風邪ひかないようにしないと。
■「涼宮ハルヒの消失」ブルーレイがもうすぐ発売ですねΣ(゚∀゚*)
週末は上映会です。
そんな時期に合わせて、ねんどろでキョン消失Ver.が出ることになったようです。
自分は長らく放置していたのですが、悲しいやら嬉しいやら。
メーカー品の色を元に塗装するのもいいかなー。
■TBSで数年前に放送されていた「ウンナンの気分は上々」がDVDで発売されるそうです(n‘∀‘)η
この番組はかなり好きで、VHSテープに録画していたものをDVDにまとめなおしたものが17枚家にあったりします。
でも低画質の焼き増しなので綺麗な映像で見たいと思ってました。
■素体ネタを思いつきました。需要があって汎用性のあるものを。
好みの色の関節用ジョイントを気軽に作れる方法ってないでしょうか?
(まあ、無いから皆さんいろんな可動フィグのジョイントを使うわけですが・・・)
可動部も含めてレジンで作ろうとするとやはり下のような構造になるのかなぁ・・・。

ハルヒシリーズは買ってなかったんですが…むむぅ。
「上々」は特番もやるそうで楽しみです。
可動部分は難しいですよね、剥げるの覚悟で無理矢理塗装したりしてます。
ねんどろキョン、ついに出ますね。
ちょっとイケメンすぎる気もしますが、ハルヒと並ぶとキョンっぽく見えるから不思議です。
上々、楽しみですね(n‘∀‘)η
いろんな色のジョイントを安く購入できるとよいのですが、なかなか無いですからね・・・。
ジョイントはヘタリとかを考えると、素材選びとか問題になりますので難しいですよね。
ヘタリよりもまずちゃんとできるのか、という部分で心配しています・・・(´・ω・`)
うまく行くといいんですけどね。
少し早いクリスマス画像、楽しませて貰いました。
しかし、間接まで自作となると、トルソーと合わせると、オリジナル素体まで視野に入ってきますねー。
頑張って下さい。
映画の設定通りの日付でクリスマス企画を紹介してみました。
はい、オリジナル素体です。
頭と手首足首パーツは既存のものを使ってもらう形ですが、体のほうは全部作れたらなと思ってます。
間接は模型の改造の時でも悩まされます・・クリアランスとかを考えながら増設するのが苦手なんです〜(;´Д`)
キョン出ますね!そうなると古泉も欲しい・・・。
関節の設置は失敗すると補修が大変なこともあって難易度は高いですよね。
自分はとことん改造するつもりでないと手が入れられないです。