をリリースして欲しい・・・。

そうそう、figma憂も届きました。


※追記※
2010_07090002.jpg
イリヤ(コート)
シクレを引こうとして誤爆しました。
でも持ってないイリヤだったので良し。

じゃあシクレも欲しいよね?・・・ポチッ


2010_07090004.jpg
2010_07090005.jpg
バーサーCARに乗ったへたれセイバー
デパートの屋上に居そう。


2010_07090006.jpg
乗り物はプルバックカーになってます。


2010_07090007.jpg
乗せてみた


2010_07090008.jpg
さらに乗せてみた


2010_07090009.jpg
さたにわらに乗ってみた


2010_07090010.jpg
2010_07090011.jpg
ヘタレパジャマー


2010_07090012.jpg
ヘタレセイバー(鎧Ver.)


2010_07090013.jpg
髪下ろしのセイバー


これで一応全キャラ揃ったので満足(n‘∀‘)η


posted by ちびトロ at 22:23| Comment(12) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

ねんどろいど けいおん 中野 梓 レビュー

もう少し眠る予定だったのですが、寒くて目が覚めました。
長袖2枚着ないと寒い・・・5月末なのに・・・。

2010_05290001.jpg
中野梓、あだ名はあずにゃん。
パーツ数がとんでもないことに。本気ですね。


3方向から
2010_05290002.jpg
正面から見ると緩やかなカーブを描くツインテですが


2010_05290003.jpg
横から見ると緩やかなS字になってます。うまいですねー。


2010_05290004.jpg
髪の分け目も強調しすぎず、でもわかるように作られていていいですね。


2010_05290005.jpg
笑顔。
唯のピース手首使用。


2010_05290006.jpg
猫の「あずにゃん2号」
あれ?これメラルーとカラーリング同じ?


2010_05290007.jpg
ギターの「むったん」
ギターストラップが唯たちと違って軟質パーツに変更されていたのは嬉しかったです。


2010_05290008.jpg
アンプも付属。


2010_05290009.jpg
アレレ顔。


2010_05290010.jpg
ちょっと困った感じがいいですね。


アレレ顔特集。
2010_05290011.jpg
2010_05290012.jpg
2010_05290013.jpg
2010_05290014.jpg
みんな似合います。


2010_05290015.jpg
破壊力抜群のネコミミパーツ。


2010_05290016.jpg
2010_05290017.jpg
「にゃあ・・・」
あずにゃんのあだ名はここから来ています。


2010_05290018.jpg
Σ(゚∀゚*) ・・・こっこれは・・・。
律のドラム用スカートと曲げ脚パーツを使うとこうなります。


2010_05290019.jpg
いい!


2010_05290020.jpg
顔の似ている澪のパーツに換えてみました。
笑顔パーツとして普通に使えそうですね。


2010_05290021.jpg
うーんこれはやりすぎな感も。


2010_05290022.jpg
顔作ってみた。
複製したミクののっぺら顔にストックがあったのでサクっと。
口の加工は以下。
シャーペンでアタリをつけたらデザインナイフで口の縁に切込みを入れる。
先っちょが平たいダイヤモンドビットで口の中をくぼませる。
砥石ビットでくぼませた部分を均す。
新品のスポンジヤスリ(中目)でさらに均す。
新品のスポンジヤスリ(細目)でフィニッシュ。
アクリル絵の具で口内を塗る。

頬の赤みはブラシ塗装です(クリアオレンジ・赤・白)。


2010_05290023.jpg
元の映像には涙もうっすら描かれてあったのですが、恍惚って感じにしました。


2010_05290024.jpg
梓しか買う予定なかったのに、全員揃ってしまった・・・。


2010_05290025.jpg
カメラ目線で締め!

