
シリカ発売だー(n‘∀‘)η
はい、嘘です。

短期決戦、1ヶ月にて仕上げました。
アシュレーとの平行作業でよくやったと思います。
3方向から




『がんばりますよー』

ピナの代理はカップ麺のおまけだったレウスさん。
鷹匠っぽい・・・

ダガーはセイバーとアーチャーの3頭身フィギュアがセットになった商品に入っていたカリバーンを削りだして作りました。ヤスると素材がクリアだったので刀身はそのままにしてます(塗装しても鞘の干渉で塗膜剥がれちゃいますし)

柄のおしり部分は黒瞬着です。黒瞬着は便利ですね。

スカートの塗装剥げが怖いので脚はこれくらいしか上がりません。

触手持ちの花モンスターに襲われた時のアクション





照れ顔が魅力のシリカ。
困った口をした表情が良かったのですが、八九寺の表情パーツは笑顔と叫び顔しかなかったので・・・。

キリトさんのコートをつまむ感じで


黒の剣士代理
クラウドにしようかと思いましたが、金髪だし・・・。
はい、というわけでまだ主役二人が立体化されていないソードアート・オンラインからシリカでした。MAXさん作って下さいお願いします。
パテを使うと表面処理に時間を取られるため、今回は熱収縮チューブを多用して制作しました。
そのぶん塗装の段階で苦労することになりますが、今回発見したマットメディウム+水性ホビーカラーうすめ液で段階ごとにコートしていけば大丈夫な気がします。
(発見したのがコートする手前の段階だったので塗装時には試していません)
チューブを使うと楽な反面、スパチュラ使いが全く身につきませんね・・・。
さすがちびトロさん、ポイントを押さえた製作は素敵です。
ところで。黒ニーソとスカートの黄色のラインは塗装で引いたのですか?
熱収縮チューブは便利ですが、メーカーによってVカラシーを使っても食い付きにくい感じなんですが、ちびトロさん、そんな事はないですか?
素晴らしい出来栄えに眼福であります。
立体で見ると衣装の印象がまた違いますねぇ・・・なぜかニヤニヤしてしまいます。
まったく・・・ちびトロさんは最高だぜ!ありがとうございました
はにかみ姿が何ともいえないカワイさです。
個人的にはコートから覗くスカートの裾とニーソがツボです。
元知らないので、レンタルでたら借りて見ねば様です。
コートの黄色ラインは手描きです。
(マスキングすると剥がす時に赤色が剥げそうだったため)
ニーソの黄色ラインは黄色を先に描いて、黄色にマスキングを貼り飛び出した部分をエアブラシで塗りつぶしました。
自分の感覚ですが、熱収縮チューブにはVカラーよりもMr.カラーの方が食いつきが良い気がします。Vカラーは塗膜が厚すぎて割れてしまいますね。
衣装は2次から3次に置換する際に多少変更しました。
(アニメでは上腕部分が胸の衣装に繋がっていましたが、それを立体でやるのは可動が妨げられるので)
アニメではもっと可愛いですよ。
シリカは今のところ4話にだけ登場なのでDVDは2巻をレンタルですね。
アニメも見てましたが、それを想起させるツボをおさえてらっしゃる。
『がんばりますよー』とダガーを構えてるポーズがとりわけツボです。
本当は「〜」という感じの口元で照れさせたかったのですが短縮作業優先でできなかったので雰囲気だけでもと思ってこんなかんじに収まりました。
守られてばかりのシリカでしたが止め絵の時はかっこいい表情をしていたのでダガーを持っている画像はかっこよくしてみました。