非の打ち所が全く無い中野梓、買いです。

posted by ちびトロ at 08:49| Comment(4) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月28日

ねんどろいど けいおん 琴吹 紬 レビュー

ある日の会話
「ねえ、これって4人いなかったっけ?」(唯・澪・律をさしながら)
『うん、(本当は5人だけど)4人。』
「まだ出てないの?」
『いや出てるけど・・・いる?』


2010_05280001.jpg
と言うことで買ってしまいました、軽音部のキーボード担当、ねんどろいど 琴吹 紬。
腕パーツが豊富ですね。



3方向から
2010_05280002.jpg
通常表情。
2010_05280003.jpg
2010_05280004.jpg
後ろ髪、両サイドのふんわりした髪の毛は一体成型です。バリも綺麗にとってあって綺麗です。


2010_05280005.jpg
きょとん顔。
この表情で5人並べたら面白いことになりそうな・・・。


2010_05280006.jpg
笑顔パーツには眉毛がないので、シールを貼って使用します。
手に持ってるたくあんはシールじゃなくて、PVCです。
唯の足が長いのかな?他のメンバーより身長が高いような気がするんですが・・・。


2010_05280007.jpg
たくあんは一度やれば満足なので、こちらの眉毛で固定ということに。
ねんどろサイズのティーセットが凄く嬉しい。


2010_05280008.jpg
リーメントのぷちサンプルレベルを求めるのは酷だと思うので(といっても最近のリーメントは・・・ゴニョゴニョ)、ねんどっぽさということで。


2010_05280009.jpg
キーボードにはボタンの突起がありました。figmaにはなかったのになぜ?


2010_05280010.jpg
演奏。


2010_05280011.jpg
「お茶にしましょう〜」


2010_05280012.jpg
キメっ!


2010_05280013.jpg
唯の表情を変えて。



2010_05280014.jpg
ぎゅうぎゅう詰めですな、梓の入るスペースがあるんだろうか?

今日梓が到着しました。これは可愛いなー(n‘∀‘)η


posted by ちびトロ at 22:25| Comment(2) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

ねんどろ平沢唯のキリリ顔、再々修正

やり直してみました。
2010_03150013.jpg
今度は違和感ないと思うのですが・・・。


2010_03150012.JPG
やっと好みの表情に出来ました(n‘∀‘)η


posted by ちびトロ at 21:53| Comment(2) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

ねんどろいど けいおん! 秋山 澪 レビュー

先日池袋のハンズで見かけてしまい、買ってしまいました。
2010_03190009.jpg

2010_03140001.jpg
2010_03140002.jpg


2010_03140003.jpg
腕のパーツ交換で何やら考えているようなポーズ。
この組み合わせが一番好きです。


2010_03140004.jpg
笑顔パーツとベース、ベース用の腕パーツ。


2010_03140005.jpg
泣き顔パーツ。


2010_03140006.jpg
楽しく演奏。


2010_03140007.jpg
セバスチャンの表情パーツ。
ケーキを想像している画像にしようと思って撮影したのですが、トリミング時に縦長にしちゃって・・・(´・ω・`)


2010_03140008.jpg
同じくセバスチャン。
スケバンですか?


2010_03140009.jpg
レースクイーンミクの顔。


2010_03140010.jpg
いつの間にか3人になってしまいました。
(・・・やっぱり唯、寄り目すぎるか・・・)
posted by ちびトロ at 20:21| Comment(2) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ねんどろ平沢唯のキリリ顔、再修正

昨日紹介したインクジェットプリンタ用のデカール作成法でねんどろのデカールもやれるんじゃないかと思ってやってみました。
そういえば平沢唯のキリリ顔を前にリペして失敗していたことを思い出しました。
ちなみに筆のみでリペしたのがこちら。
2010_01200018.jpg
ひどい・・・。
どうも目が離れすぎていたのが原因のようです。


で、今回デカールを使って修正し直したものがこちら。
2010_03140049.jpg
左:製品版
中央:理想
右:再修正後

寄り目になっちゃった・・・でもこれでもいいかーと思えるくらいの出来になりました。
この唯の原型にもちょっと問題がありまして、
眉間に垂れている前髪が左目にかかってしまうのを避けるために、左目を外側にずらさないといけない仕様になっちゃってるんですよね・・・。
再修正版ではそこを無視して貼りました。


では3方向から。
2010_03140050.jpg
2010_03140051.jpg

製品(律)との比較。
2010_03140053.jpg
上まぶたのフチが少々足らなかったので筆で描き足した部分がちょっと汚いですが、個人でこれだけのデカールが作れれば充分満足に足る出来だと思います。


2010_03140054.jpg
夜には澪を紹介できればと思っとります。


posted by ちびトロ at 16:56| Comment(2) | ねんどろいど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